仲達一派とは? わかりやすく解説

仲達一派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 04:48 UTC 版)

龍狼伝」の記事における「仲達一派」の解説

仲達ちゅうたつ) (声:家中宏)(演:山碕薫太 / 薫太) 本作品の最大の敵。生まれ持った「破凰の相」の概念の下、漢に戦乱起こし最終的に全て滅ぼそう企んでいる。 元は曹軍武将で、曹純急死により虎豹騎の将となる。その後赤壁の戦い曹操裏切り、現在は漢の丞相となっている(赤壁の戦いで斃されたのは影武者)。 「雲体風身」の体術加え五虎神の全ての技や念体が使えるなど、凄まじい戦闘能力を誇る。その心の中は完全な虚無であるため感情起伏がほとんど無いが、心中嘲笑する描写が多い。無表情全ての攻撃無効化する術を使う(ただし虚空攻撃無効化しきれず)。 本作中に司馬仲達呼ばれることがあった。なお、作中では二重引用符用いた、“仲達”と表記される大幻(ダーファン)(演:Kimeru / - ) 仙人。元は左慈同門道士であったが、「破凰の相」に魅入られ人類破滅こそ仙道極致であるとして暗躍している。 仲達青龍仙術教えた男であり、漢を滅亡させようとする黒幕として描かれている。ただし、仲達青龍を完全に操っているわけではなく仲達に見限られ殺されることを恐れている描写もあるなどその関係は未だ不明な点が多い。 また、元武シュアンとは実の兄弟虚空(こくう)(演:鷹松宏一 / 鷹松宏一仲達配下五虎神と一線を画す強者本作では呂布の弟。ライ・ラン兄妹叔父にあたる。盲目ではあるが、大気振動や氣から敵を認識できる「心眼」を持つ。 赤壁の戦いでは圧倒的な力で志追い詰めるも、真澄の力による降雨形勢逆転され敗れる。 初登場時物腰柔らかな青年として登場していたが、志との対戦時には圧倒的な風格持ち、「ワシ」と一人称変化するなど変化見られる初期のころは五虎最強の男などという肩書き所々見受けられた。しかし、赤飛虎黄尸虎白冥虎黒瘴虎青竜五虎神が出揃って以降は、五虎神には数えられずに別格存在として扱われていることもあれば、「五虎神の中でも〇〇できたのは虚空だけ」と五虎扱いされることもあり、設定迷走見られる。 志対戦するまで仲達に完全に忠実な部下であった。これは心中埋め込まれ呪縛よるものである。しかしその後呪縛の力が弱まり、自らの意思行動している描写がある。 妖将・李傕対す殺害について仲達赤飛虎驚いている描写があり、志そのこと虚空の意思によるもの疑っている。 仲達対す態度も、仲達様から仲達公へと変わり、その命をつけ狙うことを再開している。 作中では呂布曹操敗れ数日前に、城内呂布戦い倒し深手を負わす。 赤飛虎(せきひこ) (声:沢海陽子仲達配下五虎神と称される部将1人大気の刃を放つ空破山」のほか「阴刀術」を得意とする。また暗示も得意で、長坂で志戦闘になった際、志暗示をかけて「破凰の相」の種を埋め込んだ。現在はその暗示能力活かして陰謀工作担当している。 作中仲達情婦をしている描写がある。 黄尸虎(おうしこ) 仲達配下五虎神と称される部将1人。「双天戟」という用いて戦う。その正体は、趙雲父親同門・黄順の操る鎧人形大病患った黄順が鎧と死んだ武将遺髪依代として使役している。しかし、この病は大幻仲達によって仕組まれたものだった張飛匹敵する怪力趙雲互角槍術馬超同様の神速の攻撃ができるなど、武力については五虎最強仲達認める。また、一切攻撃本体に伝わらず、不死身である(しかし、その分槍術の力が落ちてしまう)。 『匈奴編』では幾度となく一騎討ち繰り広げるも、最終的に第三関城攻防戦敗れる。この時、黄順が本来の槍術の力を発揮するため、自分意識黄尸虎融合させたために痛みが黄順にも伝わり、黄順は命を落とした五虎神の中で最初死亡者である。 黒瘴虎こくしょうこ)(演: - / 吉岡佑仲達配下五虎神と称される部将1人黒装束纏い、顔を包帯覆っている。その正体黄巾の乱主導者張角。 「影斬り」や黒糸操作など、暗殺技術長けているまた、仙術武具1つ乾坤圏」も使える自分たち黄巾族がなしえなかった国の変革なしえるかもしれない真澄たちに対し激し嫉妬敵意抱いている。 『中原繚乱編』にて、妹を失ったライ逆鱗触れ自分仕掛けた黒糸の罠を逆に利用され敗北断末魔の叫び上げながら毒死した。死に際断末魔によってライからは犬畜生変わらない吐き捨てられた。 白冥虎はくめいこ) 仲達配下五虎神と称される部将1人生きた人間心臓抜き取り代わりに「符心臓」と呼ばれる仮の心臓与えることで人物を操る能力を持つ。また寄生虫や毒に関する方術にも通じている。 五虎神の中では最後に直接対峙する青龍せいりゅう仲達配下五虎神と称される部将1人治癒の力を持ち許昌では皇宮官吏務めている邵何(しょうか)という人物。 『匈奴編』ではグエン暗示をかけることで匈奴同士戦争引き起こすことに成功する体術かなりの腕を誇り摩牟呼厨泉、志撃破するも、黄尸虎の双天戟を用いた趙雲敗れる。その後密かに許昌帰還し、傷を癒している。 心臓を貫かれても死ぬことがなく、一時的に動き止まるだけという驚異的な肉体を持つ。また、氣を消したまま闘うことができるため、あらゆる仙術に対して優位性を持つ(ただし、動揺すると「鬼氣」が流れてしまうようである)。本人いわく治癒の力を有しており驚異的な回復力はそれによるものまた、触れるだけで相手に対して治癒の力を流し込み過剰な治癒力で体を自壊させるなど攻撃にも使える「青龍」という男性であると同時に、「鳳凰」という女性でもあるなど、五虎神の中で最も謎めいている人物であったが、その正体は秦末期前漢の祖・劉邦天下覇権争って敗れた項羽の妻で、不死の力を持つ虞姫であった真澄救出駆け付けた張飛一度殺害するも、張飛攻撃短時間何度も致命傷になる傷を負い治癒繰り返したために再生するべき血と肉がしてしまい治癒出来なくなってしまったことにより、蘇った張飛倒される初登場時五虎揃い踏み)の影絵でのイラスト口調などは、かなり異なっていた。 仲達の影武者ちゅうたつかげむしゃ赤壁の戦いにおいて曹軍と志戦った仲達の影武者。 その正体は僵尸鬼。凄まじい戦闘力誇り曹操も志影武者見抜けなかった。 本物仲達比べ感情起伏激しいなどの特徴がある。 「乾坤圏」により邪気破られ絶命する際に仲達止めるよう志託す作者によれば本物仲達の非常に近しい人間であったらしい。 ライ 呂布遺児。父を殺した曹操恨みを抱く。張遼養女となっているランとは実の兄妹である。 呂布死後叔父虚空によって育てられるランとは異なり虚空のことは然程恨んではない様子。 この時代の本来の「天運の相」の持ち主であり、武の資質は志同等基礎能力熟練度の差により実際には志遥かに上回るほどの戦闘力を誇る。 志同様、体格には恵まれないため手技よりも足技主体で戦うスタイルであり、その蹴り技神業の域に達している。 志との初戦では途中まで圧倒するも念体を受け敗北捕縛される脱走太史享の策で襄陽城の城門抑えられ、妹のラン人質にされた際、助け入り逆上して襲いかかって来た太史享を殺す。 実は仲達に対して忠誠抱いているわけではなく最終的に仲達をも倒して自身が漢の皇帝となることが目標。そのため同じ「天運の相」を持つ志に対して激し敵愾心燃やしている。 虎豹騎 基本的に演義にもとづく。元は黄巾党精鋭であり、一兵が百兵に匹敵するともいわれる武人達。曹操服属していたが黒障虎(張角)の命令により反旗を翻す仲達忠誠誓い信仰心から死を恐れない戦いを行う。痛み恐怖感じない強さ秘密は、戦いの前に吸引している麻薬よるものであった。ただし空破山をかわせないなど、五虎クラスに対して一撃倒されることも多い。その後仲達主力兵として活動していたが、漢軍と曹操との戦いのときに仲達反旗を翻した際の作戦失敗したこともあり、精鋭50除き壊滅している。 虚空衆 虚空ライ直属配下兵卒すべてが氣を読む術を習得しているなど実力虎豹騎竜騎兵上回り張郃にも手強い兵と言わしめたほど。ただし実戦経験を欠くため、関羽張飛馬超と言った猛者にはそこを突かれて全く歯が立たなかった。最終的に鳳凰の命で真澄逃がさないように囲っていたことが仇となり、怒り買った張飛相当数倒され残った兵も敗走中に漢軍に捕捉され、既に仲達賊軍となっていたことが知れ渡っていたことから、馬超の命を受けた漢軍の総攻撃受けて壊滅。志追尾の命を受けていたごくわずか生き残りかいない思われる石柳 虎豹騎の元部隊長仙術身に付けた志初め戦い敗れた柳の体術用い蓮花圧倒するが、志雲体風身には全く通じず技を盗まれ敗走する。さらに仲達使い捨て道具として殺害され死した後まで道具にされるなど悲惨な目にあうが、自らも敵を悶死させてきた過去がある。 冒頓ハン) 元は匈奴戦士で、後に仲達忠実な配下になる。雲体風身会得し僵尸鬼並の怪力持った剣術を得意とする一方で術策にも通じており、勝利のためならばいかなる手段問わない面も見せる。仲達鬼神武力信望し、最後戦士誇り失ってまで志倒そうとした。 王炎 虎豹騎副将怪力用いて五人同時に大刀で倒す実力を持つ。蔡瑁致命傷を負わせた。志は、病を使った術策用いた副将としての彼を許せず、非情徹して殺害した

※この「仲達一派」の解説は、「龍狼伝」の解説の一部です。
「仲達一派」を含む「龍狼伝」の記事については、「龍狼伝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仲達一派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仲達一派」の関連用語

仲達一派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仲達一派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの龍狼伝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS