田渕哲也
(田淵 哲也 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 13:51 UTC 版)
田渕哲也
たぶち てつや
|
|
---|---|
生年月日 | (1925-11-11) 1925年11月11日 |
出生地 | ![]() |
没年月日 | (2024-10-26) 2024年10月26日(98歳没) |
死没地 | ![]() |
出身校 | 大阪大学工学部中退 旧制姫路高校卒業 (現・神戸大学国際人間科学部、神戸大学文学部、神戸大学理学部) |
前職 | 大阪日産自動車社員 |
所属政党 | (民主社会党→) 民社党 |
称号 | 正四位 勲二等旭日重光章 |
|
|
選挙区 | (全国区→) 比例区 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 1968年7月8日 - 1992年7月7日 |
テンプレートを表示 |
田渕 哲也(田淵 哲也[注釈 1][2]、たぶち てつや、1925年〈大正14年〉11月11日[2] - 2024年〈令和6年〉10月26日[3])は、日本の政治家。参議院議員(4期、民社党)。
来歴
神戸市生まれ[2]。1944年(昭和19年)9月、旧制姫路高校(現・神戸大学国際人間科学部、神戸大学文学部、神戸大学理学部)卒[2]。大阪大学工学部中退[4]。1951年(昭和26年)4月、大阪日産自動車入社[2]。大阪日産自動車労働組合組合長、全日本自動車販売労働組合組合長。日本自動車産業労連副会長を経て、1968年(昭和43年)の第8回参議院議員通常選挙で民社党から全国区に立候補して当選し、4期務める。この間、民社党中央執行委員、選対委員長、参議院会長などを歴任した。1992年(平成4年)に引退した。
1996年(平成8年)4月の春の叙勲で勲二等に叙され、旭日重光章を受章する[5]。
2024年10月26日、老衰のため、神奈川県川崎市の老人ホームで死去した[3]。98歳没。死没日付をもって正四位に叙された。
脚注
注釈
出典
参考文献
第1回 (定数100) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし |
- 田渕哲也のページへのリンク