Heart to Heart
行政入力情報
|
特定非営利活動法人 HEART TO HEART
行政入力情報
|
特定非営利活動法人Heart to Heart
行政入力情報
|
HEART to HEART
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 15:10 UTC 版)
『HEART to HEART』 | ||||
---|---|---|---|---|
RAJIE の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1977年7月8日 - 8月16日 CBS/SONY 1st&2nd スタジオ(六本木) サウンドシティ・スタジオ | |||
ジャンル | ポップ・ミュージック | |||
時間 | ||||
レーベル |
CBS/SONY 25AH 295 | |||
プロデュース | 後藤次利・高橋幸宏 | |||
RAJIE アルバム 年表 | ||||
| ||||
『HEART to HEART』収録のシングル | ||||
|
『HEART to HEART』(ハート・トゥ・ハート)は、1977年9月21日に発売されたRAJIE(ラジ)の1枚目のソロ・アルバム。
解説
相馬淳子名義で在籍していたポニーテールを脱退後、1977年にCBS・ソニー移籍第1弾として発表したRAJIE(ラジ)名義のソロ・アルバム。
ポニーテール時代から楽曲やアレンジの提供を受けていた高橋信之や加藤和彦など、関連ミュージシャンのサポートを得て制作された[1]。
ソロ・デビュー・シングル曲「HOLD ME TIGHT」、日産のCM曲に使われた「愛はたぶん」が収録されている。
ディスクジャケットの写真はクロード芹沢による撮影。RAJIEが着用している衣装は、高橋信之の実姉である伊藤美恵が経営していたブティック「BUZZ SHOP」の製品である。
収録曲
全編曲:後藤次利(特記を除く)
アナログレコードでは#1から#5までがA面、#6から#10までがB面に収録。
曲名と時間表記は初出アナログレコードに基づく。
- HOLD ME TIGHT - (3:45)
- 静かな瞳~ - (3:23)
- 作詞:来生えつこ 作曲:高橋ユキヒロ
- IT'S ME…IT'S YOU - (4:30)
- 作詞:高橋ユキヒロ,クリス・モズデル
- 作曲:後藤次利
- さらさらの町 - (3:40)
- 作詞:来生えつこ 作曲:後藤次利
- 愛はたぶん - (2:52)
- 作詞:山川啓介 作曲・編曲:高橋信之
- この楽曲は日産スカイラインのCMに使われた。
- THE TOKYO TASTE - (3:30)
- 作詞:高橋ユキヒロ,クリス・モズデル
- 作曲:後藤次利,高橋ユキヒロ
- 素敵なフィーリング - (4:15)
- 作詞:竜真知子 作曲:後藤次利
- 気分を出してもう一度 - (4:19)
- 作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦
- エアポート - (2:00)
- 作詞:竜真知子 作曲:高橋信之
- HEART TO HEART – How do you do, everybody I love you - (4:05)
- 作詞:高橋ユキヒロ,クリス・モズデル
- 作曲:高橋ユキヒロ
クレジット
- エグゼクティブ・プロデューサー - 高久光雄
- アシスタント・ディレクター - 須藤晃
- エンジニア - 天野貴之
- アシスタント・エンジニア - 高本秀一・富田哲郎
- ジャケット・コスチューム - BUZZ Shop Co.
- メイク&ヘアー - 岸健二
- フォトグラフ - クロード芹沢
- デザイン - 吉田修一
- レコーディング - CBS/SONY 1st&2nd 六本木スタジオ、サウンドシティ・スタジオ
- 録音期日 - 1977年7月8日 - 8月16日
- スペシャル・サンクス - 倉田真二、木村彰利、明石昭夫
ミュージシャン
- RAJIE - ヴォーカル、コーラス
- 南佳孝 - デュエット・ヴォーカル (#6)
- 後藤次利 - ベース
- 高橋ユキヒロ - ドラムス、ヴィブラフォン、マリンバ、コーラス
- 鈴木茂 - ギター
- 松木恒秀 - ギター・ソロ (#4)
- 斎藤ノブ - パーカッション
- 林立夫 - パーカッション (#1, #7)
- 今井裕 - エレクトリック・ピアノ (#2, #8, #9)、アコースティック・ピアノ (#7)、スタイナー・パーカー・シンセサイザー (#5)、チェレスタ (#10)
- 坂本龍一 - エレクトリック・ピアノ (#4, #10)、アコースティック・ピアノ (#10)、CS-80 (#1, #6)
- 佐藤準 - エレクトリック・ピアノ (#3, #6, #7)、アコースティック・ピアノ (#1, #3)、ハモンド・オルガン (#3)
- 風間文彦 - アコーディオン (#9)
- ジェイク・H.コンセプション・グループ - ブラス
- 萩田光雄 - ストリングス・アレンジ (#1, #4, #6, #10)
- 高橋信之 - ストリングス&ブラス、リズム・アレンジ (#5)
- 後藤次利 - サウンド・プロデュース、ベーシック・アレンジ (#5を除く)
- 高橋ユキヒロ - サウンド・プロデュース、コーラス・アレンジ
発売履歴
形態 | 発売日 | レーベル | 品番 | アートワーク | 解説 | リマスタリング | 初出/再発 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LP | 1977年 | 9月21日CBS/SONY | 25AH 295 | クロード芹沢 | なし | 初出 | ||
CD | 1991年 | 6月15日Sony Records | SRCL 1889 | CD選書 | ||||
CD | 2005年 | 9月21日GT music ⁄ SMDR | MHCL 644 | 小川真一 | 再発 | |||
CD | 2014年10月27日 | BRIDGE-inc. / CS RECORDS | BRIDGE-236 | ラジ & 高橋幸宏 / 高久光雄 | 吉田保 | 【吉田保 リマスタリングシリーズ】 Blu-spec CD2 / 紙ジャケット |
参考文献
- 高橋幸宏 『心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック』PHP新書、2012年8月。ISBN 978-4-56-980640-2。
脚注
出典
- ^ 高橋幸宏『心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック』PHP研究所(PHP新書)、2012年8月11日。ISBN 978-4569806402
- ^ 「HOLD ME TIGHT / 愛はたぶん」(1977年、CBS/SONY 06SH 210)
HEART to HEART!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 15:32 UTC 版)
![]() | この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 |
「HEART to HEART!」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
μ's の シングル | ||||||||
B面 | 嵐のなかの恋だから | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP、アニメソング、キャラクターソング | |||||||
レーベル | Lantis | |||||||
作詞・作曲 |
畑亜貴(作詞) 西岡和哉(作曲) | |||||||
ゴールドディスク | ||||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
μ's シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「HEART to HEART!」(ハート トゥ ハート!)は、2015年10月28日にLantisから発売されたμ'sのシングル[注 1]。
概要
『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』のユーザー数が全世界1500万人、国内1000万人を突破したことを記念して制作された楽曲。9月17日に東京ゲームショウ2015にてタイトルが公開、その模様はニコニコ生放送でも放送された。また、「HEART to HEART」は10月15日のアップデートにより同ゲーム内で楽曲が配信された。[4]初回生産分には限定覚醒済みSRカード3枚が入手できるシリアルコードが1個(全3種)ランダムで付属する[5]。
これまでのCDとは違い、キャッチコピーは無しとなっている。
チャート成績
10月27日付のオリコンデイリーランキングでは5位に、翌日10月28日付では16,651枚を売り上げ2位にランクインした。11月9日付のオリコン週間ランキングでは初動7.0万枚を売り上げ週間3位にランクインした。
サウンドスキャンの週間ランキングでは4作連続となる1位を獲得した[6]。なお、この週を最後にサウンドスキャンの更新が終了したため、サウンドスキャン最後の週間1位獲得作品となった[7]。
収録曲
(全作詞:畑亜貴)
- CD
- HEART to HEART!
- 作曲・編曲:西岡和哉
- 『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』オリジナル楽曲
- ゲーム中のストーリーでは高坂穂乃果が作詞したという設定。
- 嵐のなかの恋だから
- 作曲・編曲:酒井陽一
- 『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』オリジナル楽曲
- HEART to HEART!(Off Vocal)
- 嵐のなかの恋だから(Off Vocal)
脚注・出典
注釈
- ^ シングルのナンバリングには数えない。通算では22枚目。
出典
- ^ “ゴールドディスク認定”. RIAJ. 2016年8月10日閲覧。
- ^ オリコン月間CDシングルランキング 2015年10月度 2015年12月7日閲覧。
- ^ オリコン月間CDシングルランキング 2015年11月度 31~40位 2015年12月7日閲覧。
- ^ “ユーザー数全世界2000万人突破記念キャンペーンのお知らせ!”. 2015年9月17日閲覧。
- ^ “「スクフェスのための書きおろし新曲」発売日決定!”. 2015年8月27日閲覧。
- ^ 週間 CDソフト TOP20、サウンドスキャン、2015年7月7日。
- ^ 週間 CDソフト TOP20、サウンドスキャン、2015年11月19日。
外部リンク
Heart to Heart
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 14:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Heart to Heart(ハート・トゥー・ハート)
- 音楽作品
- HEART to HEART - RAJIEのアルバム。
- Heart to Heart (アルバム) - 槇原敬之のアルバム。
- Makihara Noriyuki Concert Tour 2011-12 "Heart to Heart" - 槇原敬之の映像作品。
- Makihara Noriyuki Concert Tour 2011-12 "Heart to Heart" (ライブ) - 槇原敬之が行ったコンサートツアー。
- Heart to Heart (4minuteの曲) - 4minuteのシングル曲。
- HEART TO HEART - 彩子のシングル曲。テレビアニメ『勇者警察ジェイデッカー』のオープニングテーマ。
- Heart To Heart (中山愛梨沙のアルバム) - 中山愛梨沙のアルバム、および同アルバムの収録曲。ゲーム『ToHeart2』のオープニングテーマ。
- 上原れなによる上記楽曲のカバー。ゲーム『ToHeart2 AnotherDays』のオープニングテーマ。
- HEART to HEART! - μ'sのシングル曲。ゲーム『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』の挿入歌。
- Heart to Heart (スフィアの曲) - スフィアのシングル曲。TVアニメ『つうかあ』のオープニングテーマ。
- Heart to Heart 〜with you〜 - 杏里のベスト・アルバム。
- 番組
- 伊藤由奈のHEART to HEART - 伊藤由奈がパーソナリティを務めたラジオ番組。JFN系全国ネットで放送された。
- Heart to Heart-ハート・トゥーハート- - 韓国のテレビドラマ。
Heart To Heart(中山愛梨沙)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 19:53 UTC 版)
「Tears to Tiara」の記事における「Heart To Heart(中山愛梨沙)」の解説
2005年6月22日(KICA-1344)、OPとED主題歌を収録。
※この「Heart To Heart(中山愛梨沙)」の解説は、「Tears to Tiara」の解説の一部です。
「Heart To Heart(中山愛梨沙)」を含む「Tears to Tiara」の記事については、「Tears to Tiara」の概要を参照ください。
「HEART to HEART!」の例文・使い方・用例・文例
- BRAVE HEARTS 海(うみ)猿(ざる)
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- (国際的)補助言語 《Esperanto など》.
- HEART_to_HEARTのページへのリンク