渋谷定輔との関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 渋谷定輔との関係の意味・解説 

渋谷定輔との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 21:36 UTC 版)

渋谷黎子」の記事における「渋谷定輔との関係」の解説

黎子が定輔と知り合う前、先述の詩『悲しき揺籃 農村の子供のこと』において、農民たちの苦しみ著していた頃、定輔もまた1926年5月に、黎子のもとから数百キロメートル離れた南畑村において、養蚕労働過酷さ日記綴っていたことが『農民哀史』に記録されている。このことから、定輔と黎子は、互い知る由もない時期から、奇しくも全く同時期に農民たちに対して同じ思い抱いていたことになる。日本産業革命伴って農村資本主義浸食されプロレタリア文学においても農民文学ピークとなり、新潟県木崎村小作争議資金援助のために『農民小説集』(新潮社)が出版されたほどの時代であった。 母は疲れはてたからだをひきずりながら、世話追われている。が出ると一日に七回給桑する。(中略)夜はおそくまで、にすくもをふり、給桑する。弟も妹も疲れきっておろし場にごろ寝だ。地獄の底だ。そこから日本最大輸出品生産され、その生産者は、こうしてどん底呻吟し黙々として消えてゆく。呪うべき資本主義よ。(中略夜になると、みんな疲れて死人のような状態だ。地獄の底をミイラ動いている気がしてくる。誰のための労働か。誰のためのと繭と生糸絹織物か。 — 渋谷定輔農民哀史』、渋谷 1970, pp. 289312より引用 また同じく農民哀史においては定輔は、黎子との文通始め前年1926年3月から6月にかけ、自身女性観を「世界のどこかに、おれと同じようなことを相思する女性がいるに違いない。それは思想の川につながっているに相違ない! 思想の川をのぼって行こう激流覚悟している!」「人類的に意義のある農業労働生活を、真に理解し共働する女性の友」「私は社会生活基礎が、衣食住安定男女調和であると考える」と考えていたことが記録されている。このことで桜の聖母短期大学教授二瓶由美子は定輔を、黎子の出逢うことのできた良きパートナーだとしている。 黎子と定輔が1927年末頃より文通していた頃、黎子は農民運動志しながらも、自分思想がまだ初歩的であることを自覚していた。そんな彼女にとって定輔は、遠慮なく厳正に批判してくれる指導者であった。他にも運動家青年たちはいたが、黎子にしてみれば、彼らは主義や説を武器とする暴君に過ぎなかった。貧農出身飢餓から階級闘争入った定輔を、彼らと比べてずっと真面目で実践的な人物であり、そうした清純人格こそが、当時無産運動に必要と考えていた。 私は初めっから、私の悪い、言わばプチブル的な点をよく指導し誤謬粉砕していただくために、いわゆる厳正な指導者として、あなたを多分に尊敬も来もし、(中略)何でもそのままに、私の考え書いたのですから、私としては、悪い点は常に正しくあなたはここが悪い」と遠慮なく言って欲しいのです。(中略)現在までの友人は、理論において、学術において、本当に素晴しい人達が多かったかもしれない。けれども、それらの人達は、いずれもブルジョアあるいはインテリゲンチャーのそれであってイズム武器に持つタイラントでしかなかった。(中略素晴しい理論家よりも、実行化の真面目さ欲しい。(中略)私は、あなたを、現在では、私の永いこと、常に探し求めて来たすべての条件適合する指導者として尊敬しております。 — 黎子から定輔宛ての手紙、1928年8月30日付、渋谷 1978, pp. 2021より引用 定輔もまた、社会主義へと傾倒する黎子に、出身階級こそ違え自分と共通する境遇感じていた。また、マルクス主義足を踏み入れながらも自身初歩的と語る黎子に、謙虚な人間性素直な性格感じ取っていた。 1928年9月6日に「訣別する旧同志への書簡」への返信として送られ手紙には、黎子が定輔を他の思想家たちと激しく区別していたことが強く表れている。 インテリゲンチャー出身理論家一人が、私をある左翼支部に是非行くようにと、生活までも保証し指導引き受けるとまで言ってくれたことがあった。だけど私はその時行かなかった。なぜなら、その人激し理論家でまた実際家ではあったが、今にして思えば、常に悩みつつあるプチブルイデオロギーを、実生活において一歩半歩脱していない人であったから。 — 黎子から定輔宛ての手紙、1928年9月6日付、渋谷 1978, p. 29より引用 これら黎子からの手紙に対する定輔からの返信は、『この風の音聞かないか』には見られないが、定輔の没後富士見市寄贈されていた約4万点の定輔の遺品資料類の中から、定輔すら行方を失念していた黎子との往復書簡の束が発見された。それによれば、定輔はまだ黎子に逢う以前から「僕の頬は熱く赤い、僕はこの実状表現すべき文字知らない」「グングンとあなたの魂に引き込まれて行くような気がしてならぬ」など、熱い想い述べられている。 結婚直前1929年12月には、黎子は姉宛ての手紙で、定輔のことを以下のように紹介している。 幾人かの求婚者の中から、自分の最も尊敬出来る人を一人選びました。おそらく、今までの私の知人の中で、現在の社会的地位においては一番低い階級の人です。学歴は無い、家は貧農。(中略自転車一台行李一個持っている他に、物としては何一つ持ってはいないのです。だが、仕事をする実力と、強い意志と、明晰な頭脳と、何人にも持たないような真面目さとを持ってます。 — 黎子から姉宛ての手紙、1929年12月4日付、渋谷 1978, p. 123より引用 黎子にとって定輔は、師であると同時に結婚宣言にもあるように、対等な運動家として関係性重んずる存在でもあった。以下の声明文一文は、当時共産主義者たちが、共鳴者の女性利用して犠牲を強いることが問題視されていたことから、思想と運動と生活とを一体化し対等な運動家としての姿を実現しようとしていたもの見られている。このことから定輔と黎子を、性別超えた同志的関係とし、互い自立支え合いの姿を見出すことができるとの意見もある。 しばしば、社会運動者の恋愛ないし結婚等を、支配階級あらゆる機関利用し逆宣伝材料しましたので、私達はそれを粉砕する為に声明文形式をもって私たち態度闡明し、結婚挨拶代えるであります。 — 渋谷定輔渋谷黎子結婚について声明書1930年1月渋谷 1978, p. 132より引用 結婚後から埼玉県内農民運動身を投じるまでは、定輔が各地農民運動のために長期わたって家を空けると、黎子は不安がり、彼が検挙されたのではと不安に陥ることも多かった疲労孤独感気弱さから、捨てたはずの故郷や母を思い出して悲しみ暮れることもあった。そのような精神状態見透かしたかのように、定輔は必ずといってよいほど電報手紙連絡しその都度、黎子は元気を取り戻していたという。 先述通り上野公園での会話行き違いや、日記書くこと注意されたように夫妻の間では意見の対立感情食い違いは、到るところ現れたと見られている。しかし黎子は、疑問があれば納得のいくまで定輔に説明求め、その努力に定輔もまた教えられるところがあった。こうして夫妻は、共に成長していったと考えられている。この点については黎子ら同志である農民運動家の山本弥作も、後に以下のように回想している。 彼らの間はまず階級的協力者として固く結ばれお互いにその階級的成長助け合い(彼女は渋谷君から革命的貧農としての良さを、渋谷君は彼女か革命的インテリとしての良さ得た)、この基盤立って愛情こまやかな家庭生活展開したのである。 — 山本弥作同志渋谷黎子憶う」、杉山 1988b, p. 45より引用 1931年より定輔が負傷をおして農民活動入った頃の黎子の日記には「私は彼をこのように尊敬出来ることはとてもうれしいことだ。結婚したものにとって、相手尊敬し愛し切れないことは、非常な不満であろう」とあり、かつて福島実家縁談断り続けてきた黎子にとっては、夫である定輔を信頼し敬愛し共通の目標向かって邁進できることは、大変な幸福感であり、何物にも代えたかった見られている。また山崎朋子は、定輔が頭を負傷した際に黎子が定輔の身を案じて書いた手紙指して、「古今どのようなラブ=レターにも優っている」と述べている。 黎子の死後、定輔は、黎子の直接死因弾圧であるが、同志であり夫である自分責任があると、罪の意識にも似た感情拭いきれなかったが、同志1人である福島県高商社会科学研究会服部ナホから黎子のことを「思想的にも行動の上でも、自分思ったことをやり抜いて亡くなったんだから、女として幸せだった」と聞かされ、このことが生きる支えになったという。

※この「渋谷定輔との関係」の解説は、「渋谷黎子」の解説の一部です。
「渋谷定輔との関係」を含む「渋谷黎子」の記事については、「渋谷黎子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「渋谷定輔との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋谷定輔との関係」の関連用語

渋谷定輔との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋谷定輔との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの渋谷黎子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS