解放者とは? わかりやすく解説

リベルタドーレス

(解放者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/18 20:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

リベルタドーレススペイン語ポルトガル語単数形:Libertador 複数形:Libertadores)は、ラテンアメリカにおいて、スペインポルトガルからのラテンアメリカの独立戦争を指導した者を讃える際に使用される呼称である。スペイン語もしくはポルトガル語の一般名詞としての"libertadores"は「解放者たち」を意味する。

概要

リベルタドーレスの多くはクリオージョと呼ばれた現地生まれのブルジョワジーの子弟であり、軍隊指揮に関する訓練の経験を持ち合わせていた。また彼らの多くは識字能力のみに留まらずヨーロッパ風の家庭教育を通じて高い水準の教養をも身につけた知識人であり、18世紀末のフランス大革命アメリカ独立革命、それらに続く19世紀ナポレオン戦争ハイチ革命七月革命といった歴史的事件をもたらした自由主義から思想的な影響を大きく受けるとともに、新聞等の近代的な文字媒体を通じて内外の世論形成に自ら参画できる能力的素地を有していた。

今日、最も代表的なリベルタドーレスとして知られているのはシモン・ボリーバルホセ・デ・サン・マルティンである。ボリーバルは南米大陸の北部、サン・マルティンは南米大陸の南部を主な活動拠点とし、スペインを中心としたヨーロッパ宗主国に対する独立戦争において重大な役割を果たした。彼らは1822年グアヤキルで会談している。

他のリベルタドーレスの例は、ホセ・ヘルバシオ・アルティーガス(ウルグアイ)、ベルナルド・オイヒンスチリ)、ホセ・ミゲル・カレーラ(チリ)、アントニオ・ホセ・デ・スクレベネスエラ)、フランシスコ・デ・パウラ・サンタンデルコロンビア)などがいるだろう。彼らはそれぞれの地域で解放戦争に従事した。

フランシスコ・デ・ミランダ(ボリーバルの先駆者)、ホセ・マリア・モレーロスメキシコ)、マヌエル・ロドリゲス(チリ)といったカウディージョや、ジョゼ・ボニファシオ(ブラジル)、フアン・パブロ・ドゥアルテ(ドミニカ共和国)、ミゲル・イダルゴ(メキシコ)、ホセ・マルティキューバ)といった独立運動家や思想家も、また別の文脈でリベルタドーレスと言えるであろう。

後世におけるリベルタドーレスの顕彰

ベネスエラ、コロンビアエクアドルの国旗はフランシスコ・デ・ミランダが1806年にハイチで制定した国旗を引き継いでいる。また、ボリビアの国名は初代大統領のボリーバルからとられている。アルゼンチン、チリ、ペルー、エクアドルで戦ったサン=マルティンはペルーの独立宣言をし、ペルーの護国卿となった。

リベルタドーレスの名前は南米の各地の町や場所やスポーツクラブで使われている。また、南米で最も権威あるサッカーの大会は、彼等の栄誉を称えて コパ・リベルタドーレス と呼ばれている。

解放者の一覧

外部リンク

関連項目


解放者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:22 UTC 版)

ありふれた職業で世界最強」の記事における「解放者」の解説

オスカー・オルクス 声 - 寺島拓篤 天職錬成七大迷宮一つオルクス大迷宮の主。"生成魔法"の担い手外伝』の主人公オルクス工房務め下町専門錬成師の青年。細い黒縁眼鏡をかけて黒い長髪結んでいる。眼鏡メイド服造形には凄まじい拘り見せ一面がある。18歳(『当時)。 聖光教会目を付けられないよう普段生成魔法使えることを一部人間以外隠しており、最低限仕事しかできないことから、孤児であることと併せて工房内では「負け犬呼ばわりされている。生成魔法存在知っている親方父親代わりガーグ・D・オルクスには細やかな気遣い見えることから腕前認められており、ミレディと旅立つ際にはガーグよりオルクスの名を襲名している。戦闘では、生成魔法様々な能力付与した自前アーティファクトを操る。 錬成としての能力は非常に高く幼少期には初めて"錬成"を見てからたった一ヶ月一流職人肩を並べる程の腕前成長しその後鍛練重ねた結果一流職人奥義称する技術ですらも小手先程度技術と言い切る程に卓越した実力持っている本編では大迷宮最深部にある隠れ家白骨体として登場生前世界真実に関す遺言記憶した魔法陣を遺した。だが、それに興味を持たなかったハジメユエぞんざいに畑に遺骨埋められる(一応墓のような物は作られた)。 外伝で時を超えてハジメ邂逅し、アーティファクト錬成苦戦していたハジメ涼しげ錬成行いながら助言行いハジメから「お師匠様」と呼ばれ、「君のような不遜な弟子取った覚えはないけどね」と言いつつも楽しげにしていた。 ミレディ・ライセン 声 - ゆかな 七大迷宮一つライセン大迷宮の主。"重力魔法"の担い手。解放者の中で唯一、"魂魄魔法"によって魂をゴーレムに移す事で生き長らえている。 外伝』のヒロインライセン伯爵家の娘で、神に反逆する組織『解放者』のリーダー務め少女金髪ポニーテール美少女だが、とてつもなくウザい性格をしており、その性格大迷宮にも反映されている。『解放者』に入る以前落ち着いた性格であり、罪人重力魔法ライセン大峡谷突き落とす処刑人として仕事をしていた。 ある罪人最期の言葉当時の『解放者』のリーダーだったベルとの出会いによって、次第聖光教会から理不尽に罪人扱いされる人間処分する自分仕事疑問を持つようになり、父にベル殺されたことを受けてライセン伯爵家壊滅させ彼女の遺志継ぎ、『解放者』のリーダーとなったまた、ベル性格受け継いでウザくなった。 本編では大迷宮最深部巨大なゴーレムの姿で登場。神に挑むための試練として重力魔法操り、無数のゴーレム騎士と共にハジメ達の前に立ち塞がった。自分打ち破ったハジメ達に重力魔法残り七大迷宮情報教える。またエヒトと戦うつもりがないハジメ対し神殺し強要するつもりはないと言いつつも「いずれは神殺しをする」と予言している。 なお、最深部で戦う巨大ゴーレムも他のゴーレム騎士同様に遠隔操作しているだけに過ぎず重力魔法習得するための部屋にいるニコちゃんマークの顔をした子供のような等身ゴーレム本体である。 外伝で時を超えてハジメ達と邂逅した際にはライセン大迷宮での恨みからハジメユエシアから一斉に攻撃受けて殺されかけた。その後ユエ連携して戦いその実力に内心舌を巻いていた。 ナイズ・グリューエン 七大迷宮一つグリューエン大火山の主。"空間魔法"の担い手外伝』では、3番目の仲間入り果たした。元々グリューエンの戦士だったが、幼なじみ密告により神代魔法持っていることがバレ領主から狙われ家族殺され怒り空間魔法暴走させてしまい、グリューエンの地図上から消し飛ばしたそれ以降、自らの魔法戦いのために使うことを封印し贖罪として人助けをしていた。 外伝より正式な名前はナイズ・グリューエン・カリエンテであることが判明している。 なお、隠れ家には「人の未来自由な意思元にあらんことを 切に願う」という言葉神代魔法継承用の魔法陣しか遺していない。 メイル・メルジーネ 声 - 斎藤千和 七大迷宮一つメルジーネ海底遺跡の主。"再生魔法"の担い手海人族女性。 『』より、元はメルジーネ海賊団船長穏やかな包容力のある見た目とは裏腹にドS大雑把な性格をしている。また、吸血鬼族の父を持つハーフである。 本編では最深部遺言残しており、神に縋りつくことなく自分意思自由に生きていくことの重要性説いている。 ラウス・バーン 七大迷宮一つ神山の主。"魂魄魔法"の担い手禿げ頭男性。 『』では、聖光教会が誇る実質的な対外戦の最強騎士団白光騎士団団長として登場する神殿騎士特有の狂信者ではなく魂魄魔法により教会洗脳とも言える教えから思想現実矛盾等を見つけてはいたが、行動起こすことなく自身を「抗わない者」と称していた。しかし、神託巫女ベルタ殺されたときに、無意識のうちに蘇生魔法使い一度だけ神の決定に逆らう。このラウス決断が後に『解放者』ができる切っ掛けとなった本編では聖教教会総本山ティオ愛子吹き飛ばされた後に映像体が出現しハジメ達を魂魄魔法習得させるための魔法陣まで案内した近くには自分や他の解放者との交流迷宮攻略条件書かれ手記残していたがハジメ興味を持たなかったため、その内容はほぼ不明リューティリス・ハルツィナ 七大迷宮一つハルツィナ樹海の主。"昇華魔法"の担い手森人族の女性フェアベルゲン長老達に自分を含む解放者の名前と「七大迷宮攻略者と敵対しないこと」と「その者が望む場所に連れて行くこと」という口伝残している。 本編では大迷宮終点出来た肉体遺言残しており、ハルツィナ樹海攻略したハジメ達に過酷すぎる試練与えてしまったことを謝罪し全ての神代魔法習得した先にある概念魔法存在とそれによって作られ導越の羅針盤使い方教えている。 ヴァンドゥル・シュネー 天職芸術家 七大迷宮一つ氷雪洞窟の主。"変成魔法"の担い手魔人族男性だが、『』より氷竜竜人の母を持つハーフであることが明かされ、ヴァンドゥルも"竜化"でき、氷属性魔法比類なき適性を持つ。また、当時魔王とは腹違いの弟である。そしてシュネー族の長でもある。 天職が"芸術家"であるため、常時身に付けているマフラー装備さらには迷宮の扉にまで芸術的な細工をしている。だが、武芸は"武の芸"、芸術は"芸の術"よって「武芸才能芸術才能」という過大解釈から、オスカー達には天職"芸術家"を戦闘系天職説明している。 オスカーとは犬猿の仲で、お互いに眼鏡マフラーそれぞれ罵っている。 ベルタ・リエーブル 『解放者』の前のリーダー外伝』のみに登場ベルの名前でミレディの家庭教師侍女としてライセン伯爵家働いていた。表向き気品溢れ淑女だが、実際馴れ馴れしくウザい性格であり、事あるごとにミレディを振り回していた。 かつてはエヒト神託を受ける巫女だったが、ある出来事きっかけエヒト本性人々玩具のように弄ぶ邪神であったことを知り、そのせいで一度殺されてしまうも、ラウスの手によって生き返りその後『解放者』という組織立ち上げたライセン伯爵家投獄された『解放者』の仲間助けるために潜り込んでいたことがミレディの父にバレ大峡谷突き落とされ、そこで魔物襲われる。 死の間際駆け付けたミレディに対しかつての自分と同様に感情無くしていたミレディを実の妹のように愛していたことを告げて息を引き取った。彼女の死をきっかけにミレディはエヒトへの反逆決意する。 ミレディのウザい性格ベルから受け継いだもの。

※この「解放者」の解説は、「ありふれた職業で世界最強」の解説の一部です。
「解放者」を含む「ありふれた職業で世界最強」の記事については、「ありふれた職業で世界最強」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「解放者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「解放者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「解放者」の関連用語

解放者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



解放者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリベルタドーレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのありふれた職業で世界最強 (改訂履歴)、雷星伝ジュピターO.A. (改訂履歴)、死神のテスタメント〜menuet of epistula〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS