囲み文字
(丸付き文字 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 08:04 UTC 版)
①➋⓷❹❺
㊞☑⚠︎
囲み文字(かこみもじ)は、1つまたは複数の文字を、○、あるいは□△◇▽◎などの図形記号で囲った記号である。通常、白抜き記号の中の余白に文字を書くが、●■などの黒い記号に白抜きで文字を書くこともある。
概要
 
   囲み文字は日本語では古くより用いられ、古くは屋号などとしても用いられた。囲み文字として屋号に用いられた記号は、丸・四角・菱形が多い。また、その屋号を元に商号が決められ、そのまま企業名となっている会社も多い。
現在でも、テレビの番組表や電話帳などでは、領域が狭いため頻繁に用いられる。
日本語以外でも、丸にCの著作権記号(©)や、丸にRの登録商標記号(®)は多く用いられる。
丸に数字を書いた丸数字も頻繁に用いられる。詳しくは丸数字を参照。
コンピュータにおける実装
実装方法には3種類(および代用表記)がある。
- 各々の囲み文字に、通常の文字と同様に専用の符号点を割り当てる。
- 囲まれる文字と書式情報で、1つの囲み文字を表す。
- 囲まれる文字と合成用文字の2文字で、1つの囲み文字を表す。
- 丸囲み文字は丸括弧、四角囲み文字は角括弧で囲って表記する(例: (A)・[A])。
専用の符号点
通常の文字のように符号点が割り当てられれば、アプリケーションレベルでの対応は必要なく、フォントにさえ入っていれば表示することができる。
1バイトコードでは、7ビットコードの ISO/IEC 646 には囲み文字はなかったが、欧文用8ビットコードの ISO/IEC 8859-1 (Latin-1) では©と®(マルCとマルR)が採用された。
日本語の2バイト文字コード規格である JIS X 0208 には囲み文字はない。一方で、実際に使用する用途は多いため、各メーカでは独自の拡張を行い外字として囲み文字を実装した。NECが採用した外字には囲み文字は少なかったが、アップルが採用した外字には囲み文字が多く採用された。JIS X 0213 には、それらの囲み文字の一部(五十音順の最初の20字(ア-ト)および、いろは順の最初の7字(イ-ト)。イとトは重複するため全部で25字。)が採用された。
Unicodeは、レガシー標準(Unicodeが互換性を保つ世界各国の標準)に含まれていた囲み文字のほとんどを採用した。囲み文字のためのブロックには以下のものがあり、また、他のブロックにもいくつか囲み文字が収録されている。
- 囲み英数字 (Enclosed Alphanumerics, U+2460..U+24FF)
- 囲みCJK文字・月 (Enclosed CJK Letters and Months, U+3200..U+32FF)
- 囲み英数字補助 (Enclosed Alphanumeric Supplement, U+1F100..U+1F1FF)
- 囲み漢字補助 (Enclosed Ideographic Supplement, U+1F200..U+1F2FF)
文字放送やデータ放送などでは囲み文字が多く用いられるが、文字放送などを目的として、電波産業会 (ARIB) により定められたARIB外字には、多くの囲み文字が表されている。このARIB外字は、JIS X 0208の外字部分に規定の外字を実装している。ARIB外字に対応したフォントはいくつかのフォントベンダーより販売され使用されているほか、フリーでダウンロード可能なフォント[注 1]もある。
書式情報
ワードプロセッサやワープロソフトでは、特定の文字を囲んで「囲み文字処理」をすることにより、丸などの図形との合字を作成できる。Microsoft Word では「囲い文字」と呼ばれる。
アプリケーションの対応だけですむが、アプリケーション間の互換性は乏しい。
合成用文字
JIS X 0208 の古いバージョン(JIS X 0208:1990 まで)では、2-94(◯)が「合成用丸」だった。しかし実装が普及しないまま廃止され、JIS X 0208:1997 からでは単なる「大きな丸」となっている。
Unicodeでは、合成用丸・合成用四角・合成用ダイヤ・合成用三角などが、「合成可能な記号用ダイアクリティカルマーク」ブロックに合成用文字として収録されており、囲まれる文字の後に続けて使う。ただし、合成用文字全般に言えるが、アプリケーションとフォントの双方が対応しないと実装できず、実装されていても自然な表示になるとは限らない[注 2]。
合成表示は、うまく表示されないことがあります(Template:囲み文字を使用)
| コード | 単独表示 | 合成表示 | 合成済 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
| U+20DD | ⃝ | A⃝ | Ⓐ | 丸(○) | 
| U+20DE | ⃞ | A⃞ | 🄰 | 四角(□) | 
| U+20DF | ⃟ | A⃟ | n/a | ダイヤ(◇) | 
| U+20E0 | ⃠ | A⃠ | n/a | 丸バックスラッシュ(⦸) | 
| U+20E2 | ⃢ | A⃢ | n/a | スクリーン | 
| U+20E3 | ⃣ | A⃣ | n/a | キーキャップ | 
| U+20E4 | ⃤ | A⃤ | n/a | 三角(△) | 
- 51では51⃝(丸囲み51)
Unicodeの囲み文字一覧
Unicodeには、50までの数字・ラテン文字(大文字・小文字)・片仮名(ンおよび濁点・半濁点付き文字はない)・ハングル(子音基本字母およびそれに母音ㅏを加えたもの、等)・いくつかの漢字・いくつかの数学記号などの囲み文字がある。
囲み文字を収録したブロックには、以下のものがある。
以下の表では、囲み文字ではない部分の文字は省略しています。
「①・Ⓐ」等による一覧
| 上位桁 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| U+004x | @ | |||||||||||||||
| U+00Ax | © | ® | ||||||||||||||
| U+211x | ℗ | |||||||||||||||
| U+229x | ⊕ | ⊖ | ⊗ | ⊘ | ⊙ | ⊚ | ⊛ | ⊜ | ⊝ | ⊞ | ⊟ | |||||
| U+22Ax | ⊠ | ⊡ | ||||||||||||||
| U+232x | ⌦ | ⌧ | ⌫ | ⌬ | ||||||||||||
| U+233x | ⌸ | ⌹ | ⌺ | ⌻ | ⌼ | ⌾ | ||||||||||
| U+234x | ⍁ | ⍂ | ⍃ | ⍄ | ⍇ | ⍈ | ⍌ | ⍍ | ||||||||
| U+235x | ⍐ | ⍓ | ⍔ | ⍗ | ⍞ | ⍟ | ||||||||||
| U+236x | ⍠ | ⍯ | ||||||||||||||
| U+237x | ⍰ | |||||||||||||||
| U+238x | ⎉ | ⎊ | ||||||||||||||
| U+23Ex | ⏣ | |||||||||||||||
| U+246x | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ | ⑬ | ⑭ | ⑮ | ⑯ | 
| U+247x | ⑰ | ⑱ | ⑲ | ⑳ | ||||||||||||
| U+24Bx | Ⓐ | Ⓑ | Ⓒ | Ⓓ | Ⓔ | Ⓕ | Ⓖ | Ⓗ | Ⓘ | Ⓙ | ||||||
| U+24Cx | Ⓚ | Ⓛ | Ⓜ | Ⓝ | Ⓞ | Ⓟ | Ⓠ | Ⓡ | Ⓢ | Ⓣ | Ⓤ | Ⓥ | Ⓦ | Ⓧ | Ⓨ | Ⓩ | 
| U+24Dx | ⓐ | ⓑ | ⓒ | ⓓ | ⓔ | ⓕ | ⓖ | ⓗ | ⓘ | ⓙ | ⓚ | ⓛ | ⓜ | ⓝ | ⓞ | ⓟ | 
| U+24Ex | ⓠ | ⓡ | ⓢ | ⓣ | ⓤ | ⓥ | ⓦ | ⓧ | ⓨ | ⓩ | ⓪ | ⓫ | ⓬ | ⓭ | ⓮ | ⓯ | 
| U+24Fx | ⓰ | ⓱ | ⓲ | ⓳ | ⓴ | ⓵ | ⓶ | ⓷ | ⓸ | ⓹ | ⓺ | ⓻ | ⓼ | ⓽ | ⓾ | ⓿ | 
| U+25Ax | ▣ | |||||||||||||||
| U+25Cx | ◈ | ◉ | ◎ | |||||||||||||
| U+25Dx | ◘ | ◙ | ||||||||||||||
| U+25Ex | ◬ | |||||||||||||||
| U+260x | ☉ | |||||||||||||||
| U+261x | ☑ | ☒ | ||||||||||||||
| U+262x | ☢ | ☮ | ||||||||||||||
| U+263x | ☹ | ☺ | ☻ | |||||||||||||
| U+267x | ♼ | ♽ | ♾ | |||||||||||||
| U+26Ax | ⚠ | |||||||||||||||
| U+26Bx | ⚿ | |||||||||||||||
| U+26Cx | ⛋ | |||||||||||||||
| U+26Dx | ⛒ | ⛔ | ⛖ | ⛗ | ⛝ | ⛞ | ||||||||||
| U+270x | ✆ | |||||||||||||||
| U+272x | ✪ | |||||||||||||||
| U+274x | ❂ | ❎ | ||||||||||||||
| U+277x | ❶ | ❷ | ❸ | ❹ | ❺ | ❻ | ❼ | ❽ | ❾ | ❿ | ||||||
| U+278x | ➀ | ➁ | ➂ | ➃ | ➄ | ➅ | ➆ | ➇ | ➈ | ➉ | ➊ | ➋ | ➌ | ➍ | ➎ | ➏ | 
| U+279x | ➐ | ➑ | ➒ | ➓ | ||||||||||||
| U+27Cx | ⟁ | ⟎ | ⟏ | |||||||||||||
| U+27Dx | ⟐ | |||||||||||||||
| U+27Ex | ⟠ | |||||||||||||||
| U+29Bx | ⦶ | ⦷ | ⦸ | ⦹ | ⦺ | ⦼ | ⦾ | ⦿ | ||||||||
| U+29Cx | ⧀ | ⧁ | ⧆ | ⧇ | ⧈ | ⧌ | ||||||||||
| U+2A0x | ⨀ | ⨁ | ⨂ | |||||||||||||
| U+2A3x | ⨷ | ⨸ | ⨹ | ⨺ | ⨻ | |||||||||||
| U+2A5x | ⩐ | |||||||||||||||
| U+2B5x | ⭖ | ⭗ | ⭙ | |||||||||||||
| U+2B8x | ⮈ | ⮉ | ⮊ | ⮋ | ||||||||||||
| U+2BBx | ⮹ | ⮽ | ⮾ | ⮿ | ||||||||||||
| U+2BDx | ⯑ | |||||||||||||||
| U+303x | 〶 | 〼 | 〿 | |||||||||||||
| U+324x | ㉄ | ㉅ | ㉆ | ㉇ | ㉈ | ㉉ | ㉊ | ㉋ | ㉌ | ㉍ | ㉎ | ㉏ | ||||
| U+325x | ㉑ | ㉒ | ㉓ | ㉔ | ㉕ | ㉖ | ㉗ | ㉘ | ㉙ | ㉚ | ㉛ | ㉜ | ㉝ | ㉞ | ㉟ | |
| U+326x | ㉠ | ㉡ | ㉢ | ㉣ | ㉤ | ㉥ | ㉦ | ㉧ | ㉨ | ㉩ | ㉪ | ㉫ | ㉬ | ㉭ | ㉮ | ㉯ | 
| U+327x | ㉰ | ㉱ | ㉲ | ㉳ | ㉴ | ㉵ | ㉶ | ㉷ | ㉸ | ㉹ | ㉺ | ㉻ | ㉼ | ㉽ | ㉾ | |
| U+328x | ㊀ | ㊁ | ㊂ | ㊃ | ㊄ | ㊅ | ㊆ | ㊇ | ㊈ | ㊉ | ㊊ | ㊋ | ㊌ | ㊍ | ㊎ | ㊏ | 
| U+329x | ㊐ | ㊑ | ㊒ | ㊓ | ㊔ | ㊕ | ㊖ | ㊗ | ㊘ | ㊙ | ㊚ | ㊛ | ㊜ | ㊝ | ㊞ | ㊟ | 
| U+32Ax | ㊠ | ㊡ | ㊢ | ㊣ | ㊤ | ㊥ | ㊦ | ㊧ | ㊨ | ㊩ | ㊪ | ㊫ | ㊬ | ㊭ | ㊮ | ㊯ | 
| U+32Bx | ㊰ | ㊱ | ㊲ | ㊳ | ㊴ | ㊵ | ㊶ | ㊷ | ㊸ | ㊹ | ㊺ | ㊻ | ㊼ | ㊽ | ㊾ | ㊿ | 
| U+32Dx | ㋐ | ㋑ | ㋒ | ㋓ | ㋔ | ㋕ | ㋖ | ㋗ | ㋘ | ㋙ | ㋚ | ㋛ | ㋜ | ㋝ | ㋞ | ㋟ | 
| U+32Ex | ㋠ | ㋡ | ㋢ | ㋣ | ㋤ | ㋥ | ㋦ | ㋧ | ㋨ | ㋩ | ㋪ | ㋫ | ㋬ | ㋭ | ㋮ | ㋯ | 
| U+32Fx | ㋰ | ㋱ | ㋲ | ㋳ | ㋴ | ㋵ | ㋶ | ㋷ | ㋸ | ㋹ | ㋺ | ㋻ | ㋼ | ㋽ | ㋾ | |
| U+FF2x | @ | |||||||||||||||
| U+FFFx | � | |||||||||||||||
| U+1F10x | 🄋 | 🄌 | ||||||||||||||
| U+1F12x | 🄫 | 🄬 | 🄭 | 🄮 | 🄯 | |||||||||||
| U+1F13x | 🄰 | 🄱 | 🄲 | 🄳 | 🄴 | 🄵 | 🄶 | 🄷 | 🄸 | 🄹 | 🄺 | 🄻 | 🄼 | 🄽 | 🄾 | 🄿 | 
| U+1F14x | 🅀 | 🅁 | 🅂 | 🅃 | 🅄 | 🅅 | 🅆 | 🅇 | 🅈 | 🅉 | 🅊 | 🅋 | 🅌 | 🅍 | 🅎 | 🅏 | 
| U+1F15x | 🅐 | 🅑 | 🅒 | 🅓 | 🅔 | 🅕 | 🅖 | 🅗 | 🅘 | 🅙 | 🅚 | 🅛 | 🅜 | 🅝 | 🅞 | 🅟 | 
| U+1F16x | 🅠 | 🅡 | 🅢 | 🅣 | 🅤 | 🅥 | 🅦 | 🅧 | 🅨 | 🅩 | ||||||
| U+1F17x | 🅰 | 🅱 | 🅲 | 🅳 | 🅴 | 🅵 | 🅶 | 🅷 | 🅸 | 🅹 | 🅺 | 🅻 | 🅼 | 🅽 | 🅾 | 🅿 | 
| U+1F18x | 🆀 | 🆁 | 🆂 | 🆃 | 🆄 | 🆅 | 🆆 | 🆇 | 🆈 | 🆉 | 🆊 | 🆋 | 🆌 | 🆍 | 🆎 | 🆏 | 
| U+1F19x | 🆑 | 🆒 | 🆓 | 🆔 | 🆕 | 🆖 | 🆗 | 🆘 | 🆙 | 🆚 | 🆛 | 🆜 | 🆝 | 🆞 | 🆟 | |
| U+1F1Ax | 🆠 | 🆡 | 🆢 | 🆣 | 🆤 | 🆥 | 🆦 | 🆧 | 🆨 | 🆩 | 🆪 | 🆫 | 🆬 | |||
| U+1F20x | 🈁 | 🈂 | ||||||||||||||
| U+1F21x | 🈐 | 🈑 | 🈒 | 🈓 | 🈔 | 🈕 | 🈖 | 🈗 | 🈘 | 🈙 | 🈚 | 🈛 | 🈜 | 🈝 | 🈞 | 🈟 | 
| U+1F22x | 🈠 | 🈡 | 🈢 | 🈣 | 🈤 | 🈥 | 🈦 | 🈧 | 🈨 | 🈩 | 🈪 | 🈫 | 🈬 | 🈭 | 🈮 | 🈯 | 
| U+1F23x | 🈰 | 🈱 | 🈲 | 🈳 | 🈴 | 🈵 | 🈶 | 🈷 | 🈸 | 🈹 | 🈺 | |||||
| U+1F25x | 🉐 | 🉑 | ||||||||||||||
| U+1F4Fx | 📵 | |||||||||||||||
| U+1F51x | 🔘 | 🔞 | 🔟 | |||||||||||||
| U+1F52x | 🔠 | 🔡 | 🔢 | 🔣 | 🔤 | |||||||||||
| U+1F54x | 🕀 | |||||||||||||||
| U+1F57x | 🕲 | |||||||||||||||
| U+1F5Fx | 🗵 | 🗷 | 🗹 | |||||||||||||
| U+1F6Ax | 🚫 | 🚭 | 🚯 | |||||||||||||
| U+1F6Bx | 🚱 | 🚳 | 🚷 | |||||||||||||
| U+1F6Cx | 🛇 | 🛈 | ||||||||||||||
| U+1F79x | 🞔 | 🞕 | 🞖 | 🞚 | 🞛 | 🞜 | ||||||||||
| U+1FA6x | 🩠 | 🩡 | 🩢 | 🩣 | 🩤 | 🩥 | 🩦 | 🩧 | 🩨 | 🩩 | 🩪 | 🩫 | 🩬 | 🩭 | 
「○1・○A」等による一覧
| 上位桁 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| U+004x | @ | ||||||||||||||||
| U+00Ax | ○C | ○R | 著作権・登録商標 | ||||||||||||||
| U+211x | ○P | 原盤権 | |||||||||||||||
| U+229x | ○+ | ○− | ○× | ○/ | ○⋅ | ○∘ | ○∗ | ○= | ○– | □+ | □- | ||||||
| U+22Ax | □× | □⋅ | |||||||||||||||
| U+232x | →× | □× | ←× | 六角 | |||||||||||||
| U+233x | □= | □÷ | □◇ | □○ | □〇 | 〇○ | |||||||||||
| U+234x | □/ | □\ | □< | □> | □← | □→ | □V | □△ | |||||||||
| U+235x | □↑ | □∧ | □▽ | □↓ | □' | ○★ | |||||||||||
| U+236x | □: | □≠ | |||||||||||||||
| U+237x | □? | ||||||||||||||||
| U+238x | ○v | ○▽ | |||||||||||||||
| U+23Ex | 六角○ | ||||||||||||||||
| U+246x | ○1 | ○2 | ○3 | ○4 | ○5 | ○6 | ○7 | ○8 | ○9 | ○10 | ○11 | ○12 | ○13 | ○14 | ○15 | ○16 | |
| U+247x | ○17 | ○18 | ○19 | ○20 | |||||||||||||
| U+24Bx | ○A | ○B | ○C | ○D | ○E | ○F | ○G | ○H | ○I | ○J | |||||||
| U+24Cx | ○K | ○L | ○M | ○N | ○O | ○P | ○Q | ○R | ○S | ○T | ○U | ○V | ○W | ○X | ○Y | ○Z | |
| U+24Dx | ○a | ○b | ○c | ○d | ○e | ○f | ○g | ○h | ○i | ○j | ○k | ○l | ○m | ○n | ○o | ○p | |
| U+24Ex | ○q | ○r | ○s | ○t | ○u | ○v | ○w | ○x | ○y | ○z | ○0 | ●11 | ●12 | ●13 | ●14 | ●15 | |
| U+24Fx | ●16 | ●17 | ●18 | ●19 | ●20 | ◎1 | ◎2 | ◎3 | ◎4 | ◎5 | ◎6 | ◎7 | ◎8 | ◎9 | ◎10 | ●0 | |
| U+25Ax | □■ | ||||||||||||||||
| U+25Cx | ◇◆ | ○● | ◎ | ||||||||||||||
| U+25Dx | ■○ | ■〇 | |||||||||||||||
| U+25Ex | △・ | ||||||||||||||||
| U+260x | 〇・ | ||||||||||||||||
| U+261x | □✓ | □× | |||||||||||||||
| U+262x | 放射能 | ピース | |||||||||||||||
| U+263x | 怒 | 喜 | ●喜 | ||||||||||||||
| U+267x | ●♻ | ○♻ | ○∞ | ||||||||||||||
| U+26Ax | △! | ||||||||||||||||
| U+26Bx | □🔑 | ||||||||||||||||
| U+26Cx | □◇ | ||||||||||||||||
| U+26Dx | ◆↑↓ | ◇↑↓ | ■○\ | ||||||||||||||
| U+270x | 電話 | ||||||||||||||||
| U+272x | ●★ | ||||||||||||||||
| U+274x | ●太陽 | ■× | |||||||||||||||
| U+277x | ●1 | ●2 | ●3 | ●4 | ●5 | ●6 | ●7 | ●8 | ●9 | ●10 | |||||||
| U+278x | ○1 | ○2 | ○3 | ○4 | ○5 | ○6 | ○7 | ○8 | ○9 | ○10 | ●1 | ●2 | ●3 | ●4 | ●5 | ●6 | サンセリフ | 
| U+279x | ●7 | ●8 | ●9 | ●10 | |||||||||||||
| U+27Cx | △△ | □ | |||||||||||||||
| U+27Dx | ◇∙ | ||||||||||||||||
| U+27Ex | ◇- | ||||||||||||||||
| U+29Bx | ○| | ○‖ | ○\ | ○⊥ | ○◦ | ○∙ | |||||||||||
| U+29Cx | ○< | ○> | □∗ | □○ | □□ | △S | |||||||||||
| U+2A3x | ◎× | ○÷ | △+ | △− | △× | ||||||||||||
| U+2A5x | U# | ||||||||||||||||
| U+2B5x | 〇○ | 〇○ | 〇X | ||||||||||||||
| U+2B8x | ●← | ●↑ | ●→ | ●↓ | |||||||||||||
| U+2BBx | □∧ | □x | 〇X | 〇X | |||||||||||||
| U+2BDx | ◇? | ||||||||||||||||
| U+303x | ○〒 | 〼 | 〿 | ||||||||||||||
| U+324x | ○問 | ○幼 | ○文 | ○箏 | ■○10 | ■○20 | ■○30 | ■○40 | ■○50 | ■○60 | ■○70 | ■○80 | |||||
| U+325x | ○21 | ○22 | ○23 | ○24 | ○25 | ○26 | ○27 | ○28 | ○29 | ○30 | ○31 | ○31 | ○33 | ○34 | ○35 | ||
| U+326x | ○ㄱ | ○ㄴ | ○ㄷ | ○ㄹ | ○ㅁ | ○ㅂ | ○ㅅ | ○ㅇ | ○ㅈ | ○ㅊ | ○ㅋ | ○ㅌ | ○ㅍ | ○ㅎ | ○가 | ○나 | ハングル | 
| U+327x | ○다 | ○라 | ○마 | ○바 | ○사 | ○아 | ○자 | ○차 | ○카 | ○타 | ○파 | ○하 | ○참고 | ○주의 | ○우 | ||
| U+328x | ○一 | ○二 | ○三 | ○四 | ○五 | ○六 | ○七 | ○八 | ○九 | ○十 | ○月 | ○火 | ○水 | ○木 | ○金 | ○土 | |
| U+329x | ○日 | ○株 | ○有 | ○社 | ○名 | ○特 | ○財 | ○祝 | ○労 | ○秘 | ○男 | ○女 | ○適 | ○優 | ○印 | ○注 | |
| U+32Ax | ○項 | ○休 | ○写 | ○正 | ○上 | ○中 | ○下 | ○左 | ○右 | ○医 | ○宗 | ○学 | ○監 | ○企 | ○資 | ○協 | |
| U+32Bx | ○夜 | ○36 | ○37 | ○38 | ○39 | ○40 | ○41 | ○42 | ○43 | ○44 | ○45 | ○46 | ○47 | ○48 | ○49 | ○50 | |
| U+32Dx | ○ア | ○イ | ○ウ | ○エ | ○オ | ○カ | ○キ | ○ク | ○ケ | ○コ | ○サ | ○シ | ○ス | ○セ | ○ソ | ○タ | |
| U+32Ex | ○チ | ○ツ | ○テ | ○ト | ○ナ | ○ニ | ○ヌ | ○ネ | ○ノ | ○ハ | ○ヒ | ○フ | ○ヘ | ○ホ | ○マ | ○ミ | |
| U+32Fx | ○ム | ○メ | ○モ | ○ヤ | ○ユ | ○ヨ | ○ラ | ○リ | ○ル | ○レ | ○ロ | ○ワ | ○ヰ | ○ヱ | ○ヲ | ||
| U+FF2x | @ | ||||||||||||||||
| U+FFFx | ◆? | ||||||||||||||||
| U+1F10x | ○0 | ●0 | |||||||||||||||
| U+1F12x | ○C | ○R | ○CD | ○Wz | ○ɔ | CとRは斜体 | |||||||||||
| U+1F13x | □A | □B | □C | □D | □E | □F | □G | □H | □I | □J | □K | □L | □M | □N | □O | □P | |
| U+1F14x | □Q | □R | □S | □T | □U | □V | □W | □X | □Y | □Z | □HV | □MV | □SD | □SS | □PPV | □WC | |
| U+1F15x | ●A | ●B | ●C | ●D | ●E | ●F | ●G | ●H | ●I | ●J | ●K | ●L | ●M | ●N | ●O | ●P | |
| U+1F16x | ●Q | ●R | ●S | ●T | ●U | ●V | ●W | ●X | ●Y | ●Z | |||||||
| U+1F17x | ■A | ■B | ■C | ■D | ■E | ■F | ■G | ■H | ■I | ■J | ■K | ■L | ■M | ■N | ■O | ■P | |
| U+1F18x | ■Q | ■R | ■S | ■T | ■U | ■V | ■W | ■X | ■Y | ■Z | ■XP | ■IC | ■PA | ■SA | ■AB | ■WC | |
| U+1F19x | □CL | □COOL | □FREE | □ID | □NEW | □NG | □OK | □SOS | □UP! | □VS | □3D | □2ndScr | □2K | □4K | □8K | ||
| U+1F1Ax | □5.1 | □7.1 | □22.2 | □60P | □120P | □d | □HC | □HDR | □Hi-Res | □Lossless | □SHV | □UHD | □VOD | ||||
| U+1F20x | □ココ | □サ | |||||||||||||||
| U+1F21x | □手 | □字 | □双 | □デ | □二 | □多 | □解 | □天 | □交 | □映 | □無 | □料 | □前 | □後 | □再 | □新 | 二は漢数字の2 | 
| U+1F22x | □初 | □終 | □生 | □販 | □声 | □吹 | □演 | □投 | □捕 | □一 | □三 | □遊 | □左 | □中 | □右 | □指 | |
| U+1F23x | □走 | □打 | □禁 | □空 | □合 | □満 | □有 | □月 | □申 | □割 | □営 | ||||||
| U+1F25x | ○得 | ○可 | |||||||||||||||
| U+1F51x | 〇● | ⦸18 | □10 | ||||||||||||||
| U+1F52x | □ABCD | □abcd | □1234 | □〒♪@% | □🄰🄱🄲 | ||||||||||||
| U+1F6Ax | ⦸🚬 | ||||||||||||||||
| U+1FA6x | ○帥 | ○仕 | ○相 | ○馬 | ○車 | ○炮 | ○兵 | ●將 | ●士 | ●象 | ●馬 | ●車 | ●炮 | ●卒 | 
囲み文字の用途
全般
数字
ラテン文字
- 
      著作権表示のマルC 
- 地図記号には各種の囲み文字が使われる。アメリカ合衆国国立公園局 (NPS) の地図記号では、囲みH(四角囲みHまたは黒四角囲みH、以下同様)が病院 (Hospital)・囲みMが地下鉄駅 (Metro)・囲みPが駐車場 (Parking) を表す。地下鉄駅と駐車場は、絵文字版 (Ⓜ️、🅿️) も存在する。
- Ⓐ(丸囲みA)や🅐(黒丸囲みA)は空港 (Airport) を表すことがある[2]。
- Ⓗ(丸囲みH)はヘリポート (Heliport) を表す。
- ⓘ(丸囲みi)またはⓘ (黒丸囲みi)は、information(案内所、あるいは案内情報の表示など)を表す。絵文字版 (ℹ️) も存在する。?⃝(丸囲み?)を使うこともある。
- 血液型の囲み文字が絵文字に存在する (🅰🅱🅾🆎)。
- 
      アナーキズム 
- 
      電流計 
- Unicodeコードチャートでは、制御文字や書式情報を表す文字などは点線四角囲み文字で表される。たとえば、点線四角囲みSPはスペース (SPace) である。
- Ⓒ(丸囲みC)とⓀ(丸囲みK)で、敬称の「ちゃん (Chan)」と「君 (Kun)」を表す。コンピュータ上ではⒸのかわりに©(著作権記号)がよく使われる。
- 漫画家の藤子不二雄Ⓐ (A) には、Ⓐ(丸囲みA)が使われる。
ドルトンの記号
| ドルトン の記号 | 中の 文字 | 元素 | 英語名 | 現在の 元素記号 | 
|---|---|---|---|---|
| An | アンチモン | Antimony | Sb | |
| Ar | ヒ素 | Arsenic | As | |
| Ⓑ | B | ビスマス | Bismuth | Bi | 
| Ⓒ | C | 銅 | Copper | Cu | 
| Ce | セリウム | Cerium | Ce | |
| Ⓖ | G | 金 | Gold | Au | 
| Ⓘ | I | 鉄 | Iron | Fe | 
| Ⓛ | L | 鉛 | Lead | Pb | 
| Ma | マンガン | Manganese | Mn | |
| Ⓝ | N | ニッケル | Nickel | Ni | 
| Ⓟ | P | 白金 | Platinum | Pt | 
| Ⓢ | S | 銀 | Silver | Ag | 
| Ⓣ | T | スズ | Tin | Sn | 
| Tit | チタン | Titanium | Ti | |
| Tu | タングステン | Tungsten | W | |
| Ⓤ | U | ウラン | Uranium | U | 
| Ⓩ | Z | 亜鉛 | Zinc | Zn | 
 
漢字
- いくつかの紋には囲み文字(主に漢字だが仮名文字もある)が使われる。島津氏の「丸に十の字」(㊉)・名古屋市の「丸に八の字」(㊇)など。家紋の一覧#文字も参照。
- 番組表では、四角囲み文字(あるいは黒四角囲み文字)がよく使われる。番組表#記号を参照。
- 
      高等学校 
- 象棋(中国将棋)の駒を表すのに、丸囲み漢字が使われる。
- 鉄道の時刻表には、目的地を示す場合に目的地名称の1文字を囲み文字にして表現することがある。
- 帳票では、㊞(丸囲み印)とある箇所に印鑑を押す。
- 渡辺和博の『金魂巻』で、「丸金」(㊎、金持ち)と「丸ビ」(ビ⃝、貧乏)が使用され、これは流行語大賞を受賞した。
- 警察用語では暴⃝(丸囲み暴)が暴力団を意味するため、暴力団を「まるぼう」とよぶ。
- 外部へ秘密にする書類には、㊙(丸囲み秘)と書いた印を押すことから、隠し情報のことをマル秘(まるひ)と呼ぶようになり、テレビなどにおいて多く用いられる。
- 野球情報では四角囲み文字が使われる。詳細は別表参照。
- 松尾製菓・チロルチョコのチョコレート菓子「めざせまるきんチョコ」の付属シール「まる字シール」は、様々な丸囲み文字(主に漢字だが仮名文字やアラビア数字、ラテン文字もある)をモチーフにしたものである[4]。
- ㊤、㊦、㊧、㊨、㊥は携帯電話などにあらかじめ用意された文字で、これらの5種類の囲み文字は、ギャル文字で使うこともある。
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 投 | 🈧︎ | 投手 | 
| 捕 | 🈨︎ | 捕手 | 
| 一 | 🈩︎ | ファースト(一塁手) | 
| 二 | 🈔︎ | セカンド(二塁手) | 
| 三 | 🈪︎ | サード(三塁手) | 
| 遊 | 🈫︎ | ショート(遊撃手) | 
| 左 | 🈬︎ | レフト(左翼手) | 
| 中 | 🈭︎ | センター(中堅手) | 
| 右 | 🈮︎ | ライト(右翼手) | 
| 指 | 🈯︎ | 指名打者 | 
| 走 | 🈰︎ | 走者 | 
| 打 | 🈱︎ | 打者 | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 満 | 🈵︎ | 満車。絵文字版 (🈵️) も存在する。 | 
| 空 | 🈳︎ | 空車。絵文字版 (🈳️) も存在する。 | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 有 | ㊒/🈶︎ | 有料。絵文字版 (🈶️) もある。なお、有料放送では 🈛︎ (四角囲み料) が使われている。 | 
| 無 | 無⃝/ 🈚︎︎ | 無料 (丸囲み無は裁判所外字に含まれている)。絵文字版 (🈚️) もある。 | 
| 割 | 🈹︎ | 割引。絵文字版 (🈹️) もある。 | 
| 月 | 🈷︎ | 月額。絵文字版 (🈷️) もある。 | 
| 営 | 🈺︎ | 営業中。絵文字版 (🈺️) もある。 | 
| 申 | 🈸︎ | 申請。絵文字版 (🈸️) もある。 | 
番組表に使われる囲み文字については番組表#記号を参照。このほか、さまざまな丸囲み文字が、曜日や法人種別などの略記として使われる。これらのいくつかは丸括弧文字でも同じ意味を持つ(例: ㊑ = ㈱ = 株式会社)。
| 文字 | 丸括弧囲み文字 | 丸囲み文字 | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 日 | ㈰ | ㊐ | 日曜日 | 
| 月 | ㈪ | ㊊ | 月曜日 | 
| 火 | ㈫ | ㊋ | 火曜日 | 
| 水 | ㈬ | ㊌ | 水曜日 | 
| 木 | ㈭ | ㊍ | 木曜日 | 
| 金 | ㈮ | ㊎ | 金曜日 | 
| 土 | ㈯ | ㊏ | 土曜日 | 
| 祝 | ㈷ | ㊗ | 祝日。絵文字版 (㊗️) も存在する。 | 
| 祭 | ㉀ | 祭⃝ | 祭日 (「丸囲み祭」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 休 | ㉁ | ㊡ | 休日 | 
| 営 | (営) | 営⃝ | 営業日 (「丸括弧囲み営」及び「丸囲み営」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 文字 | 丸括弧囲み文字 | 丸囲み文字 | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 株 | ㈱ | ㊑ | 株式会社 | 
| 有 | ㈲ | ㊒ | 有限会社 | 
| 社 | ㈳ | ㊓ | 社団法人 | 
| 特 | ㈵ | ㊕ | 特殊法人 | 
| 財 | ㈶ | ㊖ | 財団法人 | 
| 医 | (医) | ㊩ | 医療法人 (「丸括弧囲み医」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 宗 | (宗) | ㊪ | 宗教法人 (「丸括弧囲み宗」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 学 | ㈻ | ㊫ | 学校法人 | 
| 監 | ㈼ | ㊬ | 監査法人 | 
| 資 | ㈾ | ㊮ | 合資会社 | 
| 相 | (相) | 相⃝ | 相互会社 (「丸囲み相」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み相」はエヌフォー外字及びビブロス外字で符号化されている) | 
| 名 | ㈴ | ㊔ | 合名会社 | 
| 協 | ㈿ | ㊯ | 協同組合 | 
| 共 | (共) | 共⃝ | 大学共同利用機関法人 (「丸囲み共」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み共」はエヌフォー外字及びビブロス外字で符号化されている) | 
| 研 | (研) | 研⃝ | 国立研究開発法人 (「丸括弧囲み研」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 労 | ㈸ | ㊘ | 労働組合 | 
| 企 | ㈽ | ㊭ | 企業組合 | 
| 中 | (中) | ㊥ | 中間法人 | 
| 大 | (大) | 大⃝ | 国立大学法人/公立大学法人 (「丸囲み大」はAdobe-Japan1で符号化されている) | 
| 機 | (機) | 機⃝ | 機関 (「丸括弧囲み機」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 本 | (本) | 本⃝ | 本店 (「丸囲み本」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み本」はビブロス外字で符号化されている) | 
| 支 | (支) | 支⃝ | 支店 (「丸囲み支」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み支」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 営 | (営) | 営⃝ | 営業所 (「丸括弧囲み営」及び「丸囲み営」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 販 | (販) | 販⃝ | 販売所 (「丸囲み販」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み販」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 事 | (事) | 事⃝ | 事務所 (「丸囲み事」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み事」はビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 文字 | 丸括弧囲み文字 | 丸囲み文字 | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 呼 | ㈺ | 呼⃝ | 呼び出し電話 (「丸囲み呼」はエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 内 | (内) | 内⃝ | 内線電話 (「丸括弧囲み内」及び「丸囲み内」はエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 代 | ㈹ | 代⃝ | 代表電話 | 
| 文字 | 丸括弧囲み文字 | 丸囲み文字 | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 自 | ㉂ | 自⃝ | ~より (「丸囲み自」はエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 至 | ㉃ | 至⃝ | ~まで (「丸囲み至」はエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 郵 | 郵⃝ | (写研郵便記号SM-Cに含まれている) | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 特 | ㊕ | 特別価格 | 
| 大 | 大⃝ | 大型 (Adobe-Japan1で符号化されている) | 
| 中 | ㊥ | 中型 | 
| 小 | 小⃝ | 小型 (Adobe-Japan1で符号化されている) | 
| 左 | ㊧ | |
| 右 | ㊨ | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 火 | ㊋ | 消防署 | 
| 文 | ㉆︎ | 学校 | 
| 幼 | ㉅︎ | 幼稚園 | 
| 保 | 保⃝ | 保育園 (写研地図記号SK-Aに含まれている) | 
| 育 | 育⃝ | (写研地図記号SK-Aに含まれている) | 
| 公 | 公⃝ | (エヌフォー外字及び写研地図記号SK-Aに含まれている) | 
| 安 | 安⃝ | (写研地図記号SK-Aに含まれている) | 
| 𫝓 | 𫝓⃝ | (写研地図記号SK-Aに含まれている) | 
| 市 | 市⃝ | (写研地図記号SK-Aに含まれている) | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 企 | ㊭ | 特別企画乗車券 | 
| 契 | 契⃝ | 契約乗車票 | 
| 遊 | 遊⃝ | 周遊きっぷ (写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 復 | 復⃝ | 往復乗車券 (エヌフォー外字及び写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 往 | 往⃝ | 往復乗車券 (エヌフォー外字及び写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 委 | 委⃝ | 業務委託駅 | 
| 簡 | 簡⃝ | 簡易委託駅 | 
| 社 | ㊓ | 社線駅 | 
| 自 | 自⃝ | 自動車駅(写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 交 | 交⃝ | 日本交通公社(写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 日 | ㊐ | 日本旅行 | 
| 小 | 小⃝ | 子供用 (Adobe-Japan1で符号化されている) | 
| 北 | 北⃞ | JR北海道 | 
| 東 | 東⃞ | JR東日本 | 
| 海 | 海⃞ | JR東海 | 
| 西 | 西⃞ | JR西日本 | 
| 四 | 四⃞ | JR四国 | 
| 九 | 九⃞ | JR九州 | 
| 讃 | 讃⃝ | 予讃線 (予讃線の高松駅を表すときに使われる) | 
| 区 | ■+区 | 東京都区内 | 
| 山 | ■+山 | 東京山手線内 | 
| 名 | ■+名 | 名古屋市内 | 
| 阪 | ■+阪 | 大阪市内 | 
| 札 | ■+札 | 札幌市内 | 
| 仙 | ■+仙 | 仙台市内 | 
| 浜 | ■+浜 | 横浜市内 | 
| 京 | ■+京 | 京都市内 | 
| 神 | ■+神 | 神戸市内 | 
| 広 | ■+広 | 広島市内 | 
| 九 | ■+九 | 北九州市内 | 
| 福 | ■+福 | 福岡市内 | 
| 指 | 🈯︎︎ | 指定席。絵文字版 (🈯️) もある。 | 
| 指 | 指⃝ | 指定席 (写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 弁 | 弁⃞ | 駅弁 (JR時刻表に使われている) | 
| 弁 | 弁⃝ | 駅弁 (写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 泊 | 泊⃝ | 宿泊 (エヌフォー外字及び写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 旅 | 旅⃝ | (写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 連 | 連⃝ | (エヌフォー外字及び写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 電 | 電⃝ | 電車 (エヌフォー外字及び写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 登 | 登⃝ | (写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 政 | 政⃝ | (写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 国 | 国⃝ | (エヌフォー外字及び写研時刻表記号ST-1に含まれている) | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 歩 | 歩⃝ | 徒歩 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 飛 | 飛⃝ | 飛行機 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 停 | 停⃝ | 停止価格 | 
| 公 | 公⃝ | 公定価格 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 協 | ㊯ | 協定価格 | 
| 新 | 新⃝ | 新製品 (レコード用文字符号及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 許 | 許⃝ | 許可価格 | 
| 芸 | 芸⃝ | 芸術品 (自由価格)[6] | 
| 技 | 技⃝ | 技術保存を要する工芸品 (自由価格)[6] | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 臨 | 臨⃝ | マル臨計画 | 
| 急 | 急⃝ | マル急計画 | 
| 追 | 追⃝ | マル追計画 | 
| 戦 | 戦⃝ | マル戦計画 | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 印 | ㊞ | 印鑑 | 
| 割印 | ○+[割/印][7] | 割印 | 
| 検印 | ○+[検/印][7] | 検印 | 
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 内 | 内⃞ | 内服薬。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 外 | 外⃞ | 外用薬。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 注 | 注⃞ | 注射薬。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 坐 | 坐⃞ | 坐剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 軟 | 軟⃞ | 軟膏剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 液 | 液⃞ | 液剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 散 | 散⃞ | 散剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 錠 | 錠⃞ | 錠剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 顆 | 顆⃞ | 顆粒剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 貼 | 貼⃞ | 貼付剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 噴 | 噴⃞ | 噴霧剤。Win 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている。 | 
| 劇 | 劇⃞ | 劇薬。 | 
| 劇 | 劇⃝ | 劇薬。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている | 
| 毒 | 毒⃞ | 毒薬[10]。 | 
| 毒 | 毒⃝ | 毒薬[10]。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている | 
| 麻 | 麻⃝ | 麻薬[10]。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている | 
| 向 | 向⃝ | 向精神薬 | 
| 局 | 局⃝ | 局方品。エヌフォー外字DXオプションパック医学用/歯科用[8]及びWin 外字辞書セット 医学バージョン[9]に含まれている | 
| 文字 | 丸囲み文字 | 四角囲み文字 | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 問 | ㉄︎ | 問⃞ | 問題 (四角囲み文字は写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 答 | 答⃝ | 答⃞ | 答え (写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 例 | 例⃝ | 例⃞ | 例題 (写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 注 | ㊟ | 注⃞ | 注意、注釈 (四角囲み文字は写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 解 | 🈖︎ | 解説、解答 | |
| 参 | 参⃝ | 参⃞ | 参考 (丸囲み文字はエヌフォー外字及び写研学参記号SQ-2に、四角囲み文字の丸ゴシック体は写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 參 | 參⃝ | 参考 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 教 | 教⃝ | 教⃞ | 教科書(写研学参記号SQ-2に含まれているが、四角囲み文字は丸ゴシック体となっている) | 
| 補 | 補⃝ | 補⃞ | 補足 (写研学参記号SQ-2に含まれているが、四角囲み文字は丸ゴシック体となっている) | 
| 名 | ㊔ | 名⃞ | 名詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 代 | 代⃝ | 代⃞ | 代名詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 形 | 形⃝ | 形⃞ | 形容詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 動 | 動⃝ | 動⃞ | 動詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 助 | 助⃝ | 助⃞ | 助詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 前 | 前⃝ | 前⃞ | 前置詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 接 | 接⃝ | 接⃞ | 接続詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 副 | 副⃝ | 副⃞ | 副詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 感 | 感⃝ | 感⃞ | 感動詞 (丸囲み文字はAdobe Korea 1-2に、四角囲み文字は丸ゴシック体が写研学参記号SQ-2に含まれている) | 
| 頭 | 頭⃞ | 接頭辞 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 目 | 目⃞ | 目的語 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 反 | 反⃝ | 反⃞ | 反意語 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | 
| 補 | 補⃞ | 補語 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 本 | 本⃝ | 本⃞ | 本動詞 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | 
| 自 | 自⃝ | 自動詞 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 他 | 他⃝ | 他⃞ | 他動詞 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | 
| 派 | 派⃞ | 派生語 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 冠 | 冠⃝ | 冠⃞ | 冠詞 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | 
| 慣 | 慣⃝ | 慣用句 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 現 | 現⃝ | 現在形 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 間 | 間⃝ | 間投詞 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | |
| 國 | 國⃝ | 国語、固有語 (Adobe Korea 1-2に含まれている) | 
| 文字 | 表記 | 表記(提案方式) | 備考 | 
|---|---|---|---|
| ⿱十一 | 十͏͏一͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十二 | 十͏二͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十三 | 十͏͏三͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十四 | 十͏͏四͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十五 | 十͏͏五͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十六 | 十͏͏六͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十七 | 十͏͏七͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十八 | 十͏͏八͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十九 | 十͏͏九͏͏◯ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| 甲 | 甲⃝ | 甲͏◯ | |
| 乙 | 乙⃝ | 乙͏◯ | |
| 丙 | 丙⃝ | 丙͏◯ | |
| 丁 | 丁⃝ | 丁͏◯ | |
| 戊 | 戊⃝ | 戊͏◯ | |
| 己 | 己⃝ | 己͏͏◯ | |
| 庚 | 庚⃝ | 庚͏͏◯ | |
| 辛 | 辛⃝ | 辛͏͏◯ | |
| 呷 | 呷⃝ | 呷͏͏◯ | |
| 𠮙 | 𠮙⃝ | 𠮙͏͏◯ | |
| 𠰳 | 𠰳⃝ | 𠰳͏͏◯ | |
| 叮 | 叮⃝ | 叮͏͏◯ | |
| 㖕 | 㖕⃝ | 㖕͏͏◯ | |
| 子 | 子⃝ | 子͏͏◯ | |
| 丑 | 丑⃝ | 丑͏͏◯ | |
| 寅 | 寅⃝ | 寅͏͏◯ | |
| 卯 | 卯⃝ | 卯͏͏◯ | |
| 辰 | 辰⃝ | 辰͏͏◯ | |
| 巳 | 巳⃝ | 巳͏͏◯ | |
| 午 | 午⃝ | 午͏͏◯ | |
| 未 | 未⃝ | 未͏͏◯ | |
| 申 | 申⃝ | 申͏͏◯ | |
| 酉 | 酉⃝ | 酉͏͏◯ | |
| 亥 | 亥⃝ | 亥͏͏◯ | |
| 角 | 角⃝ | 角͏͏◯ | |
| 亢 | 亢⃝ | 亢͏͏◯ | |
| 氐 | 氐⃝ | 氐͏͏◯ | |
| 房 | 房⃝ | 房͏͏◯ | |
| ⿰二申 | 二͏͏申͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰二酉 | 二͏͏酉͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰二亥 | 二͏亥͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰二天 | 二͏͏天͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰甲二 | 甲͏͏二͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰乙二 | 乙͏二͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰丙二 | 丙͏二͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰丁二 | 丁͏͏二͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰戊二 | 戊͏二͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰己二 | 己͏二͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰庚二 | 庚͏͏二͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰辛二 | 辛͏͏二͏͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰子二 | 子͏͏二͏͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰丑二 | 丑͏͏二͏͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰寅二 | 寅͏͏二͏͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿰卯二 | 卯͏͏二͏͏͏͏◯ | 2文字が横一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| 壹 | 壹⃝ | 壹͏͏◯ | |
| 貳 | 貳⃝ | 貳͏͏◯ | |
| 叁 | 叁⃝ | 叁͏͏◯ | |
| 千 | 千⃝ | 千͏͏◯ | |
| 天 | 天⃝ | 天͏͏◯ | |
| 地 | 地⃝ | 地͏͏◯ | |
| 人 | 人⃝ | 人͏͏◯ | |
| 術 | 術⃝ | 術͏͏◯ | |
| 又 | 又⃝ | 又͏͏◯ | |
| 〇 | 〇⃞ | 〇͏⬜ | |
| 四 | 四⃞ | 四͏⬜ | |
| 五 | 五⃞ | 五͏⬜ | |
| 六 | 六⃞ | 六͏͏⬜ | |
| 七 | 七⃞ | 七͏͏⬜ | |
| 八 | 八⃞ | 八͏͏⬜ | |
| 九 | 九⃞ | 九͏͏⬜ | |
| 十 | 十⃞ | 十͏͏⬜ | |
| ⿱十二 | 十二͏͏⬜ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十四 | 十四͏͏⬜ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十六 | 十六͏͏⬜ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| ⿱十七 | 十七͏͏⬜ | 2文字が縦一列に並んで一つの丸で囲まれている。 | |
| 乾 | 乾⃞ | 乾͏͏⬜ | |
| 否 | 否⃞ | 否͏͏⬜ | |
| 問 | 問⃞ | 問͏͏⬜ | |
| 履 | 履⃞ | 履͏͏⬜ | |
| 屯 | 屯⃞ | 屯͏͏⬜ | |
| 師 | 師⃞ | 師͏͏⬜ | |
| 步 | 步⃞ | 步͏͏⬜ | |
| 比 | 比⃞ | 比͏͏⬜ | |
| 泰 | 泰⃞ | 泰͏͏⬜ | |
| 訟 | 訟⃞ | 訟͏͏⬜ | |
| 䝉 | 䝉⃞ | 䝉͏͏⬜ | |
| 隨 | 隨⃞ | 隨͏͏⬜ | |
| 需 | 需⃞ | 需͏͏⬜ | 
古代中国の数学記号として丸囲み漢字が使用されており、これらの文字がUnicodeに追加申請されている。[11]
| 文字 | 表記 | 意味 | 
|---|---|---|
| 適 | ㊜ | 適合 | 
| 優 | ㊝ | 少額貯蓄非課税制度 (マル優) | 
| 正 | ㊣ | 正規、正文 | 
| 誤 | 誤⃝ | 誤文 (裁判所外字に含まれている) | 
| 主 | 主⃝ | 主文 (裁判所外字に含まれている) | 
| 副 | 副⃝ | 副文 (裁判所外字及びエヌフォー外字に含まれている) | 
| 写 | ㊢ | 複写物 | 
| 原 | 原⃝ | 原稿 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 控 | 控⃝ | 控え (Adobe-Japan1で符号化されている) | 
| 台 | 台⃝ | 台風 | 
| 低 | 低⃝ | 低気圧 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 高 | 高⃝ | 高齢出産 (マル高)、高気圧 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 秘 | ㊙ | マル秘、秘密。絵文字版 (㊙️) も存在する。 | 
| 暴 | 暴⃝ | 暴力団 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 筝 | ㉇︎ | 筝 | 
| 上 | ㊤ | |
| 下 | ㊦ | |
| 増 | 増⃝ | 増加 (裁判所外字に含まれている) | 
| 減 | 減⃝ | 減少 (裁判所外字に含まれている) | 
| 項 | ㊠ | |
| 男 | ㊚ | 男性 | 
| 女 | ㊛ | 女性 | 
| 朝 | 朝⃝ | 朝 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 昼 | 昼⃝ | 昼 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 夕 | 夕⃝ | 夕方 | 
| 夜 | ㊰ | 夜、就眠前 | 
| 円 | 円⃝ | (ビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 当 | 当⃝ | 当番 (ビブロス外字及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 旧 | 旧⃝ | (エヌフォー外字で符号化されている) | 
| 再 | 再⃝ | (レコード用文字符号及びエヌフォー外字で符号化されている) | 
| 給 | 給⃝ | マル給納付書 (裁判所外字に含まれている) | 
| 報 | 報⃝ | マル報納付書 | 
| 福 | 福⃝ | 医療福祉費支給制度 | 
| 済 | 済⃝ | 済み (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 候 | 候⃝ | 個別延長給付 | 
| 普 | 普⃝ | 普通貸付 (マル普、「丸囲み普」はエヌフォー外字で、「丸括弧囲み普」はビブロス外字で符号化されている) | 
| 経 | 経⃝ | 小規模事業者経営改善資金融資 (マル経融資) | 
| 前 | 前⃝ | 前年と同じ (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 後 | 後⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 国 | 国⃝ | 国立 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 公 | 公⃝ | 公立 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 私 | 私⃝ | 私立 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 衆 | 衆⃝ | 衆議院 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 参 | 参⃝ | 参議院 (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 専 | 専⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 変 | 変⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 禁 | 禁⃝ | 禁止 (Adobe-Japan1、エヌフォー外字、レコード用文字符号に含まれている)。四角囲み版 (🈲︎) や、絵文字版 (🈲️) も存在する。 | 
| 済 | 済⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 非 | 非⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 税 | 税⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 申 | 申⃝ | (エヌフォー外字に含まれている) | 
| 生 | 生⃝ | マル生運動 | 
| 勝 | 勝⃝ | 角川書店のマル勝ファミコンやマル勝PCエンジン、竹書房のパチンコマル勝大作戦など。 | 
| 恥 | 恥⃝ | |
| 得 | 🉐︎ | お得。絵文字版 (🉐️) も存在する。 | 
| 可 | 🉑︎ | 可能。絵文字版 (🉑️) も存在する。 | 
| 合 | 🈴︎ | 合格。絵文字版 (🈴️) も存在する。 | 
| 註 | 註⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 註 | ■+註 | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 本 | 本⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 序 | 序⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 連 | 連⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 影 | 影⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 源 | 源⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 子 | 子⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 節 | 節⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 指 | 指⃞ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 衣 | 衣⃝ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 末 | 末⃝ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 新 | 新⃝ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 印 | ◌+印 | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
| 補 | 補⃤ | Adobe Korea 1-2に含まれている。 | 
仮名文字
- 初期の活版印刷では、捨て仮名を丸囲み文字にすることで区別していた。
- 渡辺和博の『金魂巻』で、「丸金」(㊎、金持ち)と共に「丸ビ」(ビ⃝、貧乏)が使われた。
- 小説の『今日から㋮王(まおう)!』から始まる『㋮(まるマ)シリーズ』には、㋮(丸囲みマ)が使われる。
- ニコラ誌のファッションモデルをニコ㋲(ニコモ)と呼び、㋲(丸囲みモ)が使われる。
- 国税局査察部を㋚(丸囲みサ)と書いていたことから「マルサ」と呼ばれるようになり、これが伊丹十三の『マルサの女』で用いられたことから有名になった。
- サービス料の意味で囲みサ (🈂︎) が使われており、絵文字版 (🈂️) も存在する。
- 携帯電話では「囲みココ」 (🈁︎) が使われていた。絵文字版 (🈁️) も存在する。
- 四式肉薄攻撃艇 (マルニ、マルレ)
- 切符では、無人駅等で発行されたものに丸ムの印が付く。
- 2日以上に跨る列車運用でダイヤ上の日付が切り替わる際、時刻表に㋵と記載される。転じて夜間停泊を行う場合にも㋵と呼ぶ場合がある。
ハングル
Unicode[12]やAdobe Korea 1-2[13]ではいくつかの囲みハングルが符号化されている。以下にその一覧を示す。
| 文字 | 表記 | 表記(背景黒) | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 간 | 간⃝ | 간접목적어(間接目的語) | |
| 감 | 감⃝ | 감동사(感動詞) | |
| 같 | 같⃝ | 같다(同じ) | |
| 거 | 거⃝ | ||
| 게 | 게⃝ | ||
| 관 | 관⃝ | 관사(冠詞) | |
| 국 | 국⃝ | 국어(国語、固有語) | |
| 낮 | 낮⃝ | ●+낮 | 낮은(低い) | 
| 높 | 높⃝ | ●+높 | 높은(高い) | 
| 느 | ●+느 | ||
| 단 | 단⃝ | ●+단 | |
| 답 | 답⃝ | ●+답 | 답(答え) | 
| 대 | 대⃝ | 대명사(代名詞) | |
| 동 | 동⃝ | 동사(動詞) | |
| 명 | 명⃝ | 명사(名詞) | |
| 반 | 반⃝ | ●+반 | 반의어(反意語) | 
| 변 | 변⃝ | ||
| 본 | 본⃝ | ●+본 | 본동사(本動詞) | 
| 부 | 부⃝ | 부사(副詞) | |
| 비 | 비⃝ | ●+비 | |
| 빠 | 빠⃝ | ●+빠 | |
| 상 | 상⃝ | ||
| 센 | 센⃝ | ●+센 | |
| 소 | 소⃝ | ||
| 속 | 속⃝ | ||
| 수 | 수⃝ | 수사(数詞) | |
| 숙 | 숙⃝ | ||
| 시 | 시⃝ | ●+시 | |
| 신 | 신⃝ | ||
| 실 | 실⃝ | ||
| 약 | 약⃝ | ||
| 여 | 여⃝ | ●+여 | |
| 예 | 예⃝ | ●+예 | 예(例) | 
| 외 | 외⃝ | ●+외 | 외래어(外来語) | 
| 우 | ㉾ | 우편(郵便) | |
| 원 | 원⃝ | ||
| 유 | 유⃝ | 유의어(類義語) | |
| 으 | 으⃝ | ●+으 | |
| 음 | 음⃝ | ●+음 | |
| 이 | 이⃝ | ||
| 인 | 인⃝ | 인감(印鑑) | |
| 입 | 입⃝ | ●+입 | |
| 일 | 일⃝ | ||
| 작 | 작⃝ | 작은(小さい) | |
| 전 | 전⃝ | 전치사(前置詞) | |
| 접 | 접⃝ | 접속사(接続詞) | |
| 제 | ●+제 | ||
| 조 | 조⃝ | 조동사(助動詞) | |
| 존 | 존⃝ | ●+존 | |
| 주의 | ㉽ | 주의(注意) | |
| 준 | 준⃝ | ●+준 | |
| 중 | 중⃝ | 중간(中ぐらい) | |
| 직 | 직⃝ | 직접목적어(直接目的語) | |
| 참 | 참⃝ | 참고(参考) | |
| 참고 | ㉼ | 참고(参考) | |
| 큰 | 큰⃝ | 큰(大きい) | |
| 표 | 표⃝ | ●+표 | |
| 해 | ●+해 | ||
| 형 | 형⃝ | 형용사(形容詞) | |
| 활 | 활⃝ | ||
| 휴 | 휴⃝ | 
| 文字 | 表記 | 表記(背景黒) | 意味 | 
|---|---|---|---|
| 감 | 감⃞ | 감동사(感動詞) | |
| 교 | ■+교 | 교과서(教科書) | |
| 답 | 답⃞ | ■+답 | 답(答え) | 
| 대 | 대⃞ | 대명사(代名詞) | |
| 동 | 동⃞ | 동사(動詞) | |
| 뜻 | 뜻⃞ | ■+뜻 | 뜻(意味) | 
| 명 | 명⃞ | 명사(名詞) | |
| 문 | 문⃞ | ■+문 | 문제(問題) | 
| 반 | 반⃞ | 반의어(反意語) | |
| 부 | 부⃞ | 부사(副詞) | |
| 비 | 비⃞ | ||
| 수 | 수⃞ | 수사(数詞) | |
| 약 | 약⃞ | ||
| 역 | ■+역 | ||
| 예 | 예⃞ | ■+예 | 예(例) | 
| 음 | ■+음 | ||
| 인 | 인⃞ | 인감(印鑑) | |
| 자 | 자⃞ | 자동사(自動詞) | |
| 전 | 전⃞ | 전치사(前置詞) | |
| 정 | ■+정 | ||
| 접 | 접⃞ | 접속사(接続詞) | |
| 조 | 조⃞ | 조동사(助動詞) | |
| 주 | 주⃞ | ■+주 | 주의(注意)、注 | 
| 타 | 타⃞ | 타동사(他動詞) | |
| 해 | ■+해 | ||
| 형 | 형⃞ | 형용사(形容詞) | 
その他
- 丸付き文字のページへのリンク

 
                             
                    














 
 
