レティシアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レティシアの意味・解説 

レティシア【Leticia】


レティシア

名前 Laetitia; Letitia; Leticia; Letiyia; Letizia

レティシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 03:15 UTC 版)

レティシア

Leticia
上の写真はアマゾン川


印章
アマソナス県におけるレティシアの位置
レティシア
Location in Colombia
レティシア
レティシア (南アメリカ)
南緯4度12分19秒 西経69度55分58秒 / 南緯4.20528度 西経69.93278度 / -4.20528; -69.93278
 コロンビア
地域 アマゾニア地域
アマソナス県
建設 1867年
面積
 • 合計 5,968 km2
標高
1,285 m
人口
 • 合計 26,400人
等時帯 UTC-5 (東部標準時)
ウェブサイト www.leticia-amazonas.gov.co

レティシアLeticia)は、コロンビア最南部のアマソナス県の県都で、同国最南部の都市。 2016年の人口は2万6400人[1]アマゾン川の主要な港のひとつである。 長い間、レティシアは観賞用の熱帯魚の積み出し場所である。 アマゾン川の左岸に位置し、コロンビアとブラジルペルーとの国境が交わる場所にある。

歴史

1867年4月25日にペルー人により創設された。

1911年、ペルーとコロンビアとの間に、小規模な国境紛争が起き、1922年に2国間に締結されたサロモン・ロサーノ条約同意で論争に終止符が打たれ、結果としてレティシアはコロンビア領に、その見返りとしてエクアドルもその領有を主張していたプトゥマヨ川以南のエリアに対するペルーの領有権を認めた。条約の批准は1928年であったものの、この同意はペルー人には不評であった。この条約は極秘裏に結ばれ、ペルー人が創設し、ペルー人が多く住むエリアをコロンビアに差し出すこととなったためである。

1932年9月、200人のペルー人がレティシアの公共の建物を占拠し、その後軍隊も加勢し、コロンビアとペルーとの間でレティシアを巡ってコロンビア・ペルー戦争が勃発した。なお、この戦争に際してペルーのルイス・ミゲル・サンチェス・セロ大統領はコロンビアとの戦争に赴くペルー軍将兵を閲兵していた正にその時にアメリカ革命人民同盟党員に暗殺されている。1933年初頭、ペルー軍とコロンビア軍の間で小規模な白兵戦が発生した。戦闘は、紛争を解決するための国際連盟による休戦交渉が功を奏した1933年5月まで続いた。最終的に、国際連盟は、1934年6月、紛争地帯をコロンビアの領土とした。国際連盟の仲裁により、紛争は公には終結したものの、コロンビア政府は、エリアに住むペルー人に対しては慎重な姿勢をとり、レティシアのコロンビア国家に対する忠誠心を確実のものとするために、首都のボゴタから人を入植させた。

1940年代から1965年にかけてボゴタからやって来た大半の人々は、2012年現在においてもレティシアに住み続けている。この50数年間、レティシアは拡大しつづけ、新しい大通りが造られた。しかし、街の産業は、依然として農業と観光業が街の収入の大きな部分を占めてはいる。

気候

年中雨が多く、熱帯雨林気候に属する。

レティシアの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 35.8
(96.4)
36.4
(97.5)
35.9
(96.6)
36.2
(97.2)
33.8
(92.8)
34.2
(93.6)
35.2
(95.4)
35.7
(96.3)
37.0
(98.6)
37.0
(98.6)
37.5
(99.5)
39.0
(102.2)
39
(102.2)
平均最高気温 °C°F 30.5
(86.9)
30.6
(87.1)
30.5
(86.9)
30.3
(86.5)
29.9
(85.8)
29.3
(84.7)
29.6
(85.3)
30.6
(87.1)
31.1
(88)
31.3
(88.3)
31.0
(87.8)
30.6
(87.1)
30.44
(86.79)
日平均気温 °C°F 25.9
(78.6)
26.0
(78.8)
26.1
(79)
25.9
(78.6)
25.8
(78.4)
25.1
(77.2)
25.0
(77)
25.6
(78.1)
25.9
(78.6)
26.2
(79.2)
26.1
(79)
25.9
(78.6)
25.79
(78.43)
平均最低気温 °C°F 22.5
(72.5)
22.5
(72.5)
22.5
(72.5)
22.6
(72.7)
22.5
(72.5)
21.5
(70.7)
20.7
(69.3)
21.3
(70.3)
21.6
(70.9)
22.3
(72.1)
22.3
(72.1)
22.5
(72.5)
22.07
(71.72)
最低気温記録 °C°F 18.0
(64.4)
19.2
(66.6)
17.0
(62.6)
18.2
(64.8)
16.0
(60.8)
14.3
(57.7)
14.6
(58.3)
14.8
(58.6)
16.4
(61.5)
18.3
(64.9)
17.6
(63.7)
18.0
(64.4)
14.3
(57.7)
降水量 mm (inch) 353.2
(13.906)
340.4
(13.402)
357.4
(14.071)
349.8
(13.772)
277.2
(10.913)
209.4
(8.244)
157.5
(6.201)
172.9
(6.807)
243.1
(9.571)
263.4
(10.37)
301.7
(11.878)
289.4
(11.394)
3,315.4
(130.529)
平均降水日数 24 20 22 22 23 18 16 16 18 19 20 23 241
平均月間日照時間 131.4 119.0 131.3 138.1 152.3 144.6 188.7 194.0 171.0 168.9 149.6 136.7 1,825.6
出典:Instituto de Hidrologia Meteorologia y Estudios Ambientales [2]

レティシアを舞台にした作品

関連項目

脚注

  1. ^ City Population[リンク切れ]閲覧日:2016年12月30日
  2. ^ Climate of Leticia -Table of Values” (Spanish). Instituto de Hidrologia Meteorologia y Estudios Ambientales. 2012年9月6日閲覧。

外部リンク


レティシア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 05:07 UTC 版)

聖少女戦隊レイカーズ」の記事における「レティシア」の解説

ガドラム帝国冷徹参謀で、知的な策略戦い冷酷な指揮官綾小路範子という化け名で、ノ羽学園生徒として潜り込む

※この「レティシア」の解説は、「聖少女戦隊レイカーズ」の解説の一部です。
「レティシア」を含む「聖少女戦隊レイカーズ」の記事については、「聖少女戦隊レイカーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レティシア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「レティシア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レティシア」の関連用語

レティシアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レティシアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレティシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖少女戦隊レイカーズ (改訂履歴)、フレームアームズ (改訂履歴)、DiaboLiQuE (改訂履歴)、デルフィニア戦記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS