ベネッセコーポレーション
(福武文庫 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 19:16 UTC 版)
株式会社ベネッセコーポレーション(英: Benesse Corporation)は、通信教育・出版などの事業を行う、岡山県岡山市北区に本社を置く日本の企業。ベネッセと略称される。
注釈
- ^ 日本の書店チェーンである福家書店(ふくやしょてん)とは関係ない。
- ^ それまでは岡山市南方(現・本社の北側、創業の地)⇒岡山市番町(現・同社番町研修センター)⇒岡山市高柳東町の順で本社が移転していた。
- ^ 本社ビルは1992年(平成4年)の第33回BCS賞に、東京ビルは1995年(平成7年)の第36回BCS賞に、それぞれ受賞している。
出典
- ^ “株式基本情報”. 株式会社ベネッセホールディングス (2015年9月30日). 2016年5月6日閲覧。
- ^ a b c 株式会社ベネッセコーポレーション 最終貸借対照表の要旨
- ^ Ustreamを活用して自宅で短時間に受講できる 保護者向けの私立中学受験算数教え方講座「カタリス」をスタート、PR TIMES、2010年12月18日閲覧。
- ^ “代表取締役社長の異動に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ベネッセホールディングス (2014年3月27日). 2014年6月24日閲覧。
- ^ 『代表取締役の異動ならびに役員人事の内定に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ベネッセホールディングス、2016年5月11日 。2016年6月27日閲覧。
- ^ 『代表取締役の異動ならびに役員人事の内定に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ベネッセホールディングス、2016年5月11日 。2016年6月27日閲覧。
- ^ 『株式会社TMJの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)セコム、2017年9月1日 。2018年8月30日閲覧。
- ^ 『連結子会社の株式譲渡に伴う特別利益の計上に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ベネッセホールディングス、2019年5月10日 。2021年3月12日閲覧。
- ^ 『弊社株主の変更について』(PDF)(プレスリリース)TMJ、2017年9月1日 。2018年8月30日閲覧。
- ^ 『代表取締役の異動ならびに役員人事の内定に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ベネッセホールディングス、2019年5月10日 。2021年3月12日閲覧。
- ^ 『通訳・翻訳事業会社(株式会社サイマル・インターナショナル)の株式取得(完全子会社化)に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)TAKARA & COMPANY、2020年3月6日 。2020年3月9日閲覧。
- ^ 『連結子会社の株式譲渡に伴う特別利益の計上に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ベネッセホールディングス、2020年3月6日 。2020年3月9日閲覧。
- ^ 泰朗, 高尾. “日経ビジネス電子版”. 日経ビジネス電子版. 2020年5月1日閲覧。
- ^ a b c “ベルリッツ、加企業に売却 ベネッセ、競争激化で”. 共同通信 (2022年2月14日). 2022年2月15日閲覧。
- ^ 会社概要 | 企業・グループ情報 株式会社ベネッセホールディングス
- ^ 会社案内 ベネッセコーポレーション 所在地
- ^ “加速し、複雑化する「教育・子育て環境の変化」に対応 6月28日「ベネッセ教育総合研究所」を設立”. PR Times (2013年6月28日). 2019年3月19日閲覧。
- ^ 販売管理システム・仕入在庫管理システムの導入事例 奉行シリーズ(OBC)
- ^ “タイヘイ/夕食食材セット、再構築へ/新製品開発、配達サイクル見直す”. 日流ウェブ (2015年3月25日). 2019年3月19日閲覧。
- ^ 難関校受験EVERES https://chu.benesse.ne.jp/open/ev/
- ^ “ベネッセ、会員登録なしの通信教育講座 500円から”. 日本経済新聞. (2015年2月7日) 2016年10月17日閲覧。
- ^ “ベネッセ、情報漏洩3504万件に 補償は500円の金券 情報セキュリティー企業と共同出資会社”. 日本経済新聞. (2014年9月10日). オリジナルの2014年9月19日時点におけるアーカイブ。 2014年9月19日閲覧。
- ^ 泰朗, 高尾. “日経ビジネス電子版”. 日経ビジネス電子版. 2020年5月1日閲覧。
- ^ 泰朗, 高尾. “日経ビジネス電子版”. 日経ビジネス電子版. 2020年5月1日閲覧。
- 福武文庫のページへのリンク