カムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 構造 > カムの意味・解説 

cam

別表記:カム

「cam」の意味・「cam」とは

「cam」は、機械一部である「カム」を指す英語の単語である。カムは、機械動き制御するための部品で、特定の形状を持つ回転体である。カムの形状により、連動する部品動きが決まる。例えば、エンジンカムシャフトには、各シリンダーの吸排気バルブ開閉タイミング制御するカムが設けられている。

「cam」の発音・読み方

「cam」の発音は、IPA表記では/kæm/となる。IPAカタカナ読みでは「カム」となり、日本人発音するカタカナ英語では「キャム」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「cam」の定義を英語で解説

A 'cam' is a rotating or sliding piece in a mechanical linkage used especially in transforming rotary motion into linear motion or vice versa. It is often a part of a rotating wheel or shaft that strikes a lever at one or more points on its circular path. For instance, in an internal combustion engine, cams are used on the camshaft, a rotating shaft that controls the timing of the opening and closing of the intake and exhaust valves.

「cam」の類語

「cam」の類語としては、「eccentric」や「lobe」がある。これらも同様に機械動き制御する部品を指す言葉である。「eccentric」は円心意味し中心軸がずれた回転体を指す。「lobe」は突起部を意味し、カムの一部を指すこともある。

「cam」に関連する用語・表現

「cam」に関連する用語としては、「camshaft」、「cam gear」、「cam profile」などがある。「camshaft」はカムを取り付けた回転軸指しエンジンなど見られる。「cam gear」はカムと連動する歯車を指す。「cam profile」はカムの形状を指す表現である。

「cam」の例文

1. The cam is a crucial part of the engine.(カムはエンジン重要な部分である)
2. The camshaft has several cams attached to it.(カムシャフトはいくつかのカムが取り付けられている)
3. The shape of the cam determines the movement of the connected parts.(カムの形状連動する部品動き決定する
4. The cam gear is connected to the cam.(カムギアはカムに連動している)
5. The cam profile is designed to control the timing of the valves.(カムプロファイルはバルブ開閉タイミング制御するように設計されている)
6. The eccentric cam is used in some machines.(一部機械では円心のカムが使用される
7. The lobe of the cam pushes the lever.(カムの突起部がレバーを押す)
8. The cam rotates in sync with the engine.(カムはエンジン同期し回転する
9. The cam is made of durable material to withstand continuous operation.(カムは連続運転耐えるために耐久性のある材料作られている)
10. The cam and camshaft are essential for the operation of the internal combustion engine.(カムとカムシャフト内燃機関動作不可欠である)

come

別表記:カム

「come」の意味

「come」は英語の動詞で、主に「来る」「到着する」「現れる」などの意味を持つ。また、文脈によっては「起こる」「生じる」といった意味も表すことがある。さらに、慣用句イディオムの中では、特定の状況や状態を示すことがある例えば、「come to an agreement」は「合意達する」という意味である。

「come」の発音・読み方

「come」の発音は、IPA表記では/kʌm/であり、IPAカタカナ読みでは「カム」となる。日本人発音するカタカナ英語では「カム」と読むことが一般的である。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「come」の語源

「come」の語源は、古英語の「cuman」であり、さらに遡ると、インド・ヨーロッパ語族語根「*em-」に由来する。この語根は「来る」という意味を持ち他の言語でも類似の単語存在する例えば、ドイツ語では「kommen」、オランダ語では「komen」となる。

「come」の類語

「come」の類語には、「arrive」「reach」「approach」などがある。これらの単語は、いずれも「来る」「到着する」などの意味を持つが、ニュアンス使用される文脈異なる。例えば、「arrive」は目的地到着することを強調し、「reach」はある地点や状態に達することを示す。

「come」に関連する用語・表現

「come」を含む慣用句イディオム多数存在する例えば、「come across」は「偶然出会う」、「come up with」は「考え出す」、「come in handy」は「役に立つ」などの意味を持つ。これらの表現は、日常会話文章で頻繁に使用される

「come」の例文

1. She will come to the party tonight.(彼女は今夜パーティーに来るだろう。) 2. The answer came to me suddenly.(答えが突然私の頭に浮かんだ。) 3. The train comes at 3 o'clock.(電車3時に来る。) 4. Winter is coming.(冬が来ている。) 5. He came into the room quietly.(彼は静かに部屋入ってきた。) 6. The book comes in two volumes.(その本2巻構成されている。) 7. The idea came from a conversation with a friend.(そのアイデア友人との会話から生まれた。) 8. The package came in the mail today.(その小包今日郵便届いた。) 9. The new model comes with a remote control.(新型リモコン付属している。) 10. The truth finally came out.(真実がついに明らかになった。)

か・む【×擤む】

読み方:かむ

[動マ五(四)鼻汁を息とともに強く出して取り除く。「はなを—・む」

[可能] かめる


かむ

[終助]上代東国方言終助詞「かも」に同じ。

大君の命(みこと)かしこみ青雲(あをくむ)のとの引く山を越よて来(き)ぬ—」〈四四〇三〉


カム【cam】

読み方:かむ

特殊な輪郭曲線または溝をもち、原動車として回転して従動軸所要複雑な周期的運動与えるもの。板カム円筒カム球面カムなど。

カムの画像

カム【CAM】


カム【QAM】


か・む【×噛む/×咬む/×嚼む】

読み方:かむ

[動マ五(四)

上下の歯で物を挟んだり、砕いたりする。「悔しさで唇を—・む」「よく—・んで食べなさい」

歯を立てて傷つける。「舌を—・む」「に—・まれる」

歯車の歯などがぴったりと合わさる。「ギアが—・む」

水の流れ激しくぶつかる。「岩を—・む激流

くわだて事件などに関係を持つ。「計画には彼が一枚—・んでいる」

放送演劇で)言葉言い間違えたり、なめらかに話せなかったりする。「台詞(せりふ)を—・む」

強く説きふせるまた、しかりつける

義経といひ秩父といひ、大抵では—・まれぬ相手」〈浄・盛衰記

[可能] かめる

[下接句] 飼い犬に手を噛まれる噛む馬はしまいまで噛む・牙(きば)を噛む・窮鼠(きゅうそ)を噛む・唇を噛む砂を噛む二鼠(にそ)(ふじ)を噛む・歯を噛む・臍(ほぞ)を噬(か)む


か‐む【家務】

読み方:かむ

家の事務

中世武家で、一家事務をとりしきった職。


かむ【神】

読み方:かむ

語素「かみ(神)」が複合語構成するときに現れる語形中世以降「かん」とも発音。「—風」「—さぶ」


か・む【醸む】

読み方:かむ

[動マ四]《「噛む」と同語源。酒は、古く生米をかんで唾液とともに吐き出し発酵させて造ったところから》酒を造る。かもす。

「この御酒(みき)を—・みけむ人は」〈記・中・歌謡〉


.cam

読み方シーエーエム,カム

.camとは、カシオデジタルカメラQV-10」が用いていたイメージファイルに付く拡張子のことである。その中身は独自形となっている。

.cam形式様々なソフトで対応されており、Susieでもプラグイン用意されているなど、独自形式としては幅広い環境読み込むことが可能である。


カム

英語表記cam

ナイフエッジ・ローラ・平面などの単純な形状接触子持った節との直接接触によって出力所期運動動作伝達する機械要素。 [カムを使うメリットこちら

凡例同義語は⇒、類似語は→、関連語は?で示す。

カム

名前 Kamm; KhamCam; Kam; Camm; Kamu

カム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 06:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カム

一般名詞

  • カム (機械要素) (cam) - 運動の方向を変える機械要素。
    • カムシャフト (camshaft) の略。上述のカムそのものではなく、カムが連結したカムシャフトのことを意味する語としても使われることがある。

略称・通称

地名

人名

  • オッコ・カム (Kamu) - フィンランドの指揮者、ヴァイオリン奏者。
  • CUTEG - 韓国の漫画家・イラストレーター。

その他

  • カムー族 (Khmu) - 東南アジアの民族。

関連項目



カム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 09:56 UTC 版)

MILU」の記事における「カム」の解説

書店経営している男性注文書呼ばれるアイテムや、コレクションブックなどを購入することが可能である。ゴールド引換券などの売却が有利である。

※この「カム」の解説は、「MILU」の解説の一部です。
「カム」を含む「MILU」の記事については、「MILU」の概要を参照ください。


カム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 05:39 UTC 版)

数値制御」の記事における「カム」の解説

工作機械制御自動化1800年代、カムを使う形で始まった。カムは以前からオルゴール鳩時計部品として使われていた。トマス・ブランチャードは銃床旋盤作り1820年代-1830年代)、クリストファー・マイナー・スペンサーらは1870年代旋盤からタレット旋盤開発した。カムによる自動化第一次世界大戦起きた1910年代には非常に高度なレベル達していた。 しかし、カムによる自動化抽象的にプログラムすることができないため、数値制御とは根本的に異なる。その工作機械生み出すデザインとそれを作り出す工作工程には直接つながり存在しない。カムは情報符号化したものと言えるが、図面上の抽象的レベル情報からカムを作る工程では人間が自らの手彫り加工し、削る必要がある19世紀抽象的プログラム可能制御形式としては、ジャカード織機チャールズ・バベッジらの解析機関があった。そういった開発収斂して、プログラム可能な自動工作機械19世紀生み出される可能性はあったが、実際に収斂起きるまでには何十年もかかることとなった

※この「カム」の解説は、「数値制御」の解説の一部です。
「カム」を含む「数値制御」の記事については、「数値制御」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

カム

出典:『Wiktionary』 (2021/08/27 02:52 UTC 版)

語源

機械要素
カメラの略

名詞

カム

  1. (機械) 往復運動回転運動変換するなど、運動の方向をかえる機械要素
  2. カメラの略。

翻訳

機械要素

字音仮名遣い

  1. 現代音「カン」。

「カム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




カムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カム」の関連用語

カムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
拡張子辞典拡張子辞典
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ.camの記事を利用しております。
三共製作所三共製作所
Copyright(C) 1998-2024, Sankyo Seisakusho co. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMILU (改訂履歴)、数値制御 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのカム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS