詩ちづる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/01 09:06 UTC 版)
うた ちづる 詩 ちづる |
|
---|---|
生年月日 | 3月9日 |
出身地 | ![]() |
身長 | 160cm |
職業 | 舞台俳優 |
ジャンル | 舞台 |
活動期間 | 2019年 - |
活動内容 | 2019年:宝塚歌劇団入団、月組配属 2021年:星組へ組替え 2025年:星組トップ娘役就任 |
所属劇団 | 宝塚歌劇団 |
公式サイト | 詩ちづる 公式プロフィール |
主な作品 | |
宝塚歌劇 『1789-バスティーユの恋人たち-』 『阿修羅城の瞳』 |
|
テンプレートを表示 |
詩 ちづる(うた ちづる、3月9日[1] - )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。星組トップ娘役。
北海道札幌市[2]、藤女子高等学校出身[2]。身長160cm[1]。愛称は「うたち」、「はるな」、「つちこ」[1]。
来歴
2017年、宝塚音楽学校入学。
2019年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に105期生として入団[3][2]。入団時の成績は3番[3]。宙組公演「オーシャンズ11」で初舞台[1]。その後、月組に配属[3]。
2021年11月4日付で星組へと組替え[4]。
2022年の「めぐり会いは再び next generation」で新人公演初ヒロイン[注釈 1][2]。
2023年の「Le Rouge et le Noir」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、有沙瞳と東上公演ダブルヒロイン[5][6]。トップスター・礼真琴の相手役を演じる[5]。続く「1789」で2度目の新人公演ヒロインを務め、初のエトワールに抜擢[注釈 1][7][6]。続く「My Last Joke」でバウホール公演初ヒロイン[6][8]。
2024年の「BIG FISH」(東急シアターオーブ公演)で、小桜ほのかと東上公演ダブルヒロイン[9]。再びトップ・礼真琴の相手役を務める[9]。
2025年の「にぎたつの海に月出づ」で2度目のバウホール公演ヒロイン。
2025年8月11日付で、星組トップ娘役に就任[10]。暁千星の相手役として、9月27日からの全国ツアー「ダンサ セレナータ/Tiara Azul -Destino- II」が新トップコンビとしてのお披露目公演となる[11]。
主な舞台
初舞台
月組時代
- 2019年10 - 12月、『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』 - 新人公演:シュティーグル(本役:きよら羽龍)
- 2020年2月、『出島小宇宙戦争』(ドラマシティ・東京建物 Brillia HALL) - セレネ
- 2020年9 - 2021年1月、『WELCOME TO TAKARAZUKA-雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』 - ヴィヴィアーヌ[注釈 2]
- 2021年2 - 3月、『ダル・レークの恋』(TBS赤坂ACTシアター・ドラマシティ) - ビーナ
- 2021年5 - 8月、『桜嵐記(おうらんき)』 - 楠木正時(少年)、新人公演:祝子(本役:蘭世惠翔)『Dream Chaser』
- 2021年10 - 11月、『川霧の橋』 - お秋/芸妓『Dream Chaser-新たな夢へ-』(博多座)
星組時代
- 2022年2月、『ザ・ジェントル・ライアー〜英国的、紳士と淑女のゲーム〜』(KAAT神奈川芸術劇場) - メイベル・チルターン
- 2022年4 - 5月、『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』 - ポルックス『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』(宝塚大劇場)[注釈 1]
- 2022年6 - 7月、『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』 - ポルックス、新人公演:アンジェリーク(本役:舞空瞳)『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』(東京宝塚劇場) 新人公演初ヒロイン[2]
- 2022年9月、『モンテ・クリスト伯』 - エデ姫『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』(全国ツアー)[2]
- 2022年11 - 2023年2月、『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』 - シブルズネ、新人公演:カティア(本役:水乃ゆり)『JAGUAR BEAT-ジャガービート-』 - カゲソロ
- 2023年3 - 4月、『Le Rouge et le Noir〜赤と黒〜』(ドラマシティ・日本青年館) - マチルド・ド・ラ・モール[5][6]
- 2023年6 - 7月、『1789-バスティーユの恋人たち-』(宝塚大劇場) - リュシル 初エトワール[注釈 1][7]
- 2023年7 - 8月、『1789-バスティーユの恋人たち-』(東京宝塚劇場) - リュシル、新人公演:オランプ・デュ・ピュジェ(本役:舞空瞳) 新人公演ヒロイン[7]
- 2023年10月、『My Last Joke-虚構に生きる-』(バウホール) - ヴァージニア・クレム バウ初ヒロイン[6][8]
- 2024年1 - 2月、『RRR×TAKA"R"AZUKA〜√Bheem〜(アールアールアール バイ タカラヅカ〜ルートビーム〜)』 - シータ『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』(宝塚大劇場)
- 2024年2 - 4月、『RRR×TAKA"R"AZUKA〜√Bheem〜(アールアールアール バイ タカラヅカ〜ルートビーム〜)』 - シータ、新人公演:SINGERRR女(本役:都優奈)『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』(東京宝塚劇場)
- 2024年5 - 6月、『BIG FISH(ビッグ・フィッシュ)』(東急シアターオーブ) - サンドラ(若かりし頃)[9]
- 2024年8 - 12月、『記憶にございません!』 - 番場のぞみ、新人公演:寿賀さん(本役:白妙なつ)『Tiara Azul-Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』[12]
- 2025年1 - 2月、『にぎたつの海に月出づ』(バウホール) - 寶皇女 バウヒロイン
- 2025年4 - 8月、『阿修羅城の瞳』 - 桜姫、新人公演:闇のつばき(本役:暁千星)『エスペラント!』 新人公演ヒロイン
星組トップ娘役時代
- 2025年9 - 10月、『ダンサ セレナータ』 - モニカ『Tiara Azul -Destino- II』(全国ツアー)トップお披露目公演[10][11]
- 2026年1 - 4月、『恋する天動説』『DYNAMIC NOVA』大劇場トップお披露目公演[13]
出演イベント
広告
- 2023年 - 、『ヒガシマル醤油』
受賞歴
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d 『宝塚おとめ 2024年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2024年、119頁。ISBN 978-4-86649-258-2。
- ^ a b c d e f <華宝塚>「品のある娘役」へ精進 星組・詩ちづる 東京新聞。
- ^ a b c 『2019年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2020年、89頁。ISBN 978-4-86649-126-4。
- ^ 宝塚歌劇宙組一筋のスター・和希そらが12月10日付で雪組に組み替え スポーツ報知。
- ^ a b c 宝塚 星組トップ礼真琴 フレンチミュージカル「赤と黒」日本初演 見事な歌とダンスで魅了 デイリースポーツ。
- ^ a b c d e 宝塚歌劇星組8年目スター・天飛華音のバウホール初主演作開幕 詩人の葛藤を繊細に表現 スポーツ報知。
- ^ a b c 宝塚歌劇で8年ぶり再演「1789」開幕 星組トップ・礼真琴「もがいて悩みながら…」 スポーツ報知。
- ^ a b 【宝塚】星組スター天飛華音が米作家エドガー・アラン・ポー熱演 バウ初主演作開幕 日刊スポーツ。
- ^ a b c 宝塚 星組トップ礼真琴主演「BIG FISH」異例のチャーミングなイケオジ姿も デイリースポーツ。
- ^ a b “宝塚・星組次期トップに暁千星さん 娘役は詩ちづるさん 8月就任”. 毎日新聞. (2025年3月27日). https://mainichi.jp/articles/20250327/k00/00m/200/112000c 2025年3月27日閲覧。
- ^ a b 「【宝塚】星組次期トップに大型スター暁千星 礼真琴後任 初作品「ダンサ セレナータ」」『日刊スポーツ』2025年3月27日。2025年3月27日閲覧。
- ^ 宝塚 星組「記憶にございません!」礼真琴主演で三谷幸喜作品を舞台化「星組らしい作品」 デイリースポーツ。
- ^ “暁千星・詩ちづる、宝塚大劇場お披露目公演は「恋する天動説」「DYNAMIC NOVA」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年6月13日). 2025年6月13日閲覧。
- ^ 宝塚巴里祭2019('19年・ホテル阪急インターナショナル) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^ 「【宝塚】111周年記念式典、月、星、宙のトップコンビが口上「さらに羽ばたいてまいりたい」」『日刊スポーツ』2025年9月1日。2025年9月1日閲覧。
- ^ 「阪急電鉄の嶋田泰夫社長「宝塚歌劇は唯一無二の存在」 宝塚歌劇団が111周年記念式典を開催」『サンスポ』2025年9月1日。2025年9月1日閲覧。
- ^ 『宝塚GRAPH 2024年9月号/宝塚通信』 宝塚クリエイティブアーツ、2024年、94頁。
外部リンク
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。![]() |
梓真弓(1986年退団) ・・ 浅茅しのぶ(1954年退団) ・・ 宮城野由美子(1951年退団) ・・ 初風諄(1967年10月30日? - 1970年5月8日?) ・・ 大原ますみ(1970年5月9日? - 1974年6月30日) - 固定スター不在('74 - '76年は衣通月子,奈緒ひろきらが主演した公演が多い。'76『ベルサイユのばらⅢ』では初風諄が主演娘役を務めた。) - 遥くらら(1977年5月12日? - 1979年3月25日?) - 遥くらら&東千晃(1979年3月26日? - 1980年4月7日?) - 東千晃(1980年4月8日? - 1982年4月30日) - 姿晴香(1982年5月1日 - 1983年11月29日) - 南風まい(1983年11月30日 - 1984年6月28日?) - 南風まい&湖条れいか(1984年6月29日? - 1986年7月31日) - 南風まい(1986年8月1日 - 1988年12月31日) - 毬藻えり(1989年1月1日 - 1992年3月31日) - 白城あやか(1992年4月1日 - 1997年3月31日) - 月影瞳(1997年4月1日 - 1997年9月30日) - 星奈優里(1997年10月1日 - 2001年10月1日) - 渚あき(2001年10月2日 - 2003年3月23日) - 檀れい(2003年3月24日 - 2005年8月14日) - 白羽ゆり(2005年8月15日~2006年11月12日) - 遠野あすか (2006年11月13日 - 2009年4月26日) - 夢咲ねね(2009年4月27日 - 2015年5月10日) - 妃海風(2015年5月11日 - 2016年11月20日) - 綺咲愛里(2016年11月21日 - 2019年10月13日) - 舞空瞳(2019年10月14日 - 2024年12月1日) - 固定スター不在(2024年12月2日 - 2025年8月10日) - 詩ちづる(2025年8月11日 -) |
|
'・・'は先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。 |
- 詩ちづるのページへのリンク