解放社とは? わかりやすく解説

解放社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 01:31 UTC 版)

解放社
KAIHOH-SHA
本社所在地 日本
162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町525-3[1]
業種 情報通信業
事業内容 出版、新聞発行
外部リンク 日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(解放社の公式サイトを兼ねる)
特記事項:日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派の公然拠点。
テンプレートを表示

解放社(かいほうしゃ)は、日本出版社任意団体)。新左翼組織「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」(革マル派)の公然拠点になっており、公安警察による捜査対象の一つになっている。本社は東京都新宿区早稲田鶴巻町にあり、支社が日本各地に点在している[1]

本社近くには派出所がある。また、革マル派関連組織の「学創社」もあり、ここには革マル派系全学連書記局が存在する。また革マル派関連組織の連絡先となっているアパートもある。

概要

出版物はおもに革マル派や同派活動家の著作物が多い。また、定期刊行物として、革マル派の機関紙『解放』(週刊)・『新世紀』(隔月刊)がある。『新世紀』は有限会社KK書房が発売元となっている(住所は解放社と同じ)。

支社

[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 解放社本社・支社一覧”. 解放社. 2013年9月14日閲覧。
  2. ^ 解放社本社・支社一覧”. 解放社. 2008年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月14日閲覧。
  3. ^ 内外情勢の回顧と展望(平成24年1月)”. 第3 平成23年の国内情勢, 3 過激派. 公安調査庁. pp. 59-60 (2011年12月16日). 2013年9月14日閲覧。
  4. ^ 沖縄支社を新社屋に移転 - 「解放」第2161号(2011年3月28日)の内容”. 解放社 (2011年3月28日). 2013年9月14日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「解放社」の関連用語

解放社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



解放社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの解放社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS