FIRST Robotics Competition
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 23:23 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月) |
FIRST Robotics Competition | |
---|---|
今シーズン・大会:![]() | |
競技 | ロボットコンテスト |
創立 | Dean Kamen Woodie Flowers |
主催 | Frank Merrick[1] |
モットー | "More Than Robots" |
開始年 | 1992年 |
参加チーム | 合計登録チーム: 7,331[2] |
国 | |
前回優勝 | 2017 Champions:
![]() ![]() ![]() ![]() |
最多優勝 | 世界大会最多優勝:![]() ブルーバナー: ![]() 地域大会最多優勝: ![]() 地域大会会長賞最多受賞: ![]() 最長連勝記録 : ![]() 最多協力優勝数 : ![]() |
テレビ局 | NBCユニバーサル NASA TV |
関連大会 | FIRST Tech Challenge FIRST LEGO League FIRST Lego League Jr. |
公式サイト | www |
FIRST Robotics Competitionとは高校生向けロボットコンテストの1つである。毎年、高校生やコーチ、メンターなどからなるそれぞれのチームが、決められた6週間の間に試合で使用するロボットを製作する。
120ポンド (54 kg)[7]以下のロボットを製作する。製作するロボットに求められる機能は、ボールやフライングディスクをゴールに入れる、タイヤのゴムを棚の上に置く、棒にぶら下がる、平均台の上でバランスを取るなど、毎年異なる機能が求められる。これにより、毎年どのチームも新たなロボットを作る必要があり、新規に参加したチームでも、より一層平等に戦うことが可能となっている。参加チームにはロボット製作に必要な基礎パーツが製作期間の最初に配布され、製作期間中は許された予算内で専門的なパーツを購入したり作成したりすることもできる。FIRST Robotics CompetitionはFIRSTが開催しているロボットコンテストの1つで、FIRSTは他にも''FIRST'' LEGO League Jr.やFIRST LEGO League、 ''FIRST'' Tech Challengeといった年齢層ごとにターゲットを絞ったロボットコンテストを主催している。
2016年には25周年を迎え、3128のチーム、約75000人の生徒と19000人のメンターが24の国から参加した。53の地域大会、65の予選、8の地域決勝大会があり、600チームが世界大会に参加する権利を得る[3]。加えて各大会ではチームやチームメンバーに様々な賞が授与される。
歴史
FIRSTは1989年に発明家で起業家のDean Kamenと、物理学者でマサチューセッツ工科大学の名誉教授Woodie Flowersの支援によって創始された。 Kamenは化学や技術に関する職に就きたいと思っている子供、特に女性やマイノリティの人々の少なさに落胆し、なにかしなければと考えた。彼は学生の熱意を集められるアクティビティを探し、科学や技術とスポーツの興奮をひとまとめに体験できるロボット競技を行うことに決めた。
KamenはFIRSTを彼自身が最も誇りに思えるものにするため、そして参加者が将来大きな技術躍進の担い手となるだろうことを予測し、案を考え始めた[8]。最初のFIRST Robotics Competitionは1992年にニューハンプシャー州にある高校の体育館で開催された[9]。その時の規模は今日のFIRST Robotics Competitionと比べると小さく、知識レベルなどはFIRST Tech ChallengeやVex Robotics Competitionに近かった。そのときはまだ、ロボットとロボットを操作するドライバーの間はほとんど有線通信に頼っていたが、その翌年から急速に無線化が進んでいった[10][11]。
参加チーム数
現在出場チームの存在する国(2019年現在、チーム数の多い順)[12]
- アメリカ合衆国 (3122)
- カナダ (270)
- トルコ (80)
- メキシコ (76)
- イスラエル (66)
- オーストラリア (50)
- 中国 (49)
- 台湾 (20)
- ブラジル (14)
- オランダ (4)
- ドミニカ共和国 (4)
- 日本 (3)
- イギリス (3)
- スイス (3)
- チリ (2)
- フランス (2)
- コロンビア (2)
- ニュージーランド (2)
- ドイツ (1)
- インドネシア (1)
- インド (1)
- ノルウェー (1)
- リビア (1)
- ポーランド (2)
- シンガポール (1)
- アラブ首長国連邦 (1)
- 香港 (1)
- 南アフリカ (1)
- スウェーデン (1)
- トンガ (1)
- ウクライナ (1)
- ベトナム (1)
- ベネゼエラ (1)
- ジンバブエ (1)
FIRST Championship

FIRST ChampionshipはFIRST Robotics Competitionの頂点に位置する決勝大会で、毎年予選大会シーズンの終わる4月下旬ごろに開催される。2015年は約600のチームが参加した。2016年5月5日、FIRSTは2017年のシーズン以降、2つのFIRST Championshipを開催することを発表した。2017年は、片方は北東のセントルイスで行い、もう一方は南西のテキサス州のヒューストンで開催される。しかし、2018年からは北西はデトロイト、南西はヒューストンで開催される[13]。2018年の決勝大会はヒューストンでは4月18日から4月23日に、デトロイトでは4月25日から4月28日にかけて開催される予定[14]。
歴代の試合
- 2019: Destination: Deep Space
- 2018: FIRST Power Up
- 2017: FIRST Steamworks
- 2016: FIRST Stronghold
- 2015: Recycle Rush
- 2014: Aerial Assist
- 2013: Ultimate Ascent
- 2012: Rebound Rumble
- 2011: Logomotion
- 2010: Breakaway (FIRST)
- 2009: Lunacy
- 2008: FIRST Overdrive
- 2007: Rack 'n Roll
- 2006: Aim High
- 2005: Triple Play
- 2004: FIRST Frenzy: Raising the Bar
- 2003: Stack Attack
- 2002: Zone Zeal
- 2001: Diabolical Dynamics
- 2000: Co-Opertition FIRST
- 1999: Double Trouble
- 1998: Ladder Logic
- 1997: Toroid Terror
- 1996: Hexagon Havoc
- 1995: Ramp 'n Roll
- 1994: Tower Power
- 1993: Rug Rage
- 1992: Maize Craze
参考文献
- ^ Merrick, Frank. “Title Change”. usfirst.org. US FIRST. 2014年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月29日閲覧。
- ^ “FIRST Robotics FRC Team List”. TBA. 2016年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月14日閲覧。
- ^ a b “2016 Season Facts”. FIRST. 2016年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月28日閲覧。
- ^ “Einstein Field (St. Louis) 2017”. The Blue Alliance. 2017年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月8日閲覧。
- ^ “Einstein Field (Houston) 2017”. The Blue Alliance. 2017年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月1日閲覧。
- ^ “Insights Overview”. thebluealliance.com. The Blue Alliance. 2015年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月26日閲覧。
- ^ “FRC 2018 Game Manual”. 2015年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月1日閲覧。
- ^ Harris, Mark (2010年6月10日). “Brain scan: Mr Segway's difficult path”. The Economist. オリジナルの2010年6月14日時点におけるアーカイブ。 2010年6月11日閲覧。
- ^ “History - FIRST”. 2018年3月21日閲覧。
- ^ 1992 FIRST Robotics final match. 2008年10月6日. 2016年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。YouTubeより。
- ^ 1993 US FIRST Robotics "Rug Rage" match. 2008年10月8日. 2016年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。YouTubeより。
- ^ “2019 Season Facts”. FIRST. 2019年8月23日閲覧。
- ^ “2017 & 2018 FIRST Championships Information Update”. FIRST. 2016年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月14日閲覧。
- ^ “2017 & 2018 FIRST Championship Information Update” (2016年4月25日). 2017年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月21日閲覧。
- Walton, Marsha (2007年4月14日). “Robotic trio wins 'Super Bowl of Smarts'”. CNN
- Ante, Spencer E. (2007年). “Building Robots Builds Scientists”. Businessweek. オリジナルの2007年12月24日時点におけるアーカイブ。
出典
- Michigan robotics champs off to world finals in St. Louis- Detroit Free Press
- FIRST Robotics Competition’s 2011 Regional Season Is Worth a Look - PCWorld
外部リンク
- FIRST Robotics Competitionのページへのリンク