ペニオクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ペニオクの意味・解説 

ペニ‐オク


ペニーオークション

別名:ペニオク
【英】penny auction

ペニーオークションとは、ネットオークション競争入札)の一種で、商品格安出品される代わりに入札を行うたびに所定の手数料が加算されるスタイルオークションのことである。

ペニーオークションの特徴として、以下のような点を挙げることができる。すなわち、一度入札できる単位額が小額格安落札狙える点、入札するごとにオークション終了時間僅かに延長される点、入札する数十程度の手数料がかかり、落札成否関わらず入札時の手数料支払必要がある点、などである。いかに時間終了ぎりぎり入札し逃げ切るか、という娯楽性ギャンブル性があり、通常のオークションよりも一層、射幸心をあおる要素が強い。

ペニーオークションでは、入札するごとに終了時間延長されるため、終了時間まぎわで入札競争となりやすい。入札単価が安いため、落札価格そのもの格安に収まる場合が多いが、入札競争白熱して何度も入札繰り返すと、手数料ばかりが膨れ上がり落札して手数料だけで定価超えてしまうような場合あり得る一般的なオークション比べれば落札成功時のメリット大きく娯楽性も高いが、その分だけリスクも高いサービスであるといえる

ペニーオークションは、2000年代後半ドイツのSwoopoが開始したとされ、日本では2009年頃からネットオークションとして登場し始めた国内主なサービスとしては、「激安オク」(旧・ヤスオク)、「みんなのオークション」「エンオク」などがある。


参照リンク
http://www.yasuoku.jp/
みんなのオークション
エンオク

ペニーオークション

(ペニオク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 02:22 UTC 版)

ペニーオークション: penny auction)あるいは入札手数料オークション: bidding fee auction)は、毎回の入札毎に手数料が必要になる形式のインターネットオークションである。表示上の開始価格や落札価格は通常のオークションに比べると低額であるが、入札時の手数料が高額になることがある。2005年に開設されたSwoopo(旧名:Telebid)がこの形式の発祥とされる。




「ペニーオークション」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペニオク」の関連用語

ペニオクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペニオクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリペニーオークションの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペニーオークション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS