犬夜叉一行とは? わかりやすく解説

犬夜叉一行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 06:23 UTC 版)

犬夜叉の登場人物」の記事における「犬夜叉一行」の解説

犬夜叉(いぬやしゃ) 声 - 山口勝平 / 関俊彦サンデーCM劇場本作主人公半妖少年人間換算15歳実年齢200歳程。詳細は「犬夜叉 (架空の人物)」を参照 日暮かごめひぐらし かごめ) 声 - ゆきのさつき / 岩男潤子サンデーCM劇場本作ヒロイン中学生少女15歳19歳詳細は「日暮かごめ」を参照 弥勒(みろく) 声 - 辻谷耕史 / 幼少高橋理恵子第28話) → 高城元気(第100話) → 斎藤千和(第189話) / 保村真(『半妖の夜叉姫』) 女たらし不良法師18歳22歳普段法師らしく紳士的敬語口調だが、時に素の性格出て言葉遣い変わり暴になる普段一人称「私」、素は「俺」奈落穿たれ祖父の代からの風穴呪い打ち破るため、長いこと一人で旅をしていた。強い法力持ち邪気に対して抵抗力備える。武器錫杖。主に法力用いて戦うが、体術にも優れており、肉弾戦でも人間や並の妖怪相手なら圧倒できる実力運動能力高く犬夜叉雲母とも並行して走ることができる程に足が速く、かごめの自転車簡単に乗りこなしている。 当初は、大きな屋敷などで妖怪悪霊の退治請け負うが家の者が外に出ている間に金目の物を根こそぎ盗んだり、脅迫紛いの事をして家財頂いて売ったりするなどかなりの悪党ぶりを見せていた。しかし犬夜叉たちと出会って徐々に変化していく。元来、冷静で頭も良いため、突っ走りがちな犬夜叉抑えたり、自分仲間の命を第一に考えて逃げる事も選べる時には仲間のために自己犠牲も辞さず、自分怪我不調隠そうとする面もある。 風穴祖父弥萢奈落との戦いで穿たれたもので、少しずつ穴は大きくなっていき、いつかその身を食らい尽くす。その呪い打ち破るには奈落滅する他ない。幼少の頃、父が自らの風穴吸われ消滅する様を目の当たりにしている。 大の女好きなため、出会った美女の手握っては「私の子産んでくだされ」と口説く(本気で惚れた珊瑚だけにはプロポーズ時を除き言っていない)。しかし、アニメオリジナルエピソードあれから七年目なごり雪」でこゆきを口説いた際に、「もう産みました」と返され時には流石に仰天していた。また、女(主に珊瑚)の尻を撫でることが多い。しかし、この軽薄さは、半分は "自分本心他人に悟られるのを嫌がるゆえの仮面" とも言えある種見栄っ張りである。 珊瑚とは恋仲となり最終回では祝言挙げ、かごめが戻ってきた3年後には双子姉妹加えて男児生まれ3人の子供の父親となり、暮らしながら犬夜叉と共に妖怪退治続けている。ただし護符1枚つき米1俵を報酬に貰うなど抜け目のなさはあまり変わっていない。 本作続編アニメ半妖の夜叉姫』では、とある妖怪との戦いで風穴失った事による力不足感じて仏法身を置く法師であるにも関わらず神力を得る為に山奥千日行を積んでいる(13話時点800日目)。技一覧 風穴かざあな奈落呪いによって敵をブラックホールのごとく吸い込む技。右手平にある最大武器であり、普段数珠封印されている。吸収容量無限に近いが、邪気や最猛勝の毒などを吸い込む自分の体にも悪影響が及び寿命縮める。また、風穴の縁にわずかでも傷がつくとそこから風穴が裂けて寿命が縮まる。射程距離100メートルに及び、引き寄せる力は700キログラム以上。奈落滅したことで呪いから解放され失われた法力ほうりき破魔妖怪浄化する技(妖怪操られている一般人にも有効)。魔力打ち破る法力込めた刃物のように二枚以上連続放つ事もできる。 結界けっかい意識集中して作り出すバリアのような防御手段。あくまで弥勒集中している間のみ使用でき奈落桔梗白心上人などの強力な結界比べる効力は弱い。それでも天丸の毒の繭から犬夜叉守った野干の無数のから身を守るのにとの共同作業などで使用するともできる珊瑚(さんご) 声 - 桑島法子 妖怪退治生業とする退治屋少女16歳20歳一人称「私」退治屋の里では一番の手練れ飛来骨用いて複数妖怪一度薙ぎ払う大胆かつ豪快な戦闘スタイル特徴それ以外にも腰に差している刀や腕に仕込んだ刃を用いて接近戦も得意としている。重傷負って埋められても復活する程の執念生命力を持つ。 奈落陰謀により父や弟・琥珀失った。さらに奈落騙され犬夜叉を里を滅ぼした仇と信じ込み命を狙ったが、後に誤解解け仲間に加わる。普段勝気男勝りであるが、内面繊細かつ弟思いの優しい性格純粋な恋愛夢見ており、弥勒女癖悪さ許せない琥珀の事になると普段冷静さを失うことが多い。 普段は髪を降ろした状態で結い着物着ている。妖怪退治の際には髪をポニーテールにまとめ、黒いボディスーツのような戦闘用衣装着替える。飛来骨用いた戦闘では敵に近づくことなく遠方から仕留めることができる他、腰の刀や腕に仕込んだ刃など、近接戦闘においても優れた戦闘力発揮する雲母とはいつも一緒で、雲母乗って空中戦をすることも多い。邪気感知できるが、邪気妖術対す耐性ほとんどない原作では当初犬夜叉口論した彼の実力を疑う発言をしていたが、アニメではそういった描写無く見事な連携見せていた。かごめとは仲がよい。弥勒とは恋仲結婚双子姉妹&男児をもつ母親となる。技一覧 飛来骨(ひらいこつ) 倒した妖怪の骨を固めて作られ数多くの敵を一気薙ぎ払う巨大なブーメランのような武器重量50キログラム程。その巨大さから盾や足場としても使用できる終盤にて老毒仙のにより強化され奈落にすら通用する強力な武器となった毒粉(どくふん) 毒薬作った毒の効く妖怪にも有効な毒の玉を放つ技。 雲母召喚(きららしょうかん猫又雲母呼び、背に乗って移動や敵を攻撃する時などに使う。 七宝しっぽう) 声 - 渡辺久美子 子狐妖怪体重4キログラム見た目人間換算年齢7歳父親の仇である雷獣兄弟犬夜叉討ったことで仲間になった一人称は「オラ」。少々おませな性格自身妖怪なのに妖怪恐れ、かなり臆病。語尾が「〜じゃ」など、口調少々年寄り気味。完全な妖怪であり、半妖見分ける嗅覚がある。妖怪をも凌ぐ妖力を持つ半妖奈落にはか弱い小妖怪風情見下された事もあった。人間少女恋することが多い。よく犬夜叉殴られている。 主な攻撃狐火。おとり要員として戦うことが多い。他にも様々なものに変身でき、狐妖術(幻術)を使うが、こけおどし程度変身した時の姿はギャグ漫画のような可愛らしい姿になる)。球体変身した際には人を乗せ飛ぶことも可能。中盤からは弥勒の肩の上乗る子分存在。「おらがしっかりせねば」「阿呆じゃ」「しっかりせえよ、弥勒一族」などが口癖奈落との戦い終了した後は立派な妖怪になるため、の外に出て修行している。 『半妖の夜叉姫』では第39話から本編登場老齢の姿に化けて狐妖術の講義行いつつ、行方不明になった犬夜叉やかごめを捜索していた。技一覧 狐火きつねび) 青い火炎放つ熱量は低いが木を燃やす事はでき、本物の炎とは相殺し合う為、炎を防御するともできる潰し独楽(つぶしごま) 巨大な独楽つぶされる幻を見せる技。狐妖術(幻術)の一つ爆雷筒ばくらいづつ) いわゆるダイナマイト爆竹のような音が鳴り響く程度ダメージはない。 分身ぶんしん木の葉作り出す自分偽物分身術無限に増やすことができる。 雲母(きらら) 珊瑚一緒にいる猫又300未満普段はかわいい子のような姿だが、戦闘時には炎を纏って巨大化し、牙を持つ化け猫変化する人間言葉理解できる賢い妖怪で、人間に害を与えことはない。巨大化すると珊瑚たちを乗せて空も飛べる。 犬夜叉鉄砕牙鍛え練習台になったり、かごめが犬夜叉内緒現代帰る交通手段されたり、他にも弥勒女性気を引く道具されたり仲間たちには便利に利用されているが、雲母本人悪く思っておらず、協力的仲間思い温厚な性格で、七宝やかごめを犬夜叉たちに代わって守る場面も多い。 アニメでは、雲母がかつて翠子飼い猫であったことを裏付ける描写がある。 珊瑚子供授かった後も、琥珀と共に妖怪退治の旅をしている。

※この「犬夜叉一行」の解説は、「犬夜叉の登場人物」の解説の一部です。
「犬夜叉一行」を含む「犬夜叉の登場人物」の記事については、「犬夜叉の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「犬夜叉一行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「犬夜叉一行」の関連用語

犬夜叉一行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



犬夜叉一行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの犬夜叉の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS