「ギルの迷宮」より登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ギルの迷宮」より登場の意味・解説 

「ギルの迷宮」より登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:29 UTC 版)

ウィザードリィ外伝 (漫画)」の記事における「「ギルの迷宮」より登場」の解説

ショウ人間族・善・侍) ホウライ国において、生命根源「気」を操る強大無比の「鳳龍の剣技」を伝承しそれ故殺戮機械として怖れられた名家龍家の嫡子幼少時妾腹の上末子だったために立場弱く継母正室)からは疎んじられ挙句殺されかけるなどの災難遭っていたが、異母兄達が悉く戦死したため、繰り上がり跡継ぎになった戦闘スタイルはほぼ剣術一辺倒卓越した捌き加えて前述鳳龍の剣技自在に使いこなし正に一騎当千の力を持つ。呪文当人曰く性格合わないということで殆ど使わない不得手では全く無く、侍の身でありながら第一部の時点で既に「窒息ラカニト)」や「変異ハマン)」などの高位呪文を、第二部では最高位の「爆炎ティルトウェイト)」をも習得している。 父親曰く龍家創始以来最大才覚有している」とのこと驚異的な回復能力持っており、第三部ラストでこの能力正体は「あらゆる事象の気を吸収して己の力に換える事」である事が判明したリルガミンとの国境戦の最中ル・ケブレスによって魔導師ギル築いた迷宮召喚されギル野望阻止するよう命じられる死闘の末、ギル護る「召喚の書」防御障壁破り蒼鬼獣魔グレーターデーモン)の召喚阻止するために禁じ手鳳龍虚空斬」を放つギル片腕切り落とし召喚阻止には成功したが、制御しきれずに自身愛刀一文字」を失った上にルー達やギルまで巻き込んで150年未来ホウライ飛ばされる事態招いてしまった。 第二部ではホウライ小国のひとつ「イズモ」の剣術指南兼侍マスター役職に就いていたが、ヒダカミに眠る宝刀クサナギ求めて鳳凰の塔に挑戦し、見事クサナギ認められその所有者になった第三部においてはイズモ勃発した反乱収めるため、寺院から続く地下迷宮通って城へ突入異母妹ケイヒ異形の者との闘いの末、黒幕であったギルとの再戦臨んでこれを制するその際自分を討つよう懇願したギルの意を汲み(下述のギルの項も参照)、「汝一人を逝かせはせん」と告げた後、「鳳龍地裂斬」を放つ救出され生還。 後にルーシィディティ結婚しイズモ将軍となる。実は「狂王の試練場」の主、狂王トレボーの遠い祖先作者曰くキャラクターモデル聖戦士ダンバインショウ・ザマとのことルーシィディティエルフ族・善・ロードリルガミン第二皇女で、愛称は「ルー」。ショウよりも二つ歳上。皇女の身でありながら将軍職務め「姫将軍」と呼ばれていたが、第二部以降では後述ホウライ国事情もあって、専ら愛称呼ばれている。 リルガミン王家皇子恵まれなかったため男同様に育てられ努力甲斐あって若くして一流ロードとなったが、諦めかけた皇子誕生した途端に皇女らしい振舞い求められ反発王家の中で浮いた存在になってしまった。鬱屈した心情反映してか、言動振る舞い皇女らしからぬ暴な面があり、猪突猛進的な気の荒さ持っているこのようにショウケイヒとは似たような家庭事情持っており、ために二人精神的に近い存在感じている。 ショウ同じくル・ケブレスによってギル迷宮召喚された。ロードとしての実力確かなもので、僧兵たちを扉越しまとめて薙ぎ倒す威力の剣圧を叩き出す(もっとも、一般ロードの域を超えるほどではない)。 第二部では後述ホウライ国事情からロード身分隠し一介女戦士に身をやつさなければならなかった。またショウは彼女を戦いから遠ざけたい望んでいたために鳳凰の塔への探索ではイズモ置き去りにされ、ほとんど出番がなかった。 第三部においては序盤ギル奇襲遭い城の地下牢に囚われの身になってしまう。これを卑怯と断じケイヒの手引きで牢から出され脱出のために地下さ迷ううちに隠され宝物庫迷い込み、未鑑定の「村正」を始め各種武具手に入れた。さらにガラス張り鎧櫃納められた謎の武具一式を得る。その後サンザショウ危機居合わせた際には密かにショウ稽古見取り独修した「鳳龍水月斬」を放ちそれぞれの逆転契機作ったが、ほぼ連続放ったために3度目暴発した上に力尽きて倒れ、技を教えてもらえなかった理由身をもって知ることとなった呪文の腕も上がっており、最高位呪文の「死言マリクト)」と「還魂カドルト)」を習得している。ただし、使用回数未だ1回止まりで、牢破りの際に追っ手掃討に「死言」を使ってしまったため、後のシェーラ蘇生には「還魂」を使えず成功率の低い「復活ディ)」を使わざるを得なかった。 後にショウ結婚し単行本未収録話時点ではホウライ皇位就いた。「女皇(ひめみかど)」と呼ばれて家臣から敬われ、また恐れられている。 サンザ人間族中立盗賊忍者ショウより先にル・ケブレスによってギル迷宮召喚され忍者で、忍者としてもかなりの腕を持っているが、過去トラウマから来るアレルギーを持つ。 第二部において、龍の剣術でありながら侍に合わず忍者伝授され失伝した「鳳龍幻影陣」を習得している事が明らかになった(劇中ではただ「幻影陣」とのみ呼称)。 第二部では後述シェーラ結婚しイズモの国の忍者マスターに就いており、第二部開始以前では諜報活動ホウライ国々巡っていた。 第一部開始以前に既に結婚していたが、幻影陣の伝承者選ばれた彼を妬んだザン・デンに妻と息子を殺されている。そのためショウ実の息子アイク面影重ね成長した息子理想像として見ている節があり、肉親の情に限りなく近い強い友情抱いている。 シェーラ人間族エルフ族のクォーター・悪→善・僧侶司教ギル高弟にして「牙の教徒(プリースト・オブ・ファング)」の一員だったが、ギル「召喚の書」入手した後の行動疑念抱き組織から離反した当初から司教としてかなりの実力持っており、第一部の時点で既に僧侶系最強攻撃呪文である「死言マリクト)」を習得している。 第二部ではサンザ結婚し曰く十歳以上離れた年の差夫婦)、イズモの国において司教マスターに就いている。サンザ諜報活動為に国々巡っている間に寺院古文書読み漁って「異形の者」の情報失われていた呪文研究していた。その成果である遺失呪文「凍嵐(ラダルト)」をザン・デン配下忍者一掃するのに行使したが、劇中時点ではまだ調整施されていない外法呪文のため「奪命マバディ)」を受けた同様の瀕死状態に陥った治療駆け寄ったリィナ庇って瀕死忍者攻撃を受け、一度斃れるルーの「復活ディ)」で復活した。しかし「凍嵐(ラダルト)」の反作用のためか髪が変色し全体的に若返った雰囲気出ている。 キャラクターモデルショウ同じく『聖戦士ダンバイン』登場したマーベル・フローズンギル種族不明・悪・司教) 「牙の教徒(プリースト・オブ・ファング)」の教主一人であったが、「召喚の書」を手にしたのを機に配下率いて教団から離反世界変革踏み切ろうとした。 第一部終盤にて鳳龍虚空斬によって発生した空間の裂け目飲み込まれ以降時空の狭間彷徨っていたらしく、ライカーガスによって150年後のホウライ引き上げられた際に「鳳龍虚空斬」によって喪った右腕代わりに異形の者」からカシナートの剣匹敵する威力を持つ義手貰い受け、さらに異形の技「邪波動」を身につける顔面もおよそ半分欠損する傷を負っており、人前では仮面付けている。そしてショウへの復讐のため、ログ・ティコウエン味方引き込み寺院からケイヒザン・デンらせた。 第一部終盤で、ギル本人ショウ達「守護者ガーディアンズ)」の資格を持つ者だった事が判明第二部終盤ショウもそれを知ることになった)。第三部ショウとの決戦では自身異形の者の手駒にされていたのを知り、彼らを抑え込んだ上でショウ自分ごと討つよう懇願する。そして願い汲んだショウの「鳳龍地裂斬」によって、安らいだ表情と共に討たれた。 ル・ケブレス リルガミン守護神伝えられる龍。詳しく鳳凰の項目、もしくはウィザードリィの登場キャラクター参照「御老体」 第一部では、ギル迷宮においてサンザ達を影ながら支援するために動いている存在であり、第一部終盤にて時空の狭間からショウ達を拾い上げた張本人第二部終盤にて、正体は「人」の意識集合体であり、実体は無いに等し存在であることが明らかになった。「無効化」などの人外能力加え魔術師僧侶魔術使えるだけでなく、「鳳龍千手斬」で斃れたリィナ失敗することなく蘇生したり、「転移マロール)」で異空間入り跳躍寸前コウを「窒息ラカニト)」で捕らえるなど、人の身では習得できない技を持っている

※この「「ギルの迷宮」より登場」の解説は、「ウィザードリィ外伝 (漫画)」の解説の一部です。
「「ギルの迷宮」より登場」を含む「ウィザードリィ外伝 (漫画)」の記事については、「ウィザードリィ外伝 (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ギルの迷宮」より登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ギルの迷宮」より登場」の関連用語

「ギルの迷宮」より登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ギルの迷宮」より登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィザードリィ外伝 (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS