放蕩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  放蕩の意味・解説 

ほう‐とう〔ハウタウ〕【放×蕩】

読み方:ほうとう

[名・形動(スル)思うまま振る舞うこと。特に、酒や女遊びにふけること。また、そのさま。「—な息子」「—したあげく身代を潰す」

「放蕩」に似た言葉

放蕩

読み方:ホウトウ(houtou)

ほしいままに振る舞うこと


放蕩

読み方:どら

  1. 放蕩又は道楽を云ふ。「-むすこ」。

分類 東京


放蕩

読み方:どらうつ

  1. (一)放蕩をなすこと。(二)道楽耽ること。

分類 東京

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

放蕩

読み方:ホウトウ(houtou)

作者 永井荷風

初出 明治42年

ジャンル 小説


放蕩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/12 03:47 UTC 版)

放蕩(ほうとう)とは、自分の思うままに振る舞うこと[1][2]。やるべきことをやらず、飲酒遊びにうつつをぬかすこと。


  1. ^ 広辞苑第五版p.2438【放蕩】
  2. ^ 大辞泉
  3. ^ 広辞苑第五版p.2438【放蕩】
  4. ^ 大辞泉
  5. ^ 式場 隆三郎 「放蕩の貴族ロートレック」芸術新潮 2(11), 126-134, 1951-11
  6. ^ 鹿島 茂「蜃気楼を追いつづけた男--薩摩治郎八が失くしたものと残したもの(パリの放蕩息子バロン・サツマ物語)」芸術新潮 49(12), 6-25, 1998-12


「放蕩」の続きの解説一覧

放蕩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 15:08 UTC 版)

エロティシズム」の記事における「放蕩」の解説

かつてショーペンハウアーは、恋の駆け引き軽薄さ輝きが、性行為厳粛さ--ショーペンハウアーによればまったく動物的な--とまった対照をなしていることに衝撃受けたこのため彼はエロス営み単なる幻想とみなし、生命そのものによって恋人たち知性個体に対してかけられた罠だと考えた。しかしまったく反対にエロティシズムはほとんど生殖の問題考慮しないからこそそのままにしておけばすぐに消え去ってしまう性衝動反して快楽欲望長続きさせるのだ、ということ注目してみることもできるこのようにエロティシズム根底的に人間のものである実際ヒト特徴的なのは、動物違って発情期性的に無関心な時期との循環がないということである。この不決定空間において公序良俗観念発達するし、同時にまた放蕩(自由思想)も進化していく。もはや欲望自然に発露するものというよりも、誘惑技術によって掻き立てられるものなのである生物学的ないし社会的なあらゆる正当化から快楽解放され無思慮無節操にひけらかされるそのときエロティシズムの中で、かつてセクシュアリティ快楽欲望駆け引きにすべく文化的に創意工夫重ねて付け加えた取り除いたりしてきた一切のものが、混ざり合ってしまう。そのとき恋愛することは、あまりに束縛が強すぎ、あまりに深刻すぎるものになってしまう。プラトンは『パイドロス』の中で弁論家リュシアスに、愛がないのに誘惑してくる人たちにこそ味方すべきだと言わせている。彼らより恋人たちの方がよほど軽率煩わしいものだからである。やがてエロティシズムは、芸術とか会話術のように、文明的洗練表現する形式にすぎなくなるだろう、というわけである。しかしそのようにみなすのは、エロス快楽凡庸化し、それを味覚快楽モデル考えようとするやや愚かしい試みである。そもそもエロティシズムとは、他の身体との、他者との、他の経験や他の意識という計り知ることのできないものとの対決ではないだろうか。 そしてもちろん、ドン・ファン形象表しているように、放蕩の中には反逆身ぶりがある。人は火遊びをし、ミシェル・レリスの言う「雄牛の角」をもてあそぶ。すなわち、性と死の聖なる力が、みずからの身を焦がす危険を冒しつつ、近づいていくのである。人はみずからの個体性とみずからの独立を脅かす力に挑む結婚、病、愛などのことだ。そのとき人はついに不変である。また放蕩は男性優位主義にも近い。実際シモーヌ・ド・ボーヴォワール述べてたように哺乳類の雄は雌を受胎させた瞬間にその雌への関心を失う。従って「雄はみずからの個体性を乗り越えるその瞬間に、再び個体性の虜になる」。もちろん避妊普及風俗解放によって、女性にもこの種のエロティック営み可能になるとも言える

※この「放蕩」の解説は、「エロティシズム」の解説の一部です。
「放蕩」を含む「エロティシズム」の記事については、「エロティシズム」の概要を参照ください。


放蕩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 03:30 UTC 版)

エドワード7世 (イギリス王)」の記事における「放蕩」の解説

皇太子時代エドワード公務から排除されていたため、そのエネルギーは放蕩に向いた20歳時にはじめて女性寝たエドワードは、以降売春婦除いて101人の女性と関係を持ったという。恋愛問題めぐってランドルフ・チャーチル卿(後の英国首相ウィンストン・チャーチルの父)に決闘申し込んだこともある。 数多い愛人中でも特にエドワードから寵愛を受け、常に彼と一緒にあった愛人が3人おり、彼女たちは「ロイヤル・ミストレス(Royal mistress)」と俗称された。その最初の一人は、1877年5月知り合い1880年別れたリリー・ラングトリーだった。ジャージー出身平民人妻だが、美人気立て良く身の程わきまえていたのでヴィクトリア女王や妃アリックスからも気に入られていた(リリーアリックスに対して常に下手に出たため、アリックスリリーに対して嫉妬しなかったという)。 つづいて1889年から1897年までウォリック伯爵夫人デイジー・グレンヴィル(英語版)を「ロイヤル・ミストレス」にした。彼女はメイナード子爵家(英語版)の令嬢で第5代ウォリック伯フランシス・グレンヴィル(英語版)の妻だった。エドワードは彼女を相談相手の妻のように扱い、「デイジー・ワイフ」と呼んでいた。デイジー貴族社会気立て良い評判ヴィクトリア女王からの覚えよかったが、貴族出身だけに下手に出ることがなかったため、アリックス妃から強い敵意抱かれた。やがてデイジー社会主義運動のめり込み政治面でもエドワード影響を及ぼすようになった1894年エドワード貴族院で「貧民街改善案」を訴えているが、これはデイジー影響だったという。しかしデイジー社会主義傾倒深まりすぎるとエドワードとの思想面での距離が広がり結局二人1897年別れることになったその後1898年早春から国王即位挟んで1910年崩御までアリス・ケッペル夫人を「ロイヤル・ミストレス」にした。彼女はスコットランド準男爵家の出身で、第7代アルビマール伯爵ウィリアム・ケッペル(英語版)の三男ジョージ・ケッペル(英語版)と結婚していた。エドワードとは27歳年の差があったが、彼女はエドワード落ち込んでいる時には励ましエドワードが疳癪を起こせば耐え忍びエドワード病気になれば献身的に看病するという「高齢者向き」の愛人だったため、エドワード片時も彼女を手放さなかった。エドワード即位時には彼女の去就注目されたが、結局国王となった後もエドワード皇太子時代以上に彼女を寵愛した。やがて彼女は「La Favoritaお気に入り)」と渾名されるようになったアリスへのアリックス妃の反応リリーほど好感をもっていないが、デイジーほど嫌ってもいないという雰囲気だったという。しかしエドワード崩御後アリックス妃はアリスをただちに宮殿から退去させている。また皇太子ジョージジョージ5世)はアリス嫌っていた。

※この「放蕩」の解説は、「エドワード7世 (イギリス王)」の解説の一部です。
「放蕩」を含む「エドワード7世 (イギリス王)」の記事については、「エドワード7世 (イギリス王)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 放蕩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

放蕩

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 09:32 UTC 版)

名詞

 ほうとう

  1. 不品行放埓振る舞いをすること。特に、酒色耽ること。「」も「蕩」も「ほしいまま」の意。

発音(?)

ほ↗ーとー

関連語

翻訳

形容動詞

  1. 不品行放埓なさま。

活用

ダ型活用
放蕩-だ

翻訳

動詞

  1. 不品行放埓振る舞いをする。

活用

サ行変格活用
放蕩-する

翻訳


「 放蕩」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 放蕩」の関連用語

 放蕩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 放蕩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの放蕩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエロティシズム (改訂履歴)、エドワード7世 (イギリス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの放蕩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS