シン国の人物とは? わかりやすく解説

シン国の人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 08:21 UTC 版)

鋼の錬金術師の主要な登場人物」の記事における「シン国の人物」の解説

隣国シンから不老不死の法を求めやってきた者たち。 リン・ヤオ 声 - 宮野真守 演 - 渡邊圭祐 シン国第十皇子一人称「俺」メイとは異母兄妹にあたる。大陸暦1900年生まれ初登場時15歳身長170cm前後。後にグリードとなる。 細目少年50万人からなるヤオ族出身で、ヤオ族地位向上と次期皇帝になるため、不老不死の法を求めてアメストリス国不法入国してくる。ラッシュバレー出会ったエルリック兄弟不老不死の法(「賢者の石」)に通じていると直感し兄弟追いかけるランファンフー護衛役として連れているが身勝手な行動でよくはぐれるまた、大食漢でもあり腹を空かせ行き倒れていることが多い。 基本的に笑顔陽気な性格細目なのは、目つきが悪いことを気にして意図的にしている。その反面出身部族代表として多く兄弟たち次期皇帝の座を競いあっており、シビア一面もみせる。そして「王は民のために在る者」と統治者としての強い信念を持つ。後に「強欲」の賢者の石注入された際には、シン皇帝となることを公言してグリード気に入られている。 暗殺危機から逃れるために身体鍛えており、卓越した体術を誇る。また武器として柳葉刀用いる。さらに気の流れを読むことができ、人とは違う気を持つホムンクルスらを探知し、彼らとの戦い有利に進める。 不老不死の法を手に入れるため、エドワードマスタングらと協力してグラトニー捕らえる。しかし、グラトニー暴走エドワードと共に飲み込まれてから、紆余曲折の後、ホムンクルスたちのアジト乗り込むこととなる。そこで「お父様」と対峙することになるが、手も足も出ず、「強欲」の賢者の石注入されてしまう。拒絶反応の中で、自身取り込もうとするグリード対し逆に受け入れてやると啖呵を切り、彼にその強欲さを気に入られる。そして、人間ベースホムンクルスとなり、以後グリードとして行動する。しかし、リン自身の魂は自我残したまま存在しており、地下グリードビドーを手にかけて記憶フラッシュバック起こしパニック起こした隙をついて主導権奪回エドたちとの合流成功するその後落ち着き取り戻したグリードに再び主導権奪われるが、ホーエンハイムとの遭遇後に起きたプライドとの戦いきっかけ主導権半々となり、場合に応じて勝手に入れ代わるようになった「約束の日」も、基本グリードとして行動していたが、ブラッドレイとの死闘フー戦死し、その死を無駄にしなかったバッカニアにも何も出来ないことに歯噛みする(この時銃撃を頭に受けた再生している)。そこに、瀕死バッカニアから正門防衛頼まれグリード硬化能力駆使して押し寄せる中央兵を一人圧倒、門を守りきった。 「お父様」との最終決戦「神」横取りし渇望感を埋めようとするグリード対し、彼が本当に欲しい者は仲間だと指摘する。「お父様」に吸収されそうなグリード引き止めようとするが、結局グリードリン巻き添えにしないために自身犠牲にしたことで、引き止めきれずに終わる。 「約束の日」の後は、マスタングらに協力する過程シンに匿ったロス手柄立てていたことと、ランファンが「賢者の石」を手にしたことにより、皇帝となることがほぼ決まる。その際には、他家の者も蔑ろにせず全て王として受け入れると宣言メイからは「強欲過ぎ」と言われグリード影響受けたことを自覚した帰国後は、皇帝即位しアメストリスとの条約結んだりしている。 グリードの項も参照のこと。 ランファン 声 - 水樹奈々 演 - 黒島結菜 ヤオ家に代々仕え家系の娘でリン護衛1人一人称「私」身長150cm台前半。 美少女だが内気な性格素顔見せることを嫌い黒い仮面常時付けている。リン心底敬愛しており、彼への誹謗中傷には一切容赦しないリングリードになった際には、自分無力さに涙を流している。 戦闘スタイル忍者のような白兵戦で、卓越した体術と主にクナイ武器として戦う。戦闘能力高くエドワード互角戦い見せる。左腕機械鎧にしてからは、肘部分に仕込んだ刃物使って戦いその際にはリハビリが十分ではないにもかかわらずグラトニー圧倒している。 エルリック兄弟マスタングらとの協力グラトニー捕獲試みた際に、ブラッドレイ奇襲受けたことがきっかけで左腕を失う。そしてノックス世話になった後、リングリードになったことを知らされ、これを取り戻すべく祖父フーと共にセントラル離れエルリック兄弟とも別れる「約束の日」直前、カナマスラムでの戦い機械鎧装着して馳せ参じグラトニー圧倒するその後セントラル戦いでリングリード)を探し出すため、エドワードらとは別に単独地下捜索をする。ブラッドレイが傷の男(スカー)に敗れて行動不能になった後、祖父の仇を取るために現れるが、とどめを刺す前にブラッドレイは息絶えてしまう。そして最終決戦ではリンと共に戦いグリード捨て身攻撃一役買うブラッドレイ持っていた賢者の石回収したことでリン皇帝になることが決まり「約束の日」の後、 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回写真では皇帝となったリンの横にいる。 フー 声 - 堀勝之祐 / 稲葉実ゲームMOBILE』) 演 - 筧利夫 ヤオ家に代々仕え家系リン護衛1人一人称は「儂」。身長145cm前後ランファン祖父卓越した体術を誇る白髪白髭老人男性リンお目付け役ということになっているが、よく見失っている。普段ランファン同様に白い仮面をつけている。義理堅い人物であり、孫娘の手当てをしてくれたノックスには手を合わせて感謝している。リングリードになった際には、主人であるリン守れなかったことに対して師として厳しく当たる反面祖父として腕を無くした孫娘を心配するなど深い愛情見せたまた、理知的な人物でもあり、エドワードランファン機械鎧関しウィンリィやピナコ紹介しようとした時は、提案感謝した上で軽々しく動いて共倒れになってしまう」と申し出断っている。 優れた体術誇り、年を感じさせない戦闘を行う。武器薄刃刀以外にも、爆弾煙幕閃光弾などを用いる。 マリア・ロスの件で、彼女のシンへの亡命の手助けをし、一時アメストリス離れるその間出来事リングリード乗っ取られてしまい、リン奪還ランファン機械鎧を得るため、ランファン連れてエルリック兄弟たちと別行動を取る。その際には再び戻ってくることを誓う。 「約束の日」帰還したブラッドレイを、バッカニアおよびリングリード)らと迎え撃つ。しかし圧倒的な強さ前に劣勢強いられ最終的に体に巻きつけた爆弾ブラッドレイ自爆攻撃仕掛けようと突進。それすらもブラッドレイ無効化されたが、その隙をついてバッカニアブラッドレイ致命傷与える。そしてバッカニア自分の命が無駄にならなかったことを感謝し息絶える。 メイ・チャン 声 - 後藤麻衣 演 - ロン・モンロウ シン国第十皇女リンとは異母兄妹にあたる。錬丹術師。身長110cm前後黒髪の団子頭が特徴少女弱小民族チャン族出身で、一族地位引き立ててもらうため、不老不死の法を求めてアメストリスやってくる最初ユースウェルエドワードのことを知り彼に会おうとする。セントラルで偶然、傷の男(スカー)と出会い彼の傷を治したり、共にホムンクルスアジト潜入したことが縁で以降、傷の男(スカー)と一緒に行動するうになる一方でエドワード自身想像した人物違って落胆するが、直後アルフォンス惚れた未だ年端もいかない少女であるが、高度な錬丹術体術使いこなす一族命運握っていることもあり、同じくアメストリスにやってきてい他家リンたちと争うこともしばしばあった。一方で年相応乙女心持っており、思い込み激しい。エドワード長身白馬の王子様のような人物勝手に勘違いし実際にエドワードと会うと乙女心踏みにじった怒り露わにしている。 錬丹術達人通常の錬成はもちろん、様々な文字模様描かれた鏢を駆使することで遠隔錬成が可能。また、リンたちと同じように気を読むこともできる作中でも不意打ちとはいえエルリック兄弟退け傷の男(スカー)を助けたり合成獣群れ相手いとも簡単倒していくなどの活躍見せる。ただし、イメージセンスエドワードといい勝負錬丹術見地からホムンクルスたちの計画関わる重要な事柄エルリック兄弟たちに示唆する。特に北方では傷の男(スカー)の兄が残した研究書解読一役買うまた、傷の男(スカー)らと協力してエンヴィー迎え撃ち、彼を無力化するその後これ以上他国のことに関わる要は無いと傷の男(スカー)に諭され、不老不死の手掛かりとしてエンヴィー渡されシン帰るよう促される。しかし、エンヴィー唆しもあって、途中で帰ることを取り止めセントラルへと向かう。 「約束の日」ホムンクルスアジト潜入する人形兵襲撃にあい、そのどさくさエンヴィー逃がしてしまうが、エドワードらと合流しそのままお父様」と戦う。右腕破壊されエドワード助けるため、アルフォンスが自らを対価彼の右腕錬成ようとすると、涙を流しながらも遠隔錬成によってそれを補助し結果としてエドワードが「お父様」を倒すことに繋げる。 最後の戦いの後、アルフォンス身体取り戻すと涙を流しながら抱きつき、喜ぶ。また、一族のことも帝位に就くであろうリン責任持って守るとし、リンたちと一緒にシンへと帰る「約束の日」の後、 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST最終回写真には成長した姿で登場し我が子抱えエドワードとウィンリィの家族、またアルフォンスと共に写っており、アルフォンス付き合っている様子である。 シャオメイ 声 - 釘宮理恵 メイ一緒に連れているパンダメス病気大きくなれなかったジャイアントパンダの子供で、メイの肩に乗れるほど小さい。エルリック兄弟はじめとするアメストリス人間には「白黒」と認識されている。見た目反し人間言葉理解する高い知能メイ同じく「気」を読む能力を持つ。作中の描写ではコミカルな面が目立ちビールジョッキ一気飲みしたり、メイ動き合わせてキックパンチなどをしている。 主人であるメイ忠実で、彼女の危機には身を挺して敵に噛み付いたりする。関連して人間ランク付けしており、自分より下位認識した相手には懐かないメイ同格、傷の男(スカー)はその下、エドワードヨキミジンコ以下の最低ランク見ており、噛み付いても鎧の身体のため全く効かなかったアルフォンス最上位認識している。

※この「シン国の人物」の解説は、「鋼の錬金術師の主要な登場人物」の解説の一部です。
「シン国の人物」を含む「鋼の錬金術師の主要な登場人物」の記事については、「鋼の錬金術師の主要な登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シン国の人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シン国の人物」の関連用語

シン国の人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シン国の人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鋼の錬金術師の主要な登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS