villainとは? わかりやすく解説

villain

別表記:ヴィラン

「villain」の意味

「villain」は、悪役悪人意味する英単語である。文学映画など物語において、主人公対立する敵対者や、社会的な規範反す行為を行う人物を指すことが多い。また、道徳的に非難される行為を行う人物を指す場合もある。

「villain」の発音・読み方

「villain」の発音は、IPA表記では /ˈvɪlən/ であり、IPAカタカナ読みでは「ヴィラン」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ヴィラン」と読むことが一般的である。

「villain」の定義を英語で解説

A villain is a character in a story, particularly in literature or film, who opposes the protagonist or commits morally reprehensible actions. They are often depicted as evil or morally corrupt individuals, causing harm or conflict to others.

「villain」の類語

「villain」にはいくつかの類語存在する例えば、「antagonist」は物語主人公対立するキャラクターを指す言葉であり、「villain」と同様に使われることがあるまた、criminal」や「wrongdoer」は、犯罪不正行為を行う人物を指す言葉で、「villain」と同じよう意味合いを持つ。

「villain」に関連する用語・表現

「villain」に関連する用語表現には、「hero」や「protagonist」がある。これらは、物語主人公善良なキャラクターを指す言葉で、「villain」と対立する存在として扱われることが多い。

「villain」の例文

1. The villain in the movie was defeated by the hero in the end.(映画悪役最後に主人公倒された。) 2. Some people find villains more interesting than heroes.(悪役の方が主人公よりも面白いと感じる人もいる。) 3. The villain's plan was to take over the world.(悪役計画世界支配することだった。) 4. The villain in the story was motivated by revenge.(物語悪役復讐動機づけられていた。) 5. The villain was eventually captured by the police.(悪役最終的に警察捕まった。) 6. The villain's actions caused chaos and destruction.(悪役行動混乱破壊引き起こした。) 7. The villain disguised himself as a kind old man.(悪役親切な老人変装していた。) 8. The villain tried to manipulate the hero into joining his side.(悪役主人公自分味方引き入れようとした。) 9. The villain's backstory explained why he became evil.(悪役過去の話が、彼がなぜ悪になったかを説明していた。) 10. The villain was eventually redeemed and became a better person.(悪役最終的に救われより良い人間になった。)

ヴィラン

英語:villain

「ヴィラン」とは、英語で「悪役悪人役・悪党敵方敵キャラ」などの意味用いられる表現であり、特にアメコミ等における敵キャラ総称である。または、「ヒロアカ」の用語で「敵陣営」を指す語。あるいは「てにをは」が発表したボカロ曲タイトルである。

「ヴィラン」の基本的な意味

「ヴィラン」は英語の名詞「villain」をカタカナ表記した語である。英語の villain も「悪役悪党敵キャラクター」を意味する語であり、日本語の「ヴィラン」とほぼ意味は一致している。

英語の「ヴィラン」の正し綴りは「villain」である。「villan」ではない。語末の n の手前に「i」字が含まれる

もっとも、「villan」という綴りも、かつて用いられていた。その意味で「 villan は誤字である」とも言いにくいとはいえ現代において villan は廃語となっており、現代において不正確な綴りである。

日本語では、もっぱら「ヴィラン」と表記される。「ビラン」と表記されることはめったにない

「ヴィラン」の例

「ヴィラン」という概念原型古くからある。たとえば童話には、わかりやすいヴィランが配置され主人公立ちはだかった妨害したりしてくる。「白雪姫」や「眠れる森の美女」における悪い魔女、「赤ずきん」のなどは典型的なヴィランといえる

そして最終的にヴィランは主人公ヒーロー)に打倒される。主人公がヴィランを打ち倒す物語は、教訓メッセージあるいは強烈なエンターテイメント性によって読者魅了する

ヴィランは主人公ヒーロー)たちの正義純粋さ引き立てる存在である。ヴィランの残虐さが強烈なほど、読者主人公たちに感情移入やすくなる

時にはヴィランの強烈な個性読者魅了し主人公物語存在依存しない人気確立することもある。いわゆるダークヒーローとして、物語主人公抜擢され場合もある。

純文学世界では「ヴィラン」は役柄として決定されていない決定できない場合が多い。文学穿つ世界単純な勧善懲悪では割り切れず、どの人物それぞれ事情背負っているためである。

ヴィランによく似た言葉として、「ヒール」が挙げられるヒールは英語の「heel」から生まれた言葉で、ヴィランと同じく悪役の意味である。ただし、ヒールは「悪役演じている」という状況が、受け手共有されているケース少なくない悪役レスラーヒールと呼ぶように、受け手演技としての悪人ぶりを楽しむ。一方、ヴィランはフィクションの世界において、本質的な悪を担っているキャラクターのことだ。

ヴィランという言葉自体は昔から存在していた。しかし、ヴィランが一般的な単語になっていったのは、アメリカン・コミックスアメコミ)がきっかけである。1930年代あたりから量産され始めたアメコミは、DCマーベルなどの出版社登場一大産業になっていく。その多くヒーローヒロインとヴィランの対決描いてきた。ヴィランはヒーロー同等上の信念持っており、作品盛り上がり必要不可欠だった。スーパーマンバットマンといったアメコミヒット作には必ず、魅力的なヴィランがいる。やがて21世紀入りマーベル・シネマティック・ユニバースという映画シリーズ製作されるうになると、ヴィランの重要性世界中広まった

ディズニースタジオ製作してきたアニメーション映画も、ヴィランの浸透大きな役割果たしている。20世紀ディズニーアニメ多くは、世界的な名作童話原作にしていた。その勧善懲悪構図踏襲しディズニー数々長編アニメヒットさせている。マレフィセントジャファースカーといったヴィランたちは強烈なインパクト作品残した。これらのディズニー映画悪役総称としてディズニーヴィランズ」という言葉もある。

日本の例では漫画僕のヒーローアカデミアヒロアカ)」にヴィランという言葉登場する。「ヒロアカ」はアメコミ影響強く受けてきた。そのため、悪役呼び名アメコミ倣ってヴィランとしている。そのほかにも、アーティストてにをは」の楽曲にも「ヴィラン」がある。2020年発表のボカロオリジナル曲である「ヴィラン」の歌詞は、トランスジェンダー視点書かれた。一般社会になじめないトランスジェンダー孤独がヴィランになぞらえて表現されており、若者層中心にヒットした

「ヴィラン」の熟語・言い回しには何がある?

ヴィラン顔とは


フィクション作品登場するヴィランのような顔だちを「ヴィラン顔」という。ヴィラン顔に明確な定義はなく、「悪役っぽい」「意地悪そう」という程度使われることも多い。あえて定義するなら、ヴィラン顔には3つのパターンがある。まず、武骨彫り深く強面呼ばれるような顔立ちだ。「スーパーマリオシリーズクッパマーベル・コミックスサノスなどはこれにあたる一目悪役分かる顔で、多く受け手恐怖させてきた。

次は、内面的な悪がにじみ出ている顔だちだ。顔色悪さ瘦せた輪郭、鋭い目つきなどが特徴である。フィクション作品では美少年美少女として描かれることも少なくない美しいヴィラン顔には一定のファンがいて、「ヴィラン顔が好み」のように語られている。「ソーシリーズロキや「スーサイド・スクワッド」のハーレイ・クインなどが該当してきた。

最後にあくまでも表情としてのヴィラン顔である。このパターン登場人物は、ヴィランの役割担っているわけではない。あるいは、悪役だと受け手にはっきり認識されているわけではない。しかし、何らかのきっかけでヴィランのような嗜虐性の高い表情見せことがあるそのようなときに、「ヴィラン顔になった」「ヴィラン顔出た」といった反響もたらす。ヴィラン顔は冷笑的で、相手高みから見下ろしているような印象受け手与える。その冷酷さ逆に魅力的だという人もいる。

シネマヴィランとは


「シネマヴィラン」とはラトゥラトゥによるロックバンドラトゥラトゥによる楽曲だ。女性視点歌詞書かれており、自己中心的恋愛溺れる姿が「シネマヴィラン」と表現されている。そもそもシネマヴィランは「映画の中の悪役」という意味だと考えられるアクション映画アドベンチャー映画においては、たびたびヴィランが設定され物語盛り上げてきた。さらに、ホラー映画怪物幽霊犯罪者をヴィランと呼ぶこともある。

シネマヴィランはときとして主人公上の鮮烈な存在感放つ。なぜなら、常識道徳とらわれている主人公たちよりも、ヴィランの行動自由奔放だからだ。そして、シネマヴィランの暴走こそが映画主題担っていることも少なくない映画ダークナイト」のジョーカーは、シネマヴィランの評価主人公超えた代表例である。ジョーカーは昔から「バットマンシリーズのヴィランとして有名な存在だった。「ダークナイト」のジョーカー主人公欺瞞看破し観客善悪を揺さぶる。本作ジョーカー人気キャラクターになり、演じた俳優ヒース・レジャーにはアカデミー助演男優賞贈られた。

そのほかにも、「スターウォーズシリーズダースベイダー、「パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズジャック・スパロウなどはシネマヴィランでありながら絶大な支持得ている。スパロウについては、自身主役映画製作された。公明正大な主人公ではなく正直な振舞いをするシネマヴィランに感情移入している観客は多い。

スーパーヴィランとは


アメコミ用語で「スーパーヴィラン」は、「常軌を逸した強さのヴィラン」を指す。サノスや「X-メンシリーズマグニートー、「スパイダーマンシリーズヴェノムなどはスーパーヴィランにあたる。映画ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」では正義の味方だったスカーレット・ウィッチ魔力とりつかれスーパーヴィラン変身した

多く場合スーパーヴィラン能力ヒーロー超えている。彼らや彼女ら科学魔法超能力などでもともとの能力強化されている。そのため、ヒーロー側は不利な戦い強いられてきた。スーパーヴィランはアメコミシリーズの重要作に登場するそのうえで主人公内省求めたり物語世界の構造異議唱えたりする。ときには、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のサノスのように、スーパーヴィラン勝利してしまうことも少なくない。そして、スーパーヴィラン登場きっかけに、主人公たちはさらなる成長結束を果たすのが定番の展開だ。

ビラン【villain】

読み方:びらん

悪党ならず者演劇小説など悪役


Villain

名前 ヴィラン

悪役

(villain から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/02 07:12 UTC 版)

悪役(あくやく)は、第一義には物語性のある芝居やその他の作品全般において悪人を演じる、また、その演者をいう[1][2]。 第二義には、第一義から転じて比喩的に憎まれ役(他者から憎まれる役回り)[2]を指す。 さらには、人間の織りなす歴史を物語に譬える概念の下、特定の価値観において悪人と見える立ち回りの目立つ人物を「悪役」呼ばわりすることもある。また、政治的意図をもって悪人もしくは悪役に仕立て上げられる人物がいるのも、歴史である[* 2]


注釈

  1. ^ 本図のために取材された演目『恋女房染分手綱』は寛政6年(1794年)上演で、本図も同年に刊行されている。
  2. ^ 例えば、徳川史観での石田三成
  3. ^ なお、勧善懲悪と役回りの固定化が様式として特徴的な歌舞伎という演劇においては、「悪役」と「敵役」が同義語になり得るが、歌舞伎以外の全般においてはそうとは限らない。

出典

  1. ^ a b c 大辞泉
  2. ^ a b c 大辞林』第3版
  3. ^ a b c 平凡社世界大百科事典』「敵役」
  4. ^ “The greatest villains in literature”. The Daily Telegraph. (2017年9月8日). https://www.telegraph.co.uk/books/what-to-read/greatest-villains-literature/ 2019年3月26日閲覧。 
  5. ^ Blakeney, Katherine (2010). “Perceptions of Heroes and Villains in European Literature”. Inquires Journal 2 (1). http://www.inquiriesjournal.com/articles/119/perceptions-of-heroes-and-villains-in-european-literature 2019年3月25日閲覧。. 
  6. ^ a b c d e f Vladimir Propp (1968). Morphology of the Folk Tale (2nd ed.). University of Texas Press. ISBN 0292783760. https://archive.org/details/morphologyoffolk00prop 2019年9月5日閲覧。 
  7. ^ Maria Tatar (2004). The Annotated Brothers Grimm (1st ed.). W.W. Norton. p. 136. ISBN 0393058484 


「悪役」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「villain」の関連用語

villainのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



villainのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪役 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS