CERT/CCとは? わかりやすく解説

CERT Coordination Center

(CERT/CC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/28 07:15 UTC 版)

CERT Coordination Centerは、アメリカにあるインターネットセキュリティを扱う研究・開発センター。CSIRTの草分けであり、同分野で最も権威ある組織の一つである。

略称は「CERT/CC」。本記事でもこの表記を使用する。

概要

CERT/CCは、米国ペンシルベニア州ピッツバーグの、カーネギーメロン大学ソフトウェア工学研究所で運営されている。設立は1988年11月で、同年発生したモリスワーム事件を契機に、DARPAによって設立された。運営においても、国防総省から資金援助が行われている。

CERT/CCには支部は無く、各国にあるCERTと名前のつく組織とは直接の関係はない。アメリカ政府系CSIRTのUS-CERTとは特に強い協力関係があるが、これも独立した組織である。

CERT/CCの活動は多岐にわたるが、最も有名なものは「CERT Advisory」として知られるソフトウェア脆弱性情報の分析・発信である。なおCERT Advisoryは2004年に、「Technical Cyber Security Alerts」としてUS-CERTから発信される運用に変更されている。

関連項目

外部リンク

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CERT/CC」の関連用語

CERT/CCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CERT/CCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCERT Coordination Center (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS