部とは? わかりやすく解説

ぶ【部】

読み方:ぶ

[音](呉) [訓]べ

学習漢字3年

[一]〈ブ〉

全体いくつかの範囲分けたうちの一つ。「部位部品部分一部下部外部各部患部局部後部細部市部上部深部全部東部頭部内部腹部

役所会社団体などでの組織区分。「部下部隊部長学部幹部支部本部民部編集部

物事整理するための種類分け。「部首部門部類

同類の人々の集団。「部族

クラブ活動をする団体。「部活野球部

出版物の一まとまり。「部数残部大部

[二]〈べ〉古代職業ともにする人々集団。「語部(かたりべ)・品部(しなべ・ともべ)」

名のり]きつ・もと

難読部曲(かきべ)・倶楽部(クラブ)・服部(はとり)・部屋(へや)


ぶ【部】

読み方:ぶ

【一】[名]

物事いくつか区分した、その一区分。「昼の—」「上(じょう)の—」

著作などいくつか区分した、その一区分。「春の—」「三—作」

官庁会社など業務組織区分の一。一般に「課」の上。「新設の—」「総務—」

会社学校などで、同好の者が作るスポーツ文化関係団体クラブ。「サッカー—」

【二】接尾助数詞書物新聞などを数えるのに用いる。分冊のものは一揃い一部とする。「五〇〇印刷する」「一—五冊からなる


べ【部】

読み方:べ

大化の改新以前大和政権属した人々集団朝廷皇族豪族支配のもとに労力貢物提供した朝廷属す品部(しなべ)は馬飼(うまかい)部などのように職能名をつけてよばれ、皇族属す名代(なしろ)・子代(こしろ)や豪族属す部曲(かきべ)は、それぞれ穴穂部蘇我部どのように皇族名や豪族名をつけてよばれた改新後に部の制度廃止されたが、一部品部雑戸(ざっこ)として存続した。とも。


読み方:ベ(be

大化前代朝廷豪族集団として支配されていた人たち。


ベ 【部】

大和朝廷時代官人人民集団付せられた呼称。「とも」ともいう。百済の部制をまねたものらしい。部には祖神があり(忌部太玉命祖神とする如く)、それを守護神仰いだ。部は大化改新廃止神道では五部神定めて諸神の長とする。→ 天孫降臨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 09:11 UTC 版)

部分のことを指し、次の意味がある。




「部」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 14:49 UTC 版)

北海道札幌工業高等学校」の記事における「部」の解説

空手柔道部 剣道部 サッカー部 写真部 卓球部 テニス部 バスケットボール部2015年インターハイ初出場バドミントン部 バレーボール部 美術部 ボクシング部インターハイ2002年2009年2度優勝果たしている。 メカ技巧野球部 陸上部 ワンダーフォーゲル

※この「部」の解説は、「北海道札幌工業高等学校」の解説の一部です。
「部」を含む「北海道札幌工業高等学校」の記事については、「北海道札幌工業高等学校」の概要を参照ください。


部(生徒会に付属)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:26 UTC 版)

東京都立武蔵高等学校・附属中学校」の記事における「部(生徒会付属)」の解説

放送部編集部上記2つ部活動は現在、放送委員会として合併され活動している。

※この「部(生徒会に付属)」の解説は、「東京都立武蔵高等学校・附属中学校」の解説の一部です。
「部(生徒会に付属)」を含む「東京都立武蔵高等学校・附属中学校」の記事については、「東京都立武蔵高等学校・附属中学校」の概要を参照ください。


部(ぶ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 07:32 UTC 版)

「部」の記事における「部(ぶ)」の解説

部分のことを指し次の味がある組織一部門のこと。詳細は「部署」および「部長」を参照 部活動において、共通の趣味興味を持つ仲間集まって形成され団体のこと。詳細は「クラブ活動」を参照 書籍の数をあらわす単位発行部数など。 中国史登場する鮮卑など北方遊牧民族組織集合体呼称詳細は「部 (遊牧民族)」を参照 中華人民共和国中華民国などにおける中央行政機関の名称。詳細は「省」を参照 仏教においてパーリ語経典経蔵構成する5つ領域パーリ語でニカーヤ)。詳細は「長部」、「中部」、「相応部」、「増支部」、および「小部」を参照

※この「部(ぶ)」の解説は、「部」の解説の一部です。
「部(ぶ)」を含む「部」の記事については、「部」の概要を参照ください。


部(べ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 07:32 UTC 版)

「部」の記事における「部(べ)」の解説

古代日本における人的な集団のこと。 詳細は「部民制」を参照 このページ曖昧さ回避のためのページです。一つ語句複数の意味職能有する場合水先案内のために、異な用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事選んで下さい。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替え下さい

※この「部(べ)」の解説は、「部」の解説の一部です。
「部(べ)」を含む「部」の記事については、「部」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 07:17 UTC 版)

ISO/IEC 80000」の記事における「部」の解説

ISO/IEC 80000は以下の14の部(part)に分かれている。 部公表年内容置き換えられ規格状態ISO 80000-1 2009年 一般General ISO 31-0, ISO 1000, IEC 60027-1, IEC 60027-3 レビューISO 80000-2 2009年 自然科学・技術使用される数学符号記号Mathematical signs and symbols to be used in the natural sciences and technology ISO 31-11, IEC 60027-1 レビューISO 80000-3 2006年 空間時間Space and time ISO 31-1, ISO 31-2 レビューISO 80000-4 2006年 力学Mechanics ISO 31-3 レビューISO 80000-5 熱力学Thermodynamics ISO 31-4 レビューIEC 80000-6 電磁気Electromagnetism ISO 31-5, IEC 60027-1 ISO 80000-7Light ISO 31-6 レビューISO 80000-8 2007年Acoustics ISO 31-7 レビューISO 80000-9 物理化学分子物理学Physical chemistry and molecular physics ISO 31-8 レビューISO 80000-10 原子物理学核物理学Atomic and nuclear physics ISO 31-9, ISO 31-10 レビューISO 80000-11 特性数Characteristic numbers ISO 31-12 レビューISO 80000-12 固体物理学Solid state physics ISO 31-13 レビューIEC 80000-13 2008年 情報学情報工学Information science and technology IEC 60027-2:2005(3.8, 3.9), IEC 60027-3 IEC 80000-14 人体生理関わる遠隔生体認証Telebiometrics related to human physiology IEC 60027-7

※この「部」の解説は、「ISO/IEC 80000」の解説の一部です。
「部」を含む「ISO/IEC 80000」の記事については、「ISO/IEC 80000」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:21 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. 役所会社において、機能ごとに分けた集団総務部経理部など。一般に下位に「」を有する
  2. )主に学校において、課外活動部活動)をする集団
  3. 古代日本における職業集団部民べのたみ

接尾辞

  1. 書籍出版物用い助数詞

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「部」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



部と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「部」に関係したコラム

  • 株式市場の01銘柄とは

    株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のことです。01銘柄は、その業種の代表的な銘柄であることが多く、株価の値動きは市場関係者から注目されています。次の表は...

  • 資産バリュー株の見つけ方

    資産バリュー株とは、企業の資産価値から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。資産バリュー株は、資産の数値だけで見つけることは困難で、資産を用いた指標などから見つけるのが一般的です。資産を用い...

  • 収益バリュー株の見つけ方

    収益バリュー株とは、企業の純利益から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。収益バリュー株は、純利益の数値だけで見つけることは困難で、純利益を用いた指標などから見つけるのが一般的です。純利益を...

  • FXやCFDのチャートクラフト方式とは

    FXやCFDのチャートクラフト方式とは、ポイントアンドフィギュアでトレンドラインを引く方法のことです。チャートクラフト方式は考案者のコーエンの名をとって、コーエン方式ともいいます。チャートクラフト方式...

  • 株式投資を1000円から始めるには

    株式投資は、10万円、100万円単位のお金が必要というイメージがありますが、実は、わずか1000円から始めることができます。株式投資を1000円から始めるには、いくつかの条件があります。まず、株式の売...

  • 為替の変動要因となる経済指標の一覧

    世界各国の発表する経済指標は、為替の変動要因の1つとされています。その中でもアメリカ合衆国やEU諸国など、主要国と呼ばれる国々の発表する経済指標は、米ドル、ユーロなどの主要通貨に影響を及ぼすことがあり...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「部」の関連用語

1
72% |||||

2
58% |||||

3
58% |||||

4
58% |||||

5
58% |||||

6
58% |||||

7
58% |||||

8
58% |||||

9
58% |||||

10
58% |||||

部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北海道札幌工業高等学校 (改訂履歴)、東京都立武蔵高等学校・附属中学校 (改訂履歴)、部 (改訂履歴)、ISO/IEC 80000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS