戦闘系とは? わかりやすく解説

戦闘系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/25 09:40 UTC 版)

コンチェルトゲート フォルテ」の記事における「戦闘系」の解説

兵士 以外のあらゆる武器使いこなす事が可能。さらに一部魔法覚えることが出来る、まさに万能な職。しかしランクの高いものは扱えない。かつてはその万能さから騎士弓術士比べて一歩抜きん出た存在だったが、調整により剣士戦斧闘士下位となっている。 騎士 専門に扱う職。防御カウンター攻撃優れる。後列控えた敵に効果が高いスキルや、味方護衛を得意とする弓術士 専門の弓の他にブーメランナイフ装備できる、遠距離攻撃主体の職。弓を使用した得意スキル多数覚える事が出来る。 魔術師 攻撃魔法を得意とする職。高威力かつ攻撃範囲の広い魔法扱えるが、詠唱時間がかかる上、敵の攻撃晒される簡単に詠唱中断されしまうため、注意が必要。簡単な回復魔法使用可能。 クレリック 回復魔法特化した職。サブスキルとして攻撃魔法や、攻撃スキル覚える事ができるため、汎用性の高い職となっている。 剣士 兵士騎士弓術士いずれか極める事で転職できる、剣を専門に扱う職。リスクは伴うが攻防共に優れた威力を持つスキルを得意とする現時点では、単体攻撃において最高のダメージ効率持っている戦斧闘士 兵士騎士弓術士いずれか極める事で転職できる、斧を専門に扱う職。攻撃力特化した職で、相手動き封じるスキルも得意とする格闘士 兵士弓術士極める事で転職できる、素手による攻撃専門とする職。体術のほか気孔用いた遠隔攻撃も得意。 盗賊 風来極める事で転職できる、盗み専門とする職。モンスター所持アイテム奪い取る事が出来る他、鍵の製造も得意。戦闘においては遠距離攻撃を得意であり、ナイフ・ブーメランが主力素手スキル若干ながら使える何故か風来と同じ特殊職ではなく戦闘職である。 呪術師 魔術師封印術士極める事で転職できる、状態異常魔法を得意とする職。ボス戦対人戦といった長期戦で特に力を発揮する巫術師 魔術師クレリック極める事で転職できる、補助魔法を得意とする職。能力アップや、攻撃を防ぐバリア魔法使いこなす。しかしスキルの種類乏しいため、本領発揮にはもう少し時間がかかる模様

※この「戦闘系」の解説は、「コンチェルトゲート フォルテ」の解説の一部です。
「戦闘系」を含む「コンチェルトゲート フォルテ」の記事については、「コンチェルトゲート フォルテ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦闘系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦闘系」の関連用語

戦闘系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦闘系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンチェルトゲート フォルテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS