アングラ・ドス・レイス隕石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アングラ・ドス・レイス隕石の意味・解説 

アングラ・ドス・レイス隕石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/27 19:34 UTC 版)

アングラ・ドス・レイス隕石(Angra dos Reis meteorite)は、アングライト隕石のタイプ種である。1869年に地球に落下するのが観察された[1]

発見と命名

この隕石は、ブラジルリオデジャネイロ州内の自治体アングラ・ドス・レイス英語版に因んで命名された。1869年1月20日に水深2mの湾に落下した。翌日、2つの破片がダイバーによって発見された[2]

鉱物学

アングラ・ドス・レイス隕石はアングライトのタイプ種であるものの、実際は大部分のアングライトとはかなり異なっている。この隕石は、ほぼ完全にファッサイトと呼ばれる珍しい形態の輝石でできている。そのため、典型的なアングライトよりも玄武岩に類似する輝石(パイロクシナイト)に近い。他の隕石サンプルでファッサイトを含むものは、アエンデ隕石で見られるアルミニウムやカルシウムに富む含有物(CAI:Calcium-aluminium-rich inclusion)だけである。このような風変わりな組成の理由は、コンドライトの前駆体が、隕鉄が不安定な酸化還元条件下で部分的に溶解したためであると考えられている[3]

出典

  1. ^ Angra dos Reis”. Meteoritical Society. 2013年1月3日閲覧。
  2. ^ Angra dos Reis”. Meteoritestudies. 2013年1月3日閲覧。
  3. ^ The Angrite Meteorite Mystery”. NASA. 2014年7月28日閲覧。

南緯22度58分 西経44度19分 / 南緯22.967度 西経44.317度 / -22.967; -44.317座標: 南緯22度58分 西経44度19分 / 南緯22.967度 西経44.317度 / -22.967; -44.317




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アングラ・ドス・レイス隕石」の関連用語

アングラ・ドス・レイス隕石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アングラ・ドス・レイス隕石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアングラ・ドス・レイス隕石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS