隕石の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 01:33 UTC 版)
隕石の一覧(いんせきのいちらん)は、地球上で発見された隕石の一覧である。
隕石の一覧
| 名称 | 発見日 | 落下日 | 発見地(現在の地名) | 重量 [kg] | 分類 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 直方隕石 | 861年5月20日 | 861年5月19日 | 福岡県直方市 | 0.472 | 石質隕石 | 落下および発見日を1749年7月13日とする説もある。 |
| エンシスハイム隕石 | 1492年11月16日 | フランス・アルザス | 127 | 石質隕石 | ||
| 南丹隕石 | 1958年以降 | 1516年6月7日 | 中国・広西チワン族自治区 | 9,500(合計) | 鉄隕石 | |
| モリト隕石 | 1600年頃 | 不明 | メキシコ | 10,100 | 鉄隕石 | |
| 南野隕石 | 1632年9月27日 | 愛知県名古屋市 | 1.04 | 石質隕石 | ||
| 笹ヶ瀬隕石 | 1704年2月16日 | 静岡県浜松市 | 0.695 | 石質隕石 | ||
| 小城隕石 | 1741年6月8日 | 佐賀県小城市 | 14.36(合計) | 石質隕石 | ||
| クラスノヤルスク隕石 | 1749年 | 不明 | ロシア・クラスノヤルスク | 700 | 石鉄隕石 | |
| ベンデゴ隕石 | 1784年 | 不明 | ブラジル | 5,360 | 鉄隕石 | |
| ウォルド・コテッジ隕石 | 1795年12月13日 | イギリス・ヨークシャー | 25 | 石質隕石 | ||
| レーグル隕石 | 1803年4月26日 | フランス・ノルマンディ | 37(合計) | 石質隕石 | ||
| スタンネルン隕石雨 | 1808年5月22日 | チェコ・モラヴィア | 52(合計) | 石質隕石 | ||
| ブラヒン隕石 | 1810年以降 | 不明 | ベラルーシ | 1,000(合計) | 石鉄隕石 | |
| 八王子隕石 | 1817年12月29日 | 東京都八王子市 | 不明 | 石質隕石 | 八王子を中心に広範囲に落下した石質隕石[1] | |
| ケープヨーク隕石 | 1818年 | 不明 | グリーンランド | 58,200 | 鉄隕石 | |
| ミネーオ隕石 | 1826年5月3日 | イタリア・シシリー島 | 0.042 | 石鉄隕石 | ||
| ギベオン隕石 | 1836年 | 約4億5千万年前 | ナミビア | 26,000(合計) | 鉄隕石 | |
| 米納津隕石 | 1837年7月13日 | 新潟県燕市 | 31.65 | 石質隕石 | ||
| 福江隕石 | 1849年1月? | 長崎県福江市 | 0.008 | 鉄隕石 | ||
| 気仙隕石 | 1850年6月13日 | 岩手県陸前高田市 | 135 | 石質隕石 | 日本最大の石質隕石[1] | |
| ヴァカ・ムエルタ隕石 | 1861年 | チリ・アタカマ砂漠 | 3,782 | 石鉄隕石 | ||
| バクビリート隕石 | 1863年 | 不明 | メキシコ | 22,000 | 鉄隕石 | |
| オルゲイユ隕石 | 1864年5月14日 | フランス | 16 | 石質隕石 | ||
| シャーゴッティ隕石 | 1865年8月25日 | インド | 5 | 石質隕石 | 火星隕石 | |
| 曽根隕石 | 1866年6月7日 | 京都府船井郡京丹波町 | 17.1 | 石質隕石 | ||
| 大富隕石 | 1867年5月24日 | 山形県東根市 | 6.51 | 石質隕石 | ||
| アングラ・ドス・レイス隕石 | 1869年1月20日 | ブラジル | 1.50 | 石質隕石 | ||
| 竹内隕石 | 1880年2月18日 | 兵庫県朝来市 | 0.72 | 石質隕石 | ||
| ミドルズブラ隕石 | 1881年3月14日 | イギリス | 1.60 | 石質隕石 | ||
| 福富隕石 | 1882年3月19日 | 佐賀県杵島郡白石町 | 16.75(合計) | 石質隕石 | ||
| 薩摩隕石 | 1886年10月26日 | 鹿児島県 | 46.5(合計) | 石質隕石 | 殆どが海外流出し、一個だけ鹿児島県立博物館がスミソニアン博物館より買い戻して保有している | |
| 田上隕石 | 1885年 | 不明 | 滋賀県大津市 | 174 | 鉄隕石 | 別名、田上山隕石[1]。日本最大の鉄隕石[1]。 |
| 白萩隕石 | 1890年 | 不明 | 富山県中新川郡上市町 | 33.61(合計) | 鉄隕石 | 一部が切り取られて流星刀製作に用いられる |
| ファーミントン隕石 | 1890年6月25日 | アメリカ合衆国・カンザス州 | 89.3 | 石質隕石 | ||
| キャニオン・ディアブロ隕石 | 1891年 | 約5万年前 | アメリカ合衆国・アリゾナ州 | 30,000(合計) | 鉄隕石 | |
| 仁保隕石 | 1897年8月8日 | 山口県山口市 | 0.467(合計) | 石質隕石 | ||
| 東公園隕石 | 1897年8月11日 | 福岡県福岡市 | 0.75 | 石質隕石 | ||
| 新疆隕石 | 1898年 | 不明 | 中華人民共和国 | 28,000 | 鉄隕石 | |
| 在所隕石 | 1898年2月1日 | 高知県香美市 | 0.330 | 石鉄隕石 | ||
| 仙北隕石 | 1900年? | 不明 | 秋田県大仙市 | 0.866 | 石質隕石 | |
| 越谷隕石 | 1902年3月8日 | 埼玉県越谷市 | 4.05 | 球粒隕石 | [2][3] | |
| ウィラメッテ隕石 | 1902年 | 不明 | アメリカ合衆国・オレゴン州 | 15,500 | 鉄隕石 | |
| 岡野隕石 | 1904年4月7日 | 兵庫県丹波篠山市 | 4.74 | 鉄隕石 | ||
| 神崎隕石 | 1905年以前 | 不明 | 佐賀県神埼市 | 0.124 | 石質隕石 | |
| 木島隕石 | 1906年6月15日 | 長野県飯山市 | 0.331(合計) | 石質隕石 | ||
| カハルルィーク隕石 | 1908年6月30日 | ウクライナ | 1.886 | 石質隕石 | ||
| 美濃隕石 | 1909年7月24日 | 岐阜県 | 14.29(合計) | 石質隕石 | ||
| 天童隕石 | 1910年 | 不明 | 山形県天童市 | 10.1 | 鉄隕石 | |
| 羽島隕石 | 1910年頃 | 岐阜県羽島市 | 1.11 | 石質隕石 | ||
| ナクラ隕石 | 1911年6月28日 | エジプト・アレクサンドリア州 | 10(合計) | 石質隕石 | 火星隕石 | |
| アデリーランド隕石 | 1912年12月5日 | 不明 | 南極・アデリーランド | 1 | 石質隕石 | |
| 坂内隕石 | 1913年 | 不明 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町 | 4.18 | 鉄隕石 | |
| モラスコ隕石 | 1914年11月12日 | 不明 | ポーランド | 350(合計) | 鉄隕石 | |
| 神大実隕石 | 1915年頃 | 茨城県坂東市 | 0.448 | 石質隕石 | ||
| 富田隕石 | 1916年4月13日 | 岡山県倉敷市 | 0.60 | 石質隕石 | ||
| 田根隕石 | 1918年1月25日 | 滋賀県 | 0.906(合計) | 石質隕石 | ||
| リチャードソン隕石 | 1918年6月30日 | アメリカ合衆国・ノースダコタ州 | 90(合計) | 石質隕石 | ||
| ホバ隕石 | 1920年 | 8万年以上前 | ナミビア | 66,000 | 鉄隕石 | |
| 白岩隕石 | 1920年 | 不明 | 秋田県仙北市 | 0.95 | 石質隕石 | |
| 櫛池隕石 | 1920年9月16日 | 新潟県上越市 | 4.50 | 石質隕石 | ||
| 神岡隕石 | 不明 | 1921年 - 1949年 | 秋田県大仙市 | 0.03 | 石質隕石 | |
| 長井隕石 | 1922年5月30日 | 山形県長井市 | 1.81 | 石質隕石 | ||
| 沼貝隕石 | 1925年9月4日 | 北海道美唄市 | 0.363 | 石質隕石 | ||
| 駒込隕石 | 1926年4月18日 | 東京都文京区 | 0.238 | 鉄隕石 | ||
| ウィノナ隕石 | 1928年9月 | アメリカ合衆国アリゾナ州 | - | 鉄隕石 | ||
| カルーンダ隕石 | 1930年11月25日 | オーストラリア | 43.73 | 石質隕石 | ||
| ムボジ隕石 | 1930年 | 不明 | タンザニア | 16,000または25,000 | 鉄隕石 | |
| タタフィン隕石 | 1931年6月27日 | チュニジア・タタウイヌ | 12 | 石質隕石 | ||
| 玖珂隕石 | 1938年 | 不明 | 山口県岩国市 | 5.6 | 鉄隕石 | |
| 笠松隕石 | 1938年3月31日 | 岐阜県羽島郡笠松町 | 0.721 | 石質隕石 | ||
| エクビィ隕石 | 1939年4月5日 | スウェーデン・スコーネ地方 | 3.3 | 石質隕石 | ||
| シホテアリニ隕石 | 1947年2月12日 | ロシア・シホテアリニ山脈 | 1,750(合計) | 鉄隕石 | ||
| エイビー隕石 | 1952年6月9日 | カナダ・アルバータ州 | 107 | 石質隕石 | ||
| シラコーガ隕石(ホッジス隕石) | 1954年11月30日 | アメリカ合衆国・アラバマ州 | 3.86 | 石質隕石 | ||
| 岡部隕石 | 1958年11月26日 | 埼玉県深谷市 | 0.194 | 石質隕石 | ||
| プシーブラム隕石 | 1959年4月 | 1959年4月7日 | チェコ | 9.5 | 石質隕石 | |
| ガオ・ギニー隕石 | 1960年3月5日 | ブルキナファソ | 10 (max) 1,000(合計) |
石質隕石 | ||
| バーウェル隕石 | 1965年12月24日 | イギリス・レスターシャー | 44(合計) | 石質隕石 | ||
| ムンドラビラ隕石I | 1966年 | 不明 | オーストラリア | 12,400 | 鉄隕石 | |
| 芝山隕石 | 1969年 | 不明 | 千葉県山武郡芝山町 | 0.235 | 石質隕石 | |
| カンポ・デル・シエロ隕石(エル・チャコ隕石) | 1969年 | 不明 | アルゼンチン | 37,000 | 鉄隕石 | |
| アエンデ隕石 | 1969年2月8日 | メキシコ・チワワ州 | 3,000(合計) | 石質隕石 | ||
| マーチソン隕石 | 1969年9月28日 | オーストラリア・ビクトリア州 | 100 | 石質隕石 | ||
| ベンチ・クレーター隕石 | 1969年11月15日 | 月の既知の海 | 石質隕石 | 月面探査の土壌中から発見 | ||
| やまと 691 | 1969年12月21日 | 南極大陸 | 0.715 | 石質隕石 | ||
| ハドリー・リル隕石 | 1971年 | 月面探査 | - | 石質隕石 | アポロ15号の活動により発見 | |
| やまと 74662 | 1974年10月 | 南極大陸 | 0.151 | 石質隕石 | ||
| 吉林隕石 | 1976年3月8日 | 中国・吉林省 | 1,770 (max) 4,000(合計) |
石質隕石 | ||
| やまと 791197 | 1979年11月20日 | 南極大陸 | 0.052 | 石質隕石 | 月隕石 | |
| エレファント・モレインA79001 | 1980年1月13日 | 南極大陸 | 7.9 | 石質隕石 | 火星隕石 | |
| カイドゥン隕石 | 1980年12月3日 | イエメン | 2(合計) | 石質隕石 | 火星の衛星起源の隕石 | |
| 青森隕石 | 1984年6月30日 | 青森県青森市 | 0.32 | 石質隕石 | ||
| 富谷隕石 | 1984年8月22日 | 宮城県富谷市 | 0.0275(合計) | 石質隕石 | ||
| クラクストン隕石 | 1984年12月10日 | 1984年12月10日 | アメリカ合衆国・ジョージア州 | 1.455 | 石質隕石 | |
| アラン・ヒルズ84001 | 1984年12月 | 約1万3000年前 | 南極大陸 | 1.93 | 石質隕石 | 火星隕石 |
| 狭山隕石 | 1986年4月29日頃 | 埼玉県狭山市 | 0.43 | 石質隕石 | ||
| 国分寺隕石 | 1986年7月29日 | 香川県高松市、坂出市 | 11.51(合計) | 石質隕石 | ||
| グラネルブルグ隕石 | 1990年4月7日 | オランダ | 0.855 | 石質隕石 | ||
| 田原隕石 | 1991年3月26日 | 愛知県田原市 | 10 | 石質隕石 | ||
| ウンバール隕石 | 1992年8月 - 1993年10月 | 1992年8月14日 | ウガンダ・ムバレ県 | 150(合計) | 石質隕石 | |
| ピークスキル隕石 | 1992年10月9日 | アメリカ合衆国・ニューヨーク州 | 12.4 | 石質隕石 | ||
| 美保関隕石 | 1992年12月10日 | 島根県松江市 | 6.38 | 石質隕石 | ||
| サンロベール隕石 | 1994年6月14日 | カナダ、ケベック州 | 25.4(合計) | 石質隕石 | ||
| モン・デュー隕石 | 1994年・1999年 | フランス | 530(合計) | 鉄隕石 | ||
| 根上隕石 | 1995年2月19日 | 1995年2月18日 | 石川県能美市 | 0.420(合計) | 石質隕石 | |
| つくば隕石 | 1996年1月7日 | 茨城県つくば市ほか | 0.8(合計) | 石質隕石 | ||
| 十和田隕石 | 1997年4月 | 1990年以前 | 青森県十和田市 | 0.053 | 石質隕石 | |
| Dar al Gani400隕石 | 1998年 | 不明 | リビア | 1.425 | 石質隕石 | 月隕石 |
| 神戸隕石 | 1999年9月26日 | 兵庫県神戸市 | 0.135 | 石質隕石 | ||
| タギシュ・レイク隕石 | 2000年1月18日 | カナダ・ブリティッシュコロンビア州 | 10 | 石質隕石 | ||
| 富康隕石 | 2000年 | 中国新疆ウイグル自治区富康 | 1003 | 鉄隕石 | ||
| NWA 4734 | 2001年 | モロッコ | 8 | 石質隕石 | 月隕石 | |
| 広島隕石 | 2003年2月4日 | 2003年2月1日 - 3日 | 広島県広島市 | 0.414 | 石質隕石 | |
| パーク・フォレスト隕石 | 2003年3月26日 | アメリカ合衆国・イリノイ州 | 18(合計) | 石質隕石 | ||
| NWA 1934 | 2003年6月 | モロッコ | 8 | 石質隕石 | ||
| カランカス隕石 | 2007年9月15日 | 2007年9月15日 | ペルー | 03以上(合計) | 石質隕石 | |
| アルマハータ・シッタ隕石 (2008 TC3) |
2008年12月6日 - 2009年 | 2008年10月7日 | スーダン・ヌビア砂漠 | 4(合計) | 石質隕石 | 地球衝突前に小惑星として観測された初の事例。 |
| バザード・クーリー隕石 | 2008年11月27日 - 2009年 | 2008年11月20日 | カナダ・サスカチュワン州 | 100(合計) | 石質隕石 | |
| NWA 7034 | 2011年 | モロッコ | 0.32 | 石質隕石 | 火星隕石 | |
| ティシント隕石 | 2011年10月 | 2011年7月18日 | モロッコ・タタ | 12 | 石質隕石 | 火星隕石 |
| NWA 7325 | 2012年 | モロッコ | 0.35 | 石質隕石 | 水星起源の隕石の可能性 | |
| 長良隕石 | 2012年10月 | 岐阜県岐阜市 | 6.5 | 鉄隕石 | ||
| チェリャビンスク隕石 | 2013年2月17日 | 2013年2月15日 | ロシア・チェバルクリ湖 | 不明 | 石質隕石 | 2013年チェリャビンスク州の隕石落下 |
| 小牧隕石 | 2018年9月27日 | 2018年9月26日 | 愛知県小牧市 | 0.550(最大)0.650(合計・推計) | 石質隕石 | |
| 習志野隕石 | 2020年7月13日 | 2020年7月2日 | 千葉県習志野市 | 国立科学博物館等調査中 | 同左 | 13日の一報は通報日 |
| エル・アリ隕石 | 2020年9月 | ソマリア・ヒーラーン州 | 15,150 | 鉄隕石 |
火球の一覧
火球が目撃され、隕石が回収されなかった事象の一覧である。名称は正式なものではない。Wikipediaに記事がある、または有名なものなど主な火球の一覧であり、全てを網羅していない。
| 名称 | 目撃された日付 | 目撃された地域 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1972年の昼間火球 | 1972年8月10日 | アメリカ合衆国ユタ州、カナダアルバータ州 | |
| 1975年瀬戸内海の火球 | 1975年11月13日 | 岡山県、香川県 | |
| 1977年小国火球 | 1977年5月10日 | 福島県、新潟県など | |
| 2002年東地中海の火球 | 2002年6月6日 | 東地中海 | |
| 2002年シベリアの火球 | 2002年9月25日 | ロシア イルクーツク州 | |
| 2006年トロムスの火球 | 2006年6月7日 | ノルウェー トロムス地方 | |
| 2009年スラウェシ島の火球 | 2009年10月8日 | インドネシア スラウェシ島 | |
| 2009年ワッデン海の火球 | 2009年10月13日 | オランダワッデン海 |
南極隕石の発見数
| 年 | 日 | 米 | その他 | 発見された隕石の例 |
|---|---|---|---|---|
| 1912 | 1(豪) | アデリーランド隕石 | ||
| 1961 | 2(ソ) | |||
| 1962 | 2 | |||
| 1964 | 1 | |||
| 1969 | 9 | |||
| 1973 | 12 | |||
| 1974 | 663 | やまと 74662 | ||
| 1975 | 308 | |||
| 1976 | 11 | 11 | ||
| 1977 | 249 | 249 | ||
| 1978 | 227 | 228 | 6(新) | |
| 1979 | 3,697 | 82 | やまと 791197 | |
| 1980 | 13 | 103 | エレファント・モレインA79001 | |
| 1981 | 133 | 373 | ||
| 1982 | 211 | 113 | ||
| 1983 | 42 | 369 | ||
| 1984 | 59 | 274 | 230(独) | アラン・ヒルズ84001 |
| 1985 | 369 | |||
| 1986 | 817 | 528 | ||
| 1987 | 352 | 690 | ||
| 1988 | 1,597 | 900 | 198(ヨ) | |
| 1989 | ||||
| 1990 | 48 | 1,100 | 264(ヨ) | |
| 1991 | 613 | |||
| 1992 | 3 | 255 | ||
| 1993 | 853 | 54(ヨ) | ||
| 1994 | 16 | 610 | ||
| 1995 | 238 | 48(ヨ) | ||
| 1996 | 390 | |||
| 1997 | 1,100 | 66(ヨ) | ||
| 1998 | 4,180 | 192 | ||
| 1999 | 945 | |||
| 2000 | 3,554 | |||
| 合計 | 16,201 | 10,588 | 869 | (総計)27,658 |
- 凡例:日=日本、米=アメリカ合衆国、豪=オーストラリア、新=ニュージーランド、ソ=ソビエト連邦、独=ドイツ、ヨ=ヨーロッパ共同探査隊
- 1976年から1978年の間、日米共同の隕石探査が行われた。
脚注
- ^ a b c d “星空のレシピ vol.332”. 明石市立天文科学館. 2019年12月4日閲覧。
- ^ “「越谷隕石」国際学会に登録 1902年落下農家で代々保管 小惑星が起源か”. 読売新聞 (2023年3月24日). 2023年4月2日閲覧。
- ^ “大変なことになった…農家の家宝「不思議な石」が隕石登録 国内54番目、県内3例目の「越谷隕石」”. 埼玉新聞 (2023年4月2日). 2023年4月2日閲覧。
- ^ 『南極ってどんなところ?』朝日新聞社、2005年 ISBN 978-4022598738
参考文献
- 『天文年鑑 2008年版』誠文堂新光社、2007年 ISBN 978-4416207215
関連項目
- 隕石学用語、隕石学
- 隕石衝突
- 隕石の空中爆発の一覧
- 月隕石の一覧 ‐ 月に隕石衝突することで、月から飛んできた隕石。
- 火星隕石の一覧 ‐ 火星由来の隕石。2020年9月時点で、277個が確認されている。
外部リンク
- 日本の隕石リスト(国立科学博物館HP)
- 隕石図鑑 - 岐阜大学教育学部
- 国際隕石学会
- この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
- 隕石の一覧のページへのリンク