出席した国・地域・機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:36 UTC 版)
政府は、日本が国家として承認している195か国の元首などを招待することを決定した。参加した国、地域および機関は以下の通りである。 国名出席者肩書国王・国家元首級 ブルネイ ハサナル・ボルキアアブドゥル・マティーン(英語版) 国王王子 スウェーデン カール16世グスタフヴィクトリア 国王王太子 カタール タミーム・ビン・ハマド・アール=サーニー 首長 エスワティニ ムスワティ3世 国王 レソト レツィエ3世マセナテ・モハト・セーイソ(英語版) 国王王妃 ルクセンブルク アンリ 大公 カンボジア ノロドム・シハモニノロドム・アルンラスミー(英語版) 国王王妹 モナコ アルベール2世 大公 ブータン ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュクジェツン・ペマ・ワンチュク 国王王妃 トンガ トゥポウ6世ナナシパウウ・トゥクアホ(英語版) 国王王妃 オランダ ウィレム=アレクサンダーマクシマ 国王王妃 ベルギー フィリップマティルド 国王王妃 スペイン フェリペ6世レティシア 国王王妃 サモア ヴァアレトア・スアラウヴィ2世マシオフォ・ファアマウシリ・レイナフォ 国家元首 国家元首夫人 マレーシア アブドゥラトゥンク・アジザ(英語版) 国王王妃 アンティグア・バーブーダ ロドニー・ウィリアムス(英語版) 総督 オーストラリア デヴィッド・ハーレイ(英語版)リンダ・マクマーティン 総督総督夫人 セントビンセント・グレナディーン スーザン・ドゥーガン(英語版) 総督 ソロモン諸島 デヴィッド・ヴナギ(英語版)メアリー・ヴナギ 総督総督夫人 ニュージーランド パツィー・レディデイヴィッド・ガスコイン(英語版) 総督総督配偶者 パプアニューギニア ボブ・ダダイ(英語版) 総督 バルバドス サンドラ・メイソン 総督 ベリーズ コルヴィル・ヤング(英語版) 総督 クック諸島 トム・マースターズ(英語版)トゥアイネ・マースターズ 女王名代女王名代夫人 アイスランド グズニ・ヨハンネソン 大統領 アフガニスタン アシュラフ・ガニー 大統領 アルバニア イリール・メタ 大統領 アルメニア アルメン・サルキシャンヌネ・サルキシャン(英語版) 大統領大統領夫人 インド ラーム・ナート・コーヴィンドサヴィータ・コーヴィンド 大統領大統領夫人 ウクライナ ウォロディミル・ゼレンスキー 大統領 エストニア ケルスティ・カリユライド 大統領 オーストリア アレクサンダー・ファン・デア・ベレン 大統領 カーボベルデ ジョルジェ・カルロス・フォンセカ 大統領 キルギス ソーロンバイ・ジェーンベコフ 大統領 グアテマラ ジミー・モラレス 大統領 ケニア ウフル・ケニヤッタマーガレット・ケニヤッタ(英語版) 大統領大統領夫人 コートジボワール アラサン・ワタラ 大統領 コソボ ハシム・サチ 大統領 コモロ連合 アザリ・アスマニ 大統領 ジョージア サロメ・ズラビシュヴィリ 大統領 シンガポール ハリマ・ヤコブモハンマド・アブドラ・アルハブシー 大統領大統領配偶者 スリランカ マイトリーパーラ・シリセーナジャヤンティ・プシュパ・クマリ 大統領大統領夫人 スロバキア ズザナ・チャプトヴァー 大統領 スロベニア ボルト・パホル 大統領 ドイツ フランク=ヴァルター・シュタインマイアーエルケ・ビューデンベンガー(英語版) 大統領大統領夫人 トーゴ フォール・ニャシンベ 大統領 トルクメニスタン グルバングル・ベルディムハメドフ 大統領 ナウル ライノル・エニミア 大統領 ニジェール マハマドゥ・イスフ 大統領 ネパール ビドヤ・デビ・バンダリ 大統領 パキスタン アリフ・アルヴィサミナ・アルヴィ 大統領大統領夫人 パナマ ラウレンティノ・コルティソヤズミン・コロン・デ・コルティソ(英語版) 大統領大統領夫人 パラオ トミー・レメンゲサウ 大統領 パレスチナ マフムード・アッバース 大統領 ハンガリー アーデル・ヤーノシュ 大統領 バングラデシュ アブドゥル・ハーミドラシダ・ハーミド 大統領大統領夫人 フィジー ジオジ・コンロテサロテ・ファガ・コンロテ 大統領大統領夫人 フィリピン ロドリゴ・ドゥテルテ 大統領 フィンランド サウリ・ニーニストイェンニ・ハウキオ 大統領大統領夫人 ブラジル ジャイール・ボルソナーロ 大統領 ブルガリア ルメン・ラデフ 大統領 ベナン パトリス・タロン 大統領 ボスニア・ヘルツェゴビナ ジェリコ・コムシッチ 大統領評議会議長 マーシャル諸島 ヒルダ・ハイネトミー・キジナー 大統領大統領配偶者 マルタ ジョージ・ヴェラミリアム・グリマ 大統領大統領夫人 ミクロネシア デヴィッド・パヌエロパトリシア・エドウィン 大統領大統領夫人 モルディブ イブラヒム・モハメド・ソリファズナ・アハメド(英語版) 大統領(英語版)大統領夫人 モルドバ イゴル・ドドン 大統領 モンテネグロ ミロ・ジュカノヴィチリディヤ・クッチ 大統領大統領夫人 ラトビア エギルス・レヴィッツ 大統領 リトアニア ギタナス・ナウセダディアナ・ネパイテ=ナウセディエネ(英語版) 大統領大統領夫人 ルーマニア クラウス・ヨハニス 大統領 王太子・副大統領・首相級 中国 王岐山 国家副主席 香港 林鄭月娥 行政長官 マカオ 崔世安 行政長官 アイルランド デニス・オドノバン(英語版) 上院議長議長夫人 イギリス チャールズ 王太子 デンマーク フレデリックメアリー 王太子王太子妃 ノルウェー ホーコン 王太子 バーレーン サルマン(英語版) 王太子 ヨルダン フセイン(英語版) 王太子 リヒテンシュタイン アロイス 公世子 アルゼンチン ガブリエラ・ミケティ(英語版) 副大統領(英語版) インドネシア マールフ・アミン(英語版)ウーリー・エツ・ハンダヤニ 副大統領副大統領夫人 エルサルバドル フェリックス・ウジョア(英語版) 副大統領(英語版) セーシェル ヴィンセント・メリトン 副大統領 キューバ ロベルト・モラレス・オヘダ 副大統領(スペイン語版、英語版) パラグアイ ウーゴ・ベラスケス(英語版) 副大統領(英語版) ラオス パンカーム・ビパバンシチャン・ビパバン 国家副主席国家副主席夫人 カメルーン ジョセフ・ディオン・ングテ(英語版) 首相(英語版) 韓国 李洛淵 首相 シエラレオネ アバス・ブンドゥ(英語版) 国会議長(英語版) ジブチ アブドゥルカデル・カミル・モハメッド(英語版) 首相 ジャマイカ タバレス=フィンソン(英語版) 上院議長(英語版) セルビア アナ・ブルナビッチ 首相 タイ プラユット・チャンオチャナラポーン・チャンオチャ(タイ語版) 首相首相夫人 チェコ アンドレイ・バビシュ 首相 ベトナム グエン・スアン・フック 首相 ミャンマー アウンサンスーチー 国家顧問兼外相 モンゴル ウフナーギーン・フレルスフボロルツェツェグ・フレルスフ 首相首相夫人 アゼルバイジャン オグタイ・アサドフ(英語版) 国会議長 イタリア マリア・エリザベッタ・アルベルティ・カゼッラーティ(英語版) 上院議長 ウズベキスタン タンジラ・ナルバーエバ 上院議長 ガボン フスタン・ブクビ(フランス語版) 国民議会議長 ガンビア マリアム・ジャック=デントン(英語版) 国民議会議長 赤道ギニア ガウデンシオ・モハバ・メス 国民議会議長(英語版) タジキスタン マフマドサイド・ウバイドゥロエフ(英語版) 上院議長 マダガスカル クリスティーヌ・ラザナマハソア(英語版) 国民議会議長 マリ イッサカ・シディベ(英語版) 国民議会議長 モザンビーク ヴェロニカ・マカモ(英語版) 共和国議会議長 カナダ リチャード・ワグナー(英語版)キャサリン・マンデヴィル 最高裁判所長官(英語版)長官夫人 王族・閣僚級 アメリカ合衆国 趙小蘭 運輸長官 アラブ首長国連邦 ハッザーア・ビン・ザーイド・アール=ナヒヤーン(英語版) 王族、国家安全保障顧問相 アンゴラ フレデリコ・カルドーゾ 大統領府文官長 アンドラ マリア・ウバク・フォン(英語版) 外務大臣(英語版)大臣配偶者 イラン ラヤ・ジョネイデイ(英語版) 法務担当副大統領(英語版) ウガンダ エフライム・カムントゥ(英語版) 観光・野生動植物・遺跡大臣(英語版) ウルグアイ ロドルフォ・ニン・ノバ(英語版) 外務大臣(英語版) エジプト カレード・アル・アナニ(英語版) 考古大臣(英語版) オマーン アスアド・ビン・ターリク・アル=サイード 王族、国際関係・協力担当副首相 ガイアナ ドーン・ヘイスティングス=ウィリアムス 大統領府付大臣 ギニア サルーム・シセ 国民議会第一副議長 ギリシャ パナギオティス・ピクラメノス 副首相(英語版)、元首相 キリバス ルアテキ・テカイアラ インフラ・持続可能エネルギー大臣 クウェート ナーセル・アッ=サバーハ(英語版) 王族、元首相 クロアチア ジェリコ・ライネル(英語版) 国会副議長 コロンビア カルロス・オルメス・トルヒージョ 外務大臣 サウジアラビア トゥルキ・ビン・モハメド(英語版) 王族、王宮府顧問兼国務大臣 ザンビア ジョセフ・マランジ(英語版) 外務大臣 サンマリノ ニコラ・レンツィ(英語版) 外務長官(英語版) スイス ヴィオラ・アムヘルト(英語版) 連邦参事 セネガル アマドゥ・ホットゥ 経済・計画・協力大臣 セントクリストファー・ネイビス マーク・ブラントリー(英語版) 外務大臣(英語版) ソマリア アブドゥルカディル・アーメドキール・アブディ 外務・国際協力閣外大臣 タンザニア ジョージ・ムクチカ(英語版) 大統領府付公共サービス・行政機能強化担当大臣 ツバル サイモン・コフェ(英語版) 法務・通信・外務大臣 トルコ メフメット・ヌリ・エルソイ(トルコ語版) 文化・観光大臣 ニカラグア モンカダ・コリンドレス(ラテン語版) 外務大臣(英語版)大臣夫人 ハイチ ボッシ・エドモン(ラテン語版) 外務大臣(英語版) バチカン フランチェスコ・モンテリージ(英語版) 枢機卿、名誉主席司祭 ブルンジ エゼキエル・ニビギラ(英語版) 外務大臣(英語版) ブルキナファソ アルファ・バリー(フランス語版) 外務大臣(英語版) ペルー フランチェスコ・ペトロッツィ(スペイン語版) 文化大臣(スペイン語版) 南スーダン クオル・マニャン・ジュック(英語版) 国防・退役軍人担当大臣 メキシコ オルガ・サンチェス・コルデロ(英語版) 内務大臣(英語版) モロッコ ムーレイ・ラシード 王族 ロシア イリヤス・ウマハノフ(ロシア語版) 上院副議長 国際連合 マリア・ルイザ・リベイロ・ヴィオッティ(英語版) 事務総長室官房長(英語版) 欧州連合 フェデリカ・モゲリーニ 外務・安全保障政策上級代表 副大臣級 北マケドニア アンドレイ・ジェルノフスキ(英語版) 外務副大臣(英語版) チャド アシュタ・サレ・ダマン(フランス語版) 外務・アフリカ統合・国際協力・在外国民副大臣(フランス語版) 南アフリカ共和国 キャンディス・マシーゴ・ドラミニ(英語版) 国際関係・協力副大臣(英語版) 要職経験者 エチオピア ムラトゥ・テショメ 前大統領 カザフスタン ヌルスルタン・ナザルバエフ 前大統領・国家安全保障会議終身議長 ガーナ レベッカ・アクフォ=アド(英語版) ナナ・アクフォ=アド大統領夫人 キプロス アンドリ・ムスタコーデス ニコス・アナスタシアディス大統領夫人 チリ エドゥアルド・フレイ・ルイスタグレ 元大統領 フランス ニコラ・サルコジ 元大統領 ポーランド コルンハウゼル・ドゥダ(英語版) アンジェイ・ドゥダ大統領夫人(英語版) ポルトガル アニーバル・カヴァコ・シルヴァマリア・カヴァコ・シルヴァ(英語版) 前大統領、元首相同夫人 ジンバブエ シンバラシェ・ムンベンゲグウィ(英語版) 元外務大臣(英語版) コスタリカ クラウディア・ドブレス・カマルゴ(英語版) カルロス・アルバラド・ケサダ大統領夫人 ドミニカ共和国 マリア・アンヘレス・ガルシア ミゲル・ヴァルガス(英語版)外務大臣夫人 台湾 謝長廷 台北駐日経済文化代表処駐日代表、元行政院長 アルジェリア、バハマ、ベラルーシ、ボリビア、ボツワナ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、エリトリア、ホンジュラス、イスラエル、レバノン、リベリア、リビア、マラウイ、モーリタニア、モーリシャス、ナミビア、ナイジェリア、ルワンダ、セントルシア、スーダン、スリナム、東ティモール、チュニジア、ウルグアイ、ベネズエラ、イエメンは駐日大使らが参列。 スウェーデンのカール16世グスタフ国王、オランダのウィレム=アレクサンダー国王、スペインのフェリペ6世国王、モナコのアルベール2世大公、ブルネイのハサナル・ボルキア国王、イギリスのチャールズ王太子、クウェートのナーセル(英語版)、トーゴのニャシンベ大統領は平成の即位礼に続いて2回連続の参加となる。なお、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、シリア北部で進める軍事作戦への対応を理由に、コンゴ民主共和国のチセケディ大統領は10月20日に同国で発生したバス事故に対応するために、それぞれ当初の予定を変更して出席しなかった。
※この「出席した国・地域・機関」の解説は、「即位の礼」の解説の一部です。
「出席した国・地域・機関」を含む「即位の礼」の記事については、「即位の礼」の概要を参照ください。
- 出席した国・地域・機関のページへのリンク