不慮の死
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 06:58 UTC 版)
忠茂は、今川氏に逆心した奥平氏を討つため、その支族日近久兵衛尉(貞直)の三河額田郡日近城攻めに出兵(日近合戦)。しかし、弘治2年(1556年)2月20日には、城兵の放った矢に当たり重傷、家臣・平岩権太夫(元重)らに背負われて退却中、近隣の保久大林で絶命した。嫡子で遺児となった亀千代丸は1歳の乳児であったことから、忠茂の没年齢は不明ながらも早世(20代半ば位か)であったことが想像される。
※この「不慮の死」の解説は、「松平忠茂」の解説の一部です。
「不慮の死」を含む「松平忠茂」の記事については、「松平忠茂」の概要を参照ください。
「不慮の死」の例文・使い方・用例・文例
- 不慮の死のページへのリンク