事とは? わかりやすく解説

こと【事】

読み方:こと

《「言(こと)」と同語源》

[一]「もの」が一般に具象性をもつのに対して思考意識対象となるものや、現象行為性質など抽象的なものをさす語。

世の中に起こる、自然または人事現象事柄出来事。「—の真相」「—の起こり

大変な事態重大な出来事。「失敗したら—だ」「ここで—を起こした苦労水の泡だ」

仕事用件。「—をなしとげる

物事の状態や経過また、それを中心とした事情いきさつ。「—を見守る」「—と次第によっては許さないでもない

行事儀式

「夜いたう更けてなむ、—果てける」〈源・花宴

生命

いみじき—の閉ぢめを見つるに」〈源・幻〉

言外了解されている、ある事柄例のこと。

「この僧、彼の女に合宿して、—ども企てけるが」〈著聞集二〇

食事。特に、僧の夜食

「ある人、—をして贈りたりけるに」〈著聞集一八

[二]他の語句をうけて、その語句の表す行為事態体言化する形式名詞

行為仕業。「つまらない—をしでかしたものだ」

ある対象関連する事柄。「映画の—は彼が詳しい」「後の—は君に一任する

心情動作向かっている対象。「君の—が好きだ」「家族の—を大切にする

言葉の内容や意味。「君の言う—はわからないでもない

文章段落などの題目。「イソポが生涯の—」

㋐(「…ということだ」「…とのことだ」などの形で)噂。伝聞。「彼も結婚したという—だ」

㋑(「…ことがある」などの形で)場合。「ときどき郵便物返ってくる—がある」

㋒(「…ことがある」などの形で)経験。「アメリカら行った—がある」

㋓(「…ことはない」などの形で)必要。「そこまでしてやる—はない」

㋔(「…だけのことはある」などの形で)価値。「専門家任せただけの—はあって、見事な出来だ」「わざわざ出かけただけの—はあった」

㋕(「…のことだ」などの形で)ある言葉指し示す対象である意を表す。「九郎判官とは源義経の—だ」

㋖(「…ことにする」「…こととする」などの形で)決定する意を表す。「やっぱり田舎帰る—にするよ」

㋗(「…ことにしている」などの形で)意図的な習慣にしている意を表す。「毎朝ジョギングする—にしている」

㋘(「…ことになる」「…こととなる」などの形で)結果的にそうなる意を表す。「今度会談で、国際情勢新たな局面迎える—になった

㋙(「…ことになっている」などの形で)既に規則予定で、そう決まっている意を表す。「法律弁償しなくてはならないになっている」「来秋から留学するになっている

㋚(「…ことだ」などの形で)話し手自身判断基づいた進言忠告である意を表す。「入院機に、ゆっくり休む—だ」「彼にはよく謝っておく—だな」

㋛(「…をこととする」などの形で)その行為没頭していること、それを当面仕事としていることを表す。「晴耕雨読を—とする」

「銭積もり尽きざるときは、宴飲声色を—とせず」〈徒然二一七〉

それに関して言えば、の意を表す。「私—この度転居致しました

通称雅号などと本名との間に用いて両名称の指す人物同一であることを表す。「楠公(なんこう)—楠木正成

活用語連体形付いて句を体言化し、そこに述べられ事柄をきわだたせる意を表す。「未来を予知する—ができる」「走る—は走るけれど、遅い」「間もなく帰る—と思います

10 形容詞・形容動詞連体形付いて、その状態を強調する意を表す。「長いお世話になりました」「不思議な—にからだが宙に浮いた

11 「の」を介して程度を示す副詞付き、さらに強調する意を表す。「なおの—悪い」「いっその—やめたらどうだ」

12多く「…ごと」の形で用いる)

動詞連用形名詞形容動詞語幹付いて事柄としての行為や状態を表す。「考え—」「悩み—」「色—」「きれい—」

真似をする遊びであることを表す。「まま—」「鬼—(=鬼ごっこ)」

13 活用語連用形付いて、句を体言化する。→こと[終助]

「呉人が西施をくせ物と云ひ—は無益なり」〈中華若木詩抄

[下接語] 当て事・好(い)い事・一つ事若しもの事我が事(ごと)遊び事・徒(あだ)事・他(あだ)し事・荒(あら)事・案じ事・粋(いき)事・痛事入れ事色事祝い事憂い事絵空事・大事・公(おおやけ)事・鬼事隠し事隠れ事・賭(か)け事・考え事綺麗(きれい)事・稽古(けいこ)事・景事芸事・拵(こしら)え事・酒(さか)事・杯事定め事・戯(ざ)れ事・仕事・実(じつ)事・忍び事修羅(しゅら)事・冗談事勝負事所作(しょさ)事・心配事空事・徒(ただ)事・茶事作り事・艶(つや)事・出来事手事内証(ないしょ)事・慰み事何事習い事・濡(ぬ)れ事・願い事・祈(ね)ぎ事・囃子(はやし)事・僻(ひが)事・人事秘め事節事振り事舞事・禍(まが)事・真似(まね)事・飯(まま)事・見事・密(みそ)か事・無駄事物事・揉(も)め事・約束事・俏(やつ)し事・由(ゆえ)無し事・余所(よそ)事・和事・業(わざ)事・私事笑い事


ごと【事】

読み方:ごと

「こと(事)[二]12」に同じ。「隠し—」「頼み—」


じ【事】

読み方:じ

[音](呉) (慣) [訓]こと つかえる

学習漢字3年

[一]〈ジ〉

ことがらできごと。「事件事故事項事実事情事態事典事物火事記事行事故事惨事私事叙事珍事・無事」

しごと。しわざ。「事業事務悪事家事工事炊事

つかえる。「事大主義兄事師事

[二]〈ズ〉ことがら。「好事家

[三]〈こと(ごと)〉「事柄仕事・見事・出来事

名のり]つとむ・わざ


ず【事】

読み方:ず

⇒じ


じ 【事】

事理

読み方:じ

  1. 七。〔呉服商

分類 呉服商


読み方:ごと

  1. 悪事
  2. 犯罪的傾向ある行為。又犯罪
  3. 〔犯・的〕仕事悪事犯罪的行為などを云ふ。「ゴトシ」(※「ごとし」)参照
  4. 犯罪悪事
  5. 一般不正行為を云ふ。「しごと」(仕事)の音略。
  6. 犯罪的傾向のある行為。又、犯罪のこと。〔香具師不良
  7. 窃盗仕事語頭省略。〔盗〕
  8. 一般不正行為をいう。「仕事」の音略。

分類 犯/的、盗、露店商香具師香具師不良

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 16:42 UTC 版)

(こと)、事(じ)。

概要

以下は新漢語林(2008年)から引用した字義。

  1. こと。ものごと。ことがら。しごと、つとめ。できごと。まつりごと
  2. こととする(こととす)。専念する。努め行う。
  3. つかえる(つかふ)。
  4. 用いる。使う。使役する。
  5. とどまる。

大辞泉では主に二つの用法がある。

  1. 抽象的なもの(思考意識の対象や、現象行為性質など)。
  2. 形式名詞(他の語句が表す行為や事態の体言化)。

語源

日本語の「こと」は、言(こと)と同語源である[1]

字源

「事」はもと「吏」と同一の字で[2]の時代に分化した[3]。形の起源としては、史官を象徴するある種の道具を手に持ったさまを象るとされるが、具体的な由来は明らかではない[4][5]

仏教

事(じ)はに対する言葉。

は個別的具体的な事象・現象を意味し、は普遍的な絶待・平等の真理・理法を指す。このような概念はインド仏教では顕著ではなく、また漢訳仏典にも現れない中国仏教に独特のものである。
ことに華厳では、は融通無碍の関係にあると説き、四法界や三重観門などの教理を作り上げて、普遍的なと個別的具体的なとか一体にして不可分であることを強調した。

  • 密教では、を摂持の義と解して、一切の事相がおのおのその体を摂持するから、これをとして、理の体を地水火風空識の六大とする。

出典

  1. ^ デジタル大辞泉-こと【事】
  2. ^ 于省吾 (1979). “釈古文字中付画因声指事字的一例”. 甲骨文字釈林. 北京: 中華書局. pp. 446–7 
  3. ^ 陳侃理 (2014). “里耶秦方与“書同文字””. 文物 2014 (9): 77–8. 
  4. ^ 林志強等 (2017). 《文源》評注. 北京: 中国社会科学出版社. p. 279. ISBN 978-7-5203-0419-1 
  5. ^ 葛亮 (2021). “古字新識(二十三)――説“中”“外””. 書与画 2021 (11): 49. 

出典:『Wiktionary』 (2021/01/22 11:54 UTC 版)

発音(?)

名詞

こと

  1. ある一時期におこる、まとまったひとつらなりのうごき。ことがらできごと
  2. 他の語句体言にする。
  3. 予定必然軽い命令を表す。

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「事」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事」の関連用語

事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS