世子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/10 20:45 UTC 版)
世子(せいし)
- 歴史上中国で、皇族である親王の世嗣ぎ(よつぎ、制度によってあらかじめ指名された王位継承者)の称号「世子」[1]
- 歴史上中国で、国内に封じた諸侯王や、中国の皇帝から冊封を受ける東アジア諸国の王など、儀礼上天子に臣従する立場にある王の世嗣ぎの称号「王世子」→「皇太子」項を参照。
- 歴史上主に神聖ローマ帝国の流れを引くドイツ語圏の領邦国家で、諸侯の世嗣ぎの称号の訳語「公世子」「侯世子」→「エルププリンツ」項を参照。
- 江戸時代の日本で、将軍や藩主の世嗣ぎの雅称「将軍世子」「藩主世子」→「嫡男」項を参照。
- 大韓帝国最後の皇太子だった英親王李垠が韓国併合で日本の王族となった以降の称号「王世子」。
世子(ぜし)
注釈
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
世子と同じ種類の言葉
- >> 「世子」を含む用語の索引
- 世子のページへのリンク