じどうしゃノックスピーエム‐ほう〔‐ハフ〕【自動車NOx・PM法】
自動車NOx・PM法
クルマの排出ガスによる環境破壊を抑制するために、ディーセル車やバス、トラックなどを対象に使用を規制する法律。定められた対策地域(首都圏、愛知・三重圏、大阪・兵庫圏)内にあってNOxとPMの排出基準に達していないディーゼル車は、車両登録ができなくなり実際に乗ることができない。2002年10月に施行。使用中のクルマに関しては車種別に使用可能な猶予期間が定められている。法律施行以降、車検時の車検証備考欄に排出基準への適否、使用可能最終日などが記載されるようになった。
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
(自動車NOx・PM法 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 08:57 UTC 版)
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法(じどうしゃからはいしゅつされるちっそさんかぶつおよびりゅうしじょうぶっしつのとくていちいきにおけるそうりょうのさくげんとうにかんするとくべつそちほう、平成4年6月3日法律第70号)は、自動車から排出される窒素酸化物および粒子状物質の抑制のため大気汚染防止法の特別措置法である。
- ^ 『自動車NOx・PM法適合車ステッカー制度について』(プレスリリース)国土交通省自動車交通局、2007年12月3日 。2008年12月15日閲覧。
- ^ 国土交通省自動車交通局. “自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて”. 2009年1月11日閲覧。
- 1 自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法とは
- 2 自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法の概要
- 3 制定の背景
- 4 法の構成
- 自動車NOx・PM法のページへのリンク