足利幕府とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 足利幕府の意味・解説 

あしかが‐ばくふ【足利幕府】

読み方:あしかがばくふ

室町幕府


室町幕府

(足利幕府 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 01:12 UTC 版)

室町幕府むろまちばくふは、室町時代における日本武家政権征夷大将軍となる足利尊氏京都で創始した。


  1. ^ 藤田達生「「鞆幕府」論」『芸備地方史研究』268・269号、2010年。 
  2. ^ 市川裕士「応永・永享年間における室町幕府の地方支配と地域権力」『室町幕府と地方支配と地域権力』戎光祥出版、2017年。ISBN 978-4-86403-234-6 
  3. ^ 市川裕士「嘉吉の乱後の室町幕府の地方支配と地域権力」『室町幕府と地方支配と地域権力』戎光祥出版、2017年。 
  4. ^ a b 「室町殿」 『国史大辞典』13 吉川弘文館、1992年、709頁。
  5. ^ 有光友學 編『戦国の地域国家』吉川弘文館〈日本の時代史12〉、2003年、16頁。 
  6. ^ 古野貢「中世後期地域権力論研究の視角」『市大日本史』第006号、2003年、109頁。 
  7. ^ 堀川康史「今川了俊の探題解任と九州情勢」『史学雑誌』125巻12号、2016年、1-24頁。 doi:10.24471/shigaku.125.12_1
  8. ^ 黒嶋敏「境界論と主従の関係(報告,シンポジウム「中世史学の未来像を求めて」,日本史部会,第一一〇回史学会大会報告)」『史学雑誌』122巻1号、2013年、101頁。 doi:10.24471/shigaku.122.1_101_1
  9. ^ 新田英治「中世後期の東国守護をめぐる二、三の問題」『学習院大学文学部研究年報』40号、1994年、56頁。 
  10. ^ 田沼睦「室町幕府と守護領国」『講座日本史3 封建社会の展開』東京大学出版会、1970年。 /所収:田沼睦『中世後期社会と公田体制』岩田書院、2007年。 
  11. ^ 二木謙一『中世武家の作法』吉川弘文館、1999年。 
  12. ^ 『国史大事典』(吉川弘文館)


「室町幕府」の続きの解説一覧

足利幕府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/29 00:27 UTC 版)

忍法創世記」の記事における「足利幕府」の解説

足利義満 - 第3代将軍。天衣無縫皇位を狙う。33歳細川武蔵守頼之 - 幕府管領北朝補佐する幕府としてふるまいつつ、南北朝支配神器争奪謀る服部世阿弥 - 足利家能楽師。父は観阿弥服部阿弥の甥。南朝楠木系・菊水党司令官。のちに芸道大成し風姿花伝』を執筆中条兵庫頭長秀 - 中条流開祖にして、本邦剣術流派の祖といえる大剣士。将軍足利義満剣法師範北朝後醍醐系・大塔衆司令官

※この「足利幕府」の解説は、「忍法創世記」の解説の一部です。
「足利幕府」を含む「忍法創世記」の記事については、「忍法創世記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「足利幕府」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足利幕府」の関連用語

足利幕府のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足利幕府のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室町幕府 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの忍法創世記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS