数式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 数式 > 数式の意味・解説 

すう‐しき【数式】

読み方:すうしき

数や量を表す数字または文字計算記号で結び、数学的な意味をもたせたもの。式。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 09:33 UTC 版)

数学における(すうしき、mathematical expressionmathematical formula)は、演算記号不定元などの数学的な文字記号(および約物)が一定の規則にのっとって結合された、文字列である。




「数式」の続きの解説一覧

数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 09:17 UTC 版)

覆面算」の記事における「数式」の解説

数字置き換えられ記号変数考えて数式をたてて解くことができる。必要に応じて記号それぞれ行番号と列番号添えて区別することがある。数式には等式不等式合同式などが考えられる例題において、和の一の位の「ン」に対して、「ナ+ナ」が繰り上がるため、十の位の「モ」は1だけ増えるので、「モ=ン+1」 となる。 例題において、和の百の位数字は、十の位から1だけ繰り上がるので、合同式用いて「バ+バ+1 ≡ ナ (mod 10)」と表される

※この「数式」の解説は、「覆面算」の解説の一部です。
「数式」を含む「覆面算」の記事については、「覆面算」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 01:20 UTC 版)

Additive Manufacturing File Format」の記事における「数式」の解説

要素要素定数代わりに座標依存の数式を使うことができる。数式にはさまざまな標準的な代数式数学的な演算子や式を利用することができる。

※この「数式」の解説は、「Additive Manufacturing File Format」の解説の一部です。
「数式」を含む「Additive Manufacturing File Format」の記事については、「Additive Manufacturing File Format」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 04:48 UTC 版)

全反射」の記事における「数式」の解説

臨界角 θ m {\displaystyle \theta _{m}} はスネルの法則用いて次のように表されるsin ⁡ θ m = n A n B {\displaystyle \sin \theta _{m}={\frac {n_{A}}{n_{B}}}} ここで n A {\displaystyle n_{A}} 、 n B {\displaystyle n_{B}} は媒質A、媒質Bの絶対屈折率であり、 n B > n A {\displaystyle n_{B}>n_{A}} を満たし、光は媒質Bから媒質Aへ向かうものとする

※この「数式」の解説は、「全反射」の解説の一部です。
「数式」を含む「全反射」の記事については、「全反射」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/26 05:13 UTC 版)

固有モード展開」の記事における「数式」の解説

屈折率がz方向一様な光導波路構造考える。光波単一波長であり時間の項はとして分離されているものとする。このときマクスウェル方程式の解は次のような形をとる。 ここで、とはそれぞれ単純な調和的z依存性を持つ固有関数固有値である。このとき、順方向及び逆方向導波モード任意の重ね合わせもまたマクスウェル方程式の解となる。 モード有限個であるならば、これらの式は線形媒質中におけるマクスウェル方程式厳密解である。 z方向沿って構造変化する場合異なモード間の結合散乱行列によって与えられるステップ状に構造変化する場合散乱行列は、媒質界面でのマクスウェル方程式境界条件適用することで求めることができる。これには界面両側のモード重なり計算する必要がある。テーバー構造のように連続的に構造変化する場合散乱行列はz方向沿って離散化することで求められる

※この「数式」の解説は、「固有モード展開」の解説の一部です。
「数式」を含む「固有モード展開」の記事については、「固有モード展開」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/27 15:05 UTC 版)

空気動力学径」の記事における「数式」の解説

空気動力学径dae は次式で表されるd a e = 6 π ρ p ρ 0 α e K R d e {\displaystyle d_{ae}={\sqrt {{\frac {6}{\pi }}{\frac {\rho _{p}}{\rho _{0}}}{\frac {\alpha _{e}}{K_{R}}}}}d_{e}} ただし ρp :粒子密度 ρ0 = 1 g/cm3 αe :体積形状係数粒子体積 / (粒子の大きさ)3 KR抵抗形状係数球形粒子基準とした流体抗力大きさの比 de粒子の大きさ

※この「数式」の解説は、「空気動力学径」の解説の一部です。
「数式」を含む「空気動力学径」の記事については、「空気動力学径」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 14:18 UTC 版)

大円距離」の記事における「数式」の解説

2点P,Q間の中心角 Δ σ {\displaystyle \Delta \sigma } 。λとφはPの緯度と経度。 ϕ 1 , λ 1 {\displaystyle \phi _{1},\lambda _{1}} と ϕ 2 , λ 2 {\displaystyle \phi _{2},\lambda _{2}} をそれぞれ点1と点2の緯度と経度とする。また Δ ϕ , Δ λ {\displaystyle \Delta \phi ,\Delta \lambda } はその差の絶対値である。その時2点間の中心角 Δ σ {\displaystyle \Delta \sigma } は球面余弦定理より Δ σ = arccos ⁡ ( sin ⁡ ϕ 1 ⋅ sin ⁡ ϕ 2 + cos ⁡ ϕ 1 ⋅ cos ⁡ ϕ 2 ⋅ cos ⁡ ( Δ λ ) ) {\displaystyle \Delta \sigma =\arccos {\bigl (}\sin \phi _{1}\cdot \sin \phi _{2}+\cos \phi _{1}\cdot \cos \phi _{2}\cdot \cos(\Delta \lambda ){\bigr )}} となる。距離 d {\displaystyle d} 、すなわち円弧長は、球の半径 r {\displaystyle r} 、弧度表された Δ σ {\displaystyle \Delta \sigma } を用いて d = r Δ σ {\displaystyle d=r\,\Delta \sigma } と表される

※この「数式」の解説は、「大円距離」の解説の一部です。
「数式」を含む「大円距離」の記事については、「大円距離」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 02:57 UTC 版)

ド・ジッター宇宙」の記事における「数式」の解説

ド・ジッター宇宙は、普通の物質含まないが、膨張率Hを決める正の宇宙定数をもつ。宇宙定数大きいほど、膨張率大きくなる。 H ∝ Λ M p l {\displaystyle H\propto {\frac {\sqrt {\Lambda }}{M_{pl}}}} , 比例定数は、慣例に従う。宇宙定数は Λ {\displaystyle \Lambda } であり M p l {\displaystyle M_{pl}} はプランク質量である。 一般に、この解のパッチは、フリードマン・ルメートル・ロバートソン・ウォーカー計量 (FLRW) の膨張する宇宙として示されるスケール因子 は、以下で与えられる。 a ( t ) = e H t {\displaystyle a(t)=e^{Ht}\,} , 定数Hはハッブル定数でありtは時刻 (time) である。FLRWの空間ではスケール因子 a ( t ) {\displaystyle a(t)} は、空間測定膨張 (en:Metric expansion of space) を示す。

※この「数式」の解説は、「ド・ジッター宇宙」の解説の一部です。
「数式」を含む「ド・ジッター宇宙」の記事については、「ド・ジッター宇宙」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 14:33 UTC 版)

アロメトリー」の記事における「数式」の解説

2つ指標を x , y とすると、アロメトリー冪乗比例使って y = b x a {\displaystyle y=bx^{a}\,} と表せる。体型異なさまざまな生物対し最も容易に定義・計測できる指標体重なので、体重基準として体重の何乗に比例するかで表すことが多い。 比例定数 b はあまり重要ではないので、 y ∝ x a {\displaystyle y\propto x^{a}\,} とも表す。 対数領域では logy = a log ⁡ x + log ⁡ b {\displaystyle \log y=a\log x+\log b\,} と線形関係になるので両対数グラフでは直線となり、実測データがあれば最小二乗法など回帰分析の手法を用いてパラメータ a , b を推定することが出来る(対数の底は任意だが、常用対数がよく用いられる)。

※この「数式」の解説は、「アロメトリー」の解説の一部です。
「数式」を含む「アロメトリー」の記事については、「アロメトリー」の概要を参照ください。


数式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 03:58 UTC 版)

対光反射」の記事における「数式」の解説

対光反射は、環境光瞳孔大きさにより非線形微分方程式で表すことができる。 M ( D ) = a t a n h ( D − 4.9 3 ) {\displaystyle M(D)=atanh\left({\frac {D-4.9}{3}}\right)} d M d D d D d t + 2.3026 a t a n h ( D − 4.9 3 ) = 5.2 − 0.45 l n [ Φ ( t − τ ) 4.8118   ×   1010 ] {\displaystyle {\frac {dM}{dD}}{\frac {dD}{dt}}+2.3026\;atanh\left({\frac {D-4.9}{3}}\right)=5.2-0.45\;ln\left[{\frac {\Phi (t-\tau )}{4.8118~\times ~10^{-10}}}\right]\;\;} Dは瞳孔直径ミリメートル表し、 Φ ( t − τ ) {\displaystyle \Phi (t-\tau )} は網膜達す光度時間、 Φ = I A {\displaystyle \Phi =IA} は輝度ルーメン/ミリメートル2倍で瞳孔のmm2の範囲に届く。 τ {\displaystyle \tau } は瞳孔時間で、神経神経節シナプス興奮にかかる時間表している。dM、dD そして dt はM 機能瞳孔直径 D 時間かtから導かれている。 瞳孔収縮する速度拡張する速度の3倍速いため、別の式を使う必要があるd t c = T cT p S {\displaystyle dt_{c}={\frac {T_{c}-T_{p}}{S}}} d t d = T cT p 3 S {\displaystyle dt_{d}={\frac {T_{c}-T_{p}}{3S}}} d t c {\displaystyle dt_{c}} と d t d {\displaystyle dt_{d}} は dtミリ秒単位測定されたため、TcTpミリ秒単位測定されている。Sは収縮/膨張速度影響与え定数であり、個人一定である。 S {\displaystyle S} は微小な瞳孔収縮/拡張速度シミュレーションに高い価値があるシミュレーション精度高めるために、環境光(0.05 Hzから0.3 Hz範囲内)に小さな変化ランダムに与えることにより、近似することができる。

※この「数式」の解説は、「対光反射」の解説の一部です。
「数式」を含む「対光反射」の記事については、「対光反射」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「数式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

数式

出典:『Wiktionary』 (2021/09/11 11:08 UTC 版)

名詞

数式すうしき

  1. 数字文字などを記号などで結んで数学的な意味を持たせた式。

翻訳


「数式」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



数式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「数式」の関連用語

数式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



数式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの数式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの覆面算 (改訂履歴)、Additive Manufacturing File Format (改訂履歴)、全反射 (改訂履歴)、固有モード展開 (改訂履歴)、空気動力学径 (改訂履歴)、大円距離 (改訂履歴)、ド・ジッター宇宙 (改訂履歴)、アロメトリー (改訂履歴)、対光反射 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの数式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS