直角位相振幅変調とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 直角位相振幅変調の意味・解説 

ちょっかくいそう‐しんぷくへんちょう〔チヨクカクヰサウシンプクヘンテウ〕【直角位相振幅変調】

読み方:ちょっかくいそうしんぷくへんちょう

カムQAM


直交振幅変調

読み方ちょっこうしんぷくへんちょう
別名:直角位相振幅変調
【英】Quadrature Amplitude Modulation, QAM

直交振幅変調とは、デジタル信号変調技術一種で、位相直交する関係にある2つ搬送波振幅変調させ、位相の値・振幅の値の組み合わせそれぞれにデータ対応させる方式のことである。

デジタル変調方式としては、直交振幅変調の他に、位相偏移変調PSK)などがある。

無線通信のほかの用語一覧
変復調方式:  QPSK  16QAM  直交検波  直交振幅変調
無線LAN:  Aterm  アクセスポイント  アドホック

直角位相振幅変調

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 00:55 UTC 版)

直交位相振幅変調(ちょっこういそうしんぷくへんちょう、: quadrature amplitude modulation : QAM)は、互いに独立な2つの搬送波(すなわち同相(in-phase)搬送波及び直交位相(quadrature)搬送波)の振幅を変更・調整することによってデータを伝達する変調方式である。




「直角位相振幅変調」の続きの解説一覧

直角位相振幅変調

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 18:05 UTC 版)

デジタル変調」の記事における「直角位相振幅変調」の解説

詳細は「直角位相振幅変調」を参照 直角位相振幅変調 (QAM、英語: quadrature amplitude modulation) は、多値のASK直角位相変調することで、位相変化振幅変化組み合わせた変調方式である。1シンボルあたり送れ状態数多くできるため伝送効率良いのが特徴であるが、反面シンボル間の振幅位相距離が近くなるため、必要とするC/N比PSKなどに比べると高い。シンボル当たりの状態数に応じて16QAM64QAM256QAMなどと呼ばれる組み合わせ個数が多いことを利用し通信線状況合わせて通信速度変化させることにより、送信誤りでの再送信による速度低下影響少なく送信効率をあげることもできる。7,200・9,60012,00014,40016,80028,80031,20033,60056,000bpsのメタル回線用のモデムなどで用いられている。また、マイクロ波による地上および衛星通信携帯電話・モバイル通信でも多用される。 あまり使われていないが16APSK、32APSKというものもある。8PSK振幅2段以上に切り替えて変調したものと考えることができるが、QAM信号ダイアグラム複数同心円の上に並ぶよう再配置して消費電力変動小さくしたものとも言える遅延検波が可能とされるBS4K並びに8K放送では16APSKを使っているが、既存の4PSK・8PSK衛星デジタル放送比べパラボラアンテナ同心円の数だけ大型化する欠点がある(なお、同放送フレームレート倍増した際に必要な帯域増加二割未満留まる事から、一時期同程度スロット(地デジで言うセグメント)の割り当てで32APSKを採用してフレームレート既存デジタル放送比べ倍増する事も検討された)。

※この「直角位相振幅変調」の解説は、「デジタル変調」の解説の一部です。
「直角位相振幅変調」を含む「デジタル変調」の記事については、「デジタル変調」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「直角位相振幅変調」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直角位相振幅変調」の関連用語

直角位相振幅変調のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直角位相振幅変調のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ直交振幅変調の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの直角位相振幅変調 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジタル変調 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS