トヨタ 2000GTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > トヨタの車種 > トヨタ 2000GTの意味・解説 

トヨタ2000GT

英語 Toyota 2000GT

1967年5月登場型式名MF10プロトタイプ65年秋の第12回東京モーターショーベール脱ぎ話題となった発売時の東京店頭渡し価格238万円。この価格当時としては相当高価で、例え当時のクラウン・スーパーデラックスATは122万円同等スペックをもったフェアレディ2000の3倍に相当する高額だった

ボディスタイルはロングノーズ&ファーストバッククーペ。ふたり乗りエンジン直6・2LのM型ベースDOHC化するなどヤマハ開発担当、ソレックス・ツインチョークキャブレーターを3連装し、最高出力150ps/6600rpm、最大トルク18.0kg-m/5500rpmを誇った5速ミッションにより0→400m加速は15.9秒、220km/hの最高速称したサスペンション4輪ともダブルウイッシュボーン独立式だった。

それ以前66年6月プロトタイプ鈴鹿1000kmレース出場総合1、2位を獲得。また10月にはJARI高速耐久トライアル挑戦連続72時間走って3種目の世界記録13種目国際新記録を樹立ボンドカーとして映画に登場(0072度死ぬ)したのも話題ひとつだった。クルマロードスター仕様だった。

69年8月最初にして最後マイナーチェンジ行ったフロントリヤデザインに少し手を加えラジエーター材質からアルミ変更。クラッチレリーズ系の改良によりギヤ入り改善し専用クーラーとATをオプション設定した。1代限り名車だった。70年10月生産中止した

トヨタ2000GT

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

トヨタ2000GT

市街地低速走行も、ハイウェイでの高速走行も、快適な乗心地確保した本格的なスポーツカー
ロングノーズ均整のとれたスタイリング6気筒ツインカム2000cc高性能エンジンバックボーンフレーム4輪ダブルウイッシュボーン式サスペンション4輪ディスクブレーキMg合金ホイールなど、国際水準高性能グランツーリスモ
量産考えず新機構を装備しひたすら走行性能の向上を図りある程度部品交換によりレース出場可能なクルマ。超高速耐久トライアルにおいて、数々世界新記録ならびに国際新記録を樹立して国産車技術水準広く世界に示す。
アメリカ自動車専門誌"Road & Track"が創刊20周年記念号に特集するなど海外でも大きな反響を呼ぶ。。
(スタイル)
空力学的に抵抗少な曲線のみで構成され低く流麗なスタイルヘッドランプには、我が国初のリトラクタブル方式採用
(高速耐久性)
トヨタ初のDOHC直列6気筒1988ccエンジンは150PS、フルシンクロ5段トランスミッション装備し高速耐久性実現
(高速安全性)
全輪独立懸架機構リミテッドスリップデフ我が国初の全4輪真空倍力装置ディスクブレーキ採用
(居住性)
光沢仕上げインストルメントパネル、高級マホガニー製で伸縮可能なハンドルリクライニング付きレザー張りのバスケットシートなど、人間工学的に最良操縦性得られるようにレイアウト

保管場所:トヨタ博物館 (〒480-1131 愛知県愛知郡長久手町大字長湫横道41100号)

製作(製造)年:1967

製作者(社):トヨタ自動車工業株式会社

資料種類:量産品

現状:展示(静態)・公開

車名 / 製作
車名:トヨタ2000GT

モデル名:MF10

会社名:トヨタ自動車工業株式会社

製作年:1967

協力者:ヤマハ発動機株式会社

車種用途:スポーツカー

実車所在/模型:トヨタ博物館

型式 / 重量
スタイル:クーペ

ドア:3ドア

乗員:2名

車両重量:1120kg

車両総重量:1230kg

エピソード:日本最初長距離レーススズカ1000キロ総合1、2独占谷田部自動車試験場にて、3つの世界新記録13国際新記録を樹立

車体 / 寸法
構造:フレーム型ボディ

バンパー:あり

ステップ:なし

全長:4175mm

全幅:1600mm

全高:1160mm

タイヤサイズ:165HR15

車体 / 車軸 /
操縦 / 付属
フレーム:X型フレーム

前軸:ダブルウィッシュボーンボールジョイント

後軸:浮動ダブルウィッシュボーン

軸距:2330mm

トレッド×後トレッド:1300×1300mm

ステアリング:ラック&ピニオン(前後調整付)

ダンパー:テレスコピックアブソーバ

スタビライザー:トーションバー

特徴:ホイールMg合金鋳物 後:ダブルウィッシュボーン 2ジョイント付き

機関 / 寸法 /
出力
冷却/気筒配列:水冷/直列6気筒(3M型)

機構:DOHC

内程×行程:75mm×75mm

排気量:1988cc

最高出力/回転数:150PS/6600rpm

最大トルク/回転数:180kgm/5000rpm

過給機:なし

燃料タンク容量:60 l

特徴:2LクラスDOHCエンジンとしては日本初

ハイブリッド
ハイブリッドシステム形式:なし

駆動系
変速機:オーバートップ5速後退1段

駆動方式:FR

性能
モード燃費:-

その他事項:前照灯:リトラクタブルヘッドランプ2灯;最低地上高:155mm;ワイパー:タンデムリンク式セルフトップ;足ブレーキ:真空サーボ油圧ディスク;圧縮比:8.4;最終減速:4.875~4.111の4段選択(リミッテッドスリップデフ);最高速度:220km/h;燃費率:15.0km/L(55km/h定速);加速性能:ss1/4マイル 15.9;


トヨタ・2000GT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 23:11 UTC 版)

2000GT(にせんジーティー)は、トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)とヤマハ発動機が共同開発したスポーツカーである。ヤマハ発動機に生産委託され、1967年から1970年までトヨタブランドで販売された。型式は「MF10」と「MF10L」。




「トヨタ・2000GT」の続きの解説一覧

トヨタ・2000GT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 06:13 UTC 版)

ボンドカー」の記事における「トヨタ・2000GT」の解説

車体映画用に2台のみ特注されたオープンボディ、装備ソニー製テレビ電話など。当初トヨタからは通常のハードトップ仕様納車されたが、ボンド役のショーン・コネリー長身(188cm)のため車内が狭すぎて乗れないことが判明し急遽改造施されたという。ただしボンド愛車ではなく丹波哲郎演じタイガー田中率い日本諜報部所有車なので(運転したのは若林映子演じアキ)、厳密に言えばボンドカーではない。また、悪役の車としてトヨタ・クラウン使用されている。ちなみに現在のボンド役であるダニエル・クレイグは、歴代ボンドカーの中で最も好きな車にこの2000GT挙げている。

※この「トヨタ・2000GT」の解説は、「ボンドカー」の解説の一部です。
「トヨタ・2000GT」を含む「ボンドカー」の記事については、「ボンドカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トヨタ 2000GT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ 2000GT」の関連用語

トヨタ 2000GTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ 2000GTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
社団法人自動車技術会社団法人自動車技術会
COPYRIGHT(C)SOCIETY OF AUTOMOTIVE ENGINEERS OF JAPAN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・2000GT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボンドカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS