かぶとは? わかりやすく解説

かぶ

めくりカルタ9の数また、合計した数の末尾が9になるもの。

おいちょかぶ


か‐ぶ【下部】

読み方:かぶ

下の部分。下の方。「—組織」⇔上部


かぶ【株】

読み方:かぶ

【一】[名]

切り倒した木や、刈り取った稲などの、あとに残った根元部分切り株刈り株。くいぜ。

草木の、何本に分かれた根元。柄の部分分かれた形のキノコにもいう。「の—を分ける」「—付きしめじ」

同種の細菌・ウイルス培養細胞などの集まり。「ビフィズス菌の新—」「変異ウイルス

株式株券

特定の身分地位または職業上・営業上の権利資格格式。「相撲年寄—」

このまま家(=芸者屋)の—をそっくり譲ってやりたいと」〈荷風腕くらべ

江戸時代株仲間一員として持つ特権また、御家人(ごけにん)・名主(なぬし)などの身分地位世襲継続する特権売買対象ともなった

その仲間社会評価得ていること。また、その評価。「日本の—が上がる

その人特有の癖。得意なわざ。現代では「おかぶ」の形で用いる。→御株(おかぶ)

「このばあさまは…泣きごとばかりいふが—なり」〈滑・浮世風呂・二〉

【二】接尾

助数詞

㋐根のついた草木数えるのに用いる。「カンナ3—」

細菌・ウイルス培養細胞などを数えるのに用いる。

株式株券数えるのに用いる。

名詞付いて、その地位資格を持つ者の意を表す。「兄貴—」「番頭—」


か‐ぶ【歌舞】

読み方:かぶ

[名](スル)歌と舞。また、歌った舞ったりすること。「—音曲


かぶ【×蕪/蕪菁】

読み方:かぶ

《「かぶら(蕪)」の女房詞「おかぶ」からかという》アブラナ科越年草。根は肥大して球形などになり、白のほか赤・黄・紫色もある。根元から出るはへら状。春、黄色十字形の花を総状につける古く中国から渡来し野菜として栽培多く品種がある。かぶら。かぶな。《 冬》「露の—抜いておどろく声洩らす楸邨

[補説] 一般に「根」と呼んでいる球形部分は、発生学的には胚軸肥大したもので、その下にのびる細長い部分主根にあたる。

蕪/蕪菁の画像
撮影広瀬雅敏
蕪/蕪菁の画像
蕪を模した紋所一つ一つ蕪」
蕪/蕪菁の画像
蕪/蕪菁の画像
花とナガメ亀)/撮影植松国雄

かぶ【頭】

読み方:かぶ

《「(かぶ)」と同語源》あたま。かしら。

「ははあ、—を離(はな)いたは」〈虎寛狂・惣八


か・ぶ【×黴ぶ】

読み方:かぶ

[動バ上二]「かびる」の文語形


黴ぶ

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かぶ (蕪)

Brassica campestris var. glabra

Brassica campestris var. glabra

Brassica campestris var. glabra

Brassica campestris var. glabra

Brassica campestris var. glabra

ヨーロッパから中央アジア原産です。古くから栽培されわが国へは弥生時代中国から渡来しました。「あぶらな」の変種で、根を食べるように改良されました。わが国の「かぶ」を大別すると、東日本小かぶヨーロッパ型)と西日本の大かぶ(アジア型)になるそうです春の七草のひとつで、「すずな()」とも呼ばれます
アブラナ科アブラナ属多年草で、学名Brassica campestris var.glabra。英名は Turnip
アブラナのほかの用語一覧
アブラナ:  白菜  紅菜苔  葉牡丹  蕪  西洋油菜  西洋芥子菜  野沢菜

かぶ

  1. 骨牌使用賭博一種。②贓物牙保犯。「かはん」に同じ。③共犯者贓物分配することをいう。「かぶわり」「かぶわけ」に同じ。

かぶ


読み方:かぶ

  1. 贓物牙保犯を云ふ。

読み方:かぶ

  1. 分配スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府
  2. 共犯者贓物分配する事を云ふ。「かぶわりかぶわけ」等に同じ。

分類 大阪府


読み方:かぶ

  1. 其人が常に習癖如く云ひ、又は為すことを云ふ。「お-を云つてる」。「愚痴は彼女のお-だ」。

分類 東京


読み方:かぶ

  1. 〔花言〕仁愛慈恵の意。

分類 花言葉

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

加峯

読み方
加峯かぶ

カブ (曖昧さ回避)

(かぶ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 08:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カブ



かぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 08:53 UTC 版)

信州の伝統野菜」の記事における「かぶ」の解説

赤根大根(せいないじだいこん) - 清内路(せいないじかぶ)とも。 (あしじまかぶ) 王滝おおたきかぶ) 開田かいだいかぶ) 細島(ほそじまかぶ) 保平蕪ほだいらかぶ三岳黒瀬(みたけくろせかぶ) 吉野(よしのかぶ)

※この「かぶ」の解説は、「信州の伝統野菜」の解説の一部です。
「かぶ」を含む「信州の伝統野菜」の記事については、「信州の伝統野菜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かぶ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かぶ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/24 09:49 UTC 版)

名詞:株

かぶ

  1. 切り株刈り株
  2. 根元枝分かれした
  3. 純粋培養した細胞系統
  4. 株式株券
  5. 職業営業認められる権利
  6. 評価世評
  7. (「お株」の形で)得意技能

翻訳

語義3

名詞:頭

かぶ

  1. あたまかしら

名詞:かぶ

かぶ(ときに【】)

  1. めくりカルタで9の。また2枚上のの組で合計数の下1が9になるもの。
  2. おいちょかぶの略。

同音異義語

かぶ



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「かぶ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かぶ」の関連用語




4
100% |||||

5
100% |||||

6
鳴り鏑 デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

かぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカブ (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの信州の伝統野菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかぶ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS