FIRSTとは? わかりやすく解説

first

別表記:ファースト

「first」は、一番・最初のことを意味する英語表現である。

「first」とは・「first」の意味

「first」は、「一番の」「最初の」といった意味を持つ英単語である。形容詞副詞名詞として使用することができ、細かな意味合い使用する場面によって異なる。「first」の代表的な意味合いは、順序において最初であることや、序列が一番上であること、時間的に最も早いことなどである。

英語表現では、順序序列を表す場合、「fourth4番目)」や「12th(12番目)」という風に数字表現と「th」を組み合わせるのが基本である。ただ、1番目から3番に関しては、「first(1番目)」「second2番目)」「third3番目)」を使用するという、特殊なとなっている。そして、それぞれ1st」「2nd」「3rd」と表記されることも多い。

「first」は、「ファースト」という表記で、日本語文章で使用される自動車の一速、野球一塁ベースや一塁手などを指す用語の他、女性優先するレディファーストlady first)」や、大統領婦人を指す「ファーストレディfirst lady)」など、「ファースト(first)」が使用される場面非常に多い

「first」は、しばしば「fast」と混同されることがある。「fast foodファストフード)」を、「first foodファーストフード)」と呼んでしまうのが、代表的な例だ。「fast」は、スピード速いことを意味する単語であり、「first」のように、時間的な早さという意味はない。「一番の」「最初の」といった意味はないため、「first」と置き換えることは不可能だ

「first」の発音・読み方

「first」の発音記号は、アメリカ英語が「fɝst」、イギリス英語だと「fɜːst」である。日本語表現であれば、「ファースト」となる場合が多いが、英語だと「ファーストゥ」に近い形になる。そして、伸ばす部分舌を巻く発音にする必要がある

「first」の比較級・最上級

形容詞である「first」には、「一番の」「最初の」という、最上級の意味合い含まれている。そのため、単語そのもの変化させず「the first」という形にするだけで、最上級表現となる。そして、「first」は、使用するだけで最上級表現になるため、比較級表現として使用することは不可能である。もし、複数ものごと比較するために使用する場合は、「the first highest(一番高い)」「the second highest二番目に高い)」「the third highest三番目に高い)」という風に他の形容詞の最上級組み合わせる必要がある

「first」の語源・由来

「first」の語源となっているのは、「前に」という意味のゲルマン祖語fur」「furi」である。それらを最上級の形にした、「一番前に」という意味を持つ「furistaz」が、「first」となった

「first」を含む英熟語・英語表現

「first name」とは


first name」は、下の名前を指す言葉である。英語表現名乗る場合下の名前が先であり、名字最後に来る。そのため、一番最初の名前(name)という意味で、下の名前を「first name」と呼び名字を指す場合は、一番最後の名前という意味の「last name」を使用する

「the first」とは


the first」は、「一番目」や「最初」という意味の名詞表現である。また、the first~」で、「一番目の~」「最初の~」といった意味の最上級表現として使用される。一番や最初に該当するものがある場合使用できる表現だ。

「at first」とは


at first」は、「最初は」という意味の表現である。最初状況とは異な結果となった際に、最初状況説明するために使用する。「最初は~だった。しかし、今は違う」という風に最初状況否定する表現使用されることも多い。また、一塁ベース上で」という意味の、野球用語としても使用される

「first love」とは


first love」は、「初恋」意味する言葉である。

「first of all」とは


first of all」は、「まず始めに」「第一に」という意味の表現である。複数できごとの中で、最優先事項がある場合に、前置きとして使用される

「first」の使い方・例文

英語表現で「first」を使用する場合例文は「He came first in the foot race(彼は徒競走で1位になった)」「The first lady of the United States will come to Japan next year来年アメリカファーストレディー日本やって来る)」といった形になる。

「first」は、「初めて」を意味するthe first time」という表現使用されることも多い。その場合は、「I tried skydiving for the first time the other day(私は先日初めスカイダイビング挑戦した)」「She seems to have come to Japan for the first time(彼女は、初め日本にやって来たそうだ)」のように用いる。

at first」を使用する場合は、「Mary is my wife, but I did not like her at first(メアリーは私の妻だが、私は最初、彼女が苦手だった)」「I like carrots now, but at first I couldn't eat今は好物だが、最初人参食べられなかった)」のような表現だ。「first of all」を使用するであれば例文は、「First of all, don't touch gunpowder(まず第一に火薬触れるな)」「First of all, I would like to explain the precautions(まず始めに、注意事項について説明したい思います)」といった表現になる。

ファースト【first】

読み方:ふぁーすと

最初のもの。1番目。また、最優先のもの。「—キッス」「レディー—」「チルドレン—」

最高位のもの。「—クラス」「—レディー

野球で、一塁また、一塁手。「—ベース

[補説] 1は、「1st」と書くこともある。


ファースト【FIRST】


FIRST

行政入力情報

団体名 FIRST
所轄 栃木県
主たる事務所所在地 鹿沼市西茂呂1-16-15
従たる事務所所在地
代表者氏名 佐道 哲也
法人設立認証年月日 2018/06/04 
定款記載され目的
この法人は、栃木県民をはじめとするすべての人々対しサッカー普及振興目指し地域住民との関わり密にして、老若男女問わず生涯スポーツとしてのサッカー楽しめる環境整備・提供、健全な子どもたち育成及び優秀な選手指導者審判員育成行い誰もが関わることができ、子どもたち憧れとなるクラブづくりをすすめることを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

First


FIRST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:47 UTC 版)

FIRST』(ファースト)は、ウルフルズのボーカリストであるトータス松本が本格的なソロ活動を始動させてから初のアルバム[1]2009年7月15日発売。発売元はワーナーミュージック・ジャパン


  1. ^ これ以前に洋楽のカバーアルバム、『TRAVELLER』を2003年に発売していた。


「FIRST」の続きの解説一覧

ファースト

(FIRST から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 11:06 UTC 版)

first - 英語で「第一、1番目」などの意(序数詞)。1st




「ファースト」の続きの解説一覧

FIRST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 18:47 UTC 版)

ディーン・ケーメン」の記事における「FIRST」の解説

1989年ケーメン科学技術への関心高めることを目的とした学生のための組織 FIRST (For Inspiration and Recognition of Science and Technology) を設立した2005年、FIRST はロボット競技会開催している。2011年には世界各地55地域競技会開催しセントルイス世界大会開催した。FISRT はCNNゼネラルモーターズGoogleマイクロソフトコカ・コーラBoston GearsモトローラDelphi などから広告料得ている。 FIRSTは年代別いくつかのロボット工学プログラム実施しており、小学生低学年向けのJr.FLL (Junior FIRST Lego League) 、小中学生向けFLL (FIRST Lego League) 、高校生向けのFTC (FIRST Tech Challenge) とFRC (FIRST Robotics Competition) がある。 ケーメンはFIRSTの競技会考案したことが自身最大発明だとしており、それらに参加した100万人の学生将来技術革新もたらすだろうと予測している。

※この「FIRST」の解説は、「ディーン・ケーメン」の解説の一部です。
「FIRST」を含む「ディーン・ケーメン」の記事については、「ディーン・ケーメン」の概要を参照ください。


first

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 11:06 UTC 版)

ファースト」の記事における「first」の解説

first - 英語で「第一、1番目」などの意(序数詞)。1st野球ソフトボールにおける一塁または一塁手 第一主義アメリカ・ファースト都民ファーストなど) ファーストヴァイオリン - オーケストラパート FIRST (Forum of Incident Response and Security Teams) - CSIRT国際的な連合体 FIRST (Far-Infrared and Submillimetre Telescope) - ハーシェル宇宙望遠鏡計画THE FIRST - タレントオーディション。

※この「first」の解説は、「ファースト」の解説の一部です。
「first」を含む「ファースト」の記事については、「ファースト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FIRST」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「First」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「FIRST」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FIRST」の関連用語


2
first eat デジタル大辞泉
52% |||||

3
ファイフォ デジタル大辞泉
50% |||||

4
フィフォ デジタル大辞泉
50% |||||

5
エフ‐ワン デジタル大辞泉
36% |||||






FIRSTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FIRSTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2024 the Cabinet Office All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFIRST (改訂履歴)、ファースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディーン・ケーメン (改訂履歴)、ファースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS