非行とは? わかりやすく解説

ひ‐こう〔‐カウ〕【非行】

読み方:ひこう

道義はずれた行為不正行為。「—をあばく」

青少年の、社会決まりなどにそむく行為法律違反およびその潜在的可能性をもつ行動。「—に走る」

「非行」に似た言葉

非行

作者柳谷郁子

収載図書赤いショールてのひら小説集
出版社ほおずき書籍
刊行年月1995.10


非行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 23:58 UTC 版)

非行(ひこう)とは、一般的に、違法行為、あるいは違法ではなくても、習慣的規範に照らして反社会的とみなされる行為のことをいう。広い意味での「非行」では、成人もしくは不良行為少年の行為についても使われるが、法律的な意味では青少年における「非行」をさすことが多い(少年法に関する非行は法律用語である非行少年の項を参照)。

解説

少年非行とは、未成年者によってなされた犯罪行為、及びこれに類する行為と社会的に判定された行為である。少年法では、20歳未満の青少年による犯罪行為、14歳未満の青少年による触法行為及び18歳未満の青少年の虞犯(犯罪を行うおそれがある状態)を総称して「非行」という。

  • 犯罪行為とは、14歳以上20歳未満で刑罰法規に違反した行為のことをいう。
  • 触法行為とは、14歳未満で刑罰法規に触れる行為をした場合をいう。
  • 虞犯(ぐはん)とは、18歳未満で保護者の正当な監督に服さない、家庭に寄り付かない、犯罪性のある者や不道徳な者と交際する、自己又は他人の特性を害するなどの性癖有することから将来犯罪を行うおそれが濃いと判定された状態をいう(少年法第3条)。

これらに該当する少年少女は、少年少女保護の観点から、家庭裁判所審判に付されることになる。夜遊びや不純異性交遊などの不良行為を、広い意味での「非行」に含めることもある。

非行の原因

援助

援助に当たっては、本人の話を受容的にじっくりと聴くことが基本となる。カウンセリングでいう「無条件の積極的感心」に近い態度で、様々な話に耳を傾け、本人の「良さ」を見いだし大切にして関わっていく[3]

その上で、自尊感情自己効力感の回復を支援するとともに、学校や地域などで力を発揮できる居場所を見つけられるようサポートする。また、関わりを継続していく中で、ポジティブな目標や希望を打ち明けてくれた際には、その目標や希望を本人と共有し達成に向けて支援する[3]

同時に、保護者支援の視点も重要である。保護者が少しでも困りごとを解消でき、家庭の中でも子どもにとって良い生活リズムを作ることができるよう、サポートを行う[3]

関連項目

脚注

  1. ^ 草薙厚子、『大人たちはなぜ、子どもの殺意に気づかなかったか? - ドキュメント・少年犯罪と発達障害』、イースト・プレスISBN 978-4781605043
  2. ^ 水谷修、『夜回り先生と夜眠れない子どもたち』、サンクチュアリ・パブリッシングISBN 978-4861130014
  3. ^ a b c 『教育相談ワークブック:子どもを育む人になるために【改訂版】』北樹出版、2019年、98-102頁。 

非行

出典:『Wiktionary』 (2021/08/20 13:15 UTC 版)

名詞

ひこう

  1. 道義外れ良くない行い
  2. 青少年法律社会規範などに背く行為

発音(?)

ひ↗こー

「非行」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非行」の関連用語

非行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの非行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの非行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS