東京湾臨海署刑事課強行犯第一係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東京湾臨海署刑事課強行犯第一係の意味・解説 

東京湾臨海署刑事課強行犯第一係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 15:12 UTC 版)

安積班シリーズ」の記事における「東京湾臨海署刑事課強行犯第一係」の解説

臨海署及び神南署では「刑事課強行犯係」。 安積 剛志(あずみ つよし) 警視庁東京湾臨海署刑事課強行犯第一係・係長警部補)。 大学卒業後、中野警視庁警察学校入学警察学校卒業後中央地域課配属され中央勤務時代署長推薦もらって選抜試験合格し目黒警察署刑事課配属される責任感の強い人物で、捜査のためには人間関係軋轢起こすことを躊躇わない。また、不法捜査無用な暴力行為嫌っており、一般市民もちろんのこと容疑者相手にしても高圧的に接することを潔しとしない目黒時代コンビ組んでいた須田からは「自分厳しく人には優しい」「警察善い面と邪悪な面の両方知り尽くした上で善い面を選んだ珍しい警察官」と評されている。また、検察からは「敵に回すと非常に厄介な人物だが、味方にするとこれほど頼もしい人はいない」と評されている。 多く難事件解決導いた敏腕刑事であり、警視庁捜査一課からも手腕高く評価されているが、謙虚な性格であるため、手柄を手にしても決してそれを自分の事のように語ったりはせず、「優秀な部下おかげです」と部下立てる。 旧臨海時代は他の警察署助っ人参加することが多く、他の警察署軽く見られていることがあったため、自身部下軽く見る人物には反論辞さない。『二重標的』では、桜井高輪署の捜査本部電話番に回されていたことに憤懣遣る方無い思い抱き高輪署の若手刑事桜井からかった事に怒って睨みつけたこともある。 本庁捜査一課から手腕評価されている反面上述通り捜査では人間関係軋轢起こすことを躊躇わないため、捜査方針巡って衝突することも少なくない。『虚構殺人者』では、当時警視庁捜査一課刑事だった相楽参考人男性強引に本庁同行させたことに怒り須田と共に本庁乗り込んだ末、「法を破って得られ証言証拠能力はない」と法律を盾にして解放させたこともある。『晩夏』では、臨海管内クラブ発生した毒殺事件親友速水被疑者同然扱いをされたうえ、捜査一課刑事速水監視し続けていることに抗議し捜査指揮していた管理官意見し突いたこともあるなど、相手自分より立場上の人でも、自分主張決し曲げない頑固な一面がある。 警察学校時代の同期交通機動隊小隊長速水は、「今では分別くさい顔をしているが、昔はなかなか跳ねっかえりだった」「若い頃ひたすら突っ走るタイプだった。それで痛い目にも遭ったし、それで大人になった」と評している。時に部下たちに対して勝ち負け問題じゃない」と制する場面があるが、中央時代先輩警察官は「もう忘れているかもしれないが、若い頃のお前は勝ち負けにこだわる奴だった」と評している。 私生活では離婚歴があり、現在は独身別れた妻との間には一人娘涼子がおり、時々食事一緒にすることもある。 村雨 秋彦むらさめ あきひこ臨海刑事課強行犯係部長刑事刑事課強行第一係・部長刑事。 「刑事はこうあらねばならない」という理念持ち主であり、自他共に厳格。旧臨海時代大橋コンビ組み神南署以降桜井コンビを組む杓子定規なところがあるため、安積には上司にしたくないという苦手意識持たれているが、彼自身安積を「上司として頼もしいが敵には回したくない」という思い持っているまた、安積のことは「部下守ってくれる人」と考えており、安積を守ることは自分役目自覚している。安積代役係長代理務めたことがあり、安積職責重さ身をもって知ることとなる。 安積には、部下対す指導が「押さえつけて従順なのようにしているのではないか」と疑念抱かれたこともあるが、その真意は「自分の元を離れて他の署に異動した時、誰にも批判されないよう一人前刑事育てたい」という考えからである。旧臨海時代部下だった大橋竹の塚署に異動後、村雨真意理解した上で一緒にいる時は絶対に感謝されないが、離れてみてありがたみがわかる」と評している。 厳格な姿勢一方、非常に気配りのできる人物である。『暮鐘所収の『防犯』では、安積懸念していた煽り運転行為加害者動向地域課知らせ、この加害者がその二日後に被害者夫婦宅に向かったという地域課からの連絡を受け、桜井と共に駆け付け脅迫傷害現行犯逮捕した須田係長安積を「チョウさん」と呼ぶことに最初注意をしていたが、次第注意しなくなった妻帯者であり、幼稚園に通う娘がいる。住まい西葛西団地(『陽炎所収の「予知夢」より)。桜井によれば愛妻家親バカであり、「娘は俺に似ているから、将来美人に育つ」と語ったことがあるという(『半夏生』より)。 須田 三郎(すだ さぶろう臨海刑事課強行犯係部長刑事刑事課強行第一係・部長刑事刑事としては太り過ぎな体形で、頭の回転も鈍いという印象持たれているが、実際には鋭い洞察力推理力持ち、頭の回転速い様々な雑学にも精通している上、『陽炎所収の「トウキョウ・コネクション」では、英語が堪能であることが判明する彼の同期で、強行犯係が二係制になってから異動してきた水野は「決しあきらめない不屈の人」と評している。刑事なりたての頃に目黒署で安積組んでいたことがあり、当時安積巡査部長だったため「チョウさん」と呼んでおり、臨海係長として安積再会した際にも「チョウさん」と呼んでいたが、『烈日』では「ハンチョウ」と呼び方変わり、『晩夏』からは「係長」と呼ぶようになる水野は「須田君に敵わない」と『烈日所収の『新顔』で語っているが、それを水野自覚したのは、2人警察学校時代須田所轄刑事課実習在籍していた時に遭遇した強盗傷害事件被疑者として身柄拘束した男性取り調べでのことであった須田指導係の刑事らに睨まれ出過ぎた行為強く咎められながらも、この男性犯人ではないと確信し自白取ろうとした中で一人強く反対し、捜査やり直すよう主張したその結果刑事課長捜査やり直し命じ別の人物真犯人であることが判明し逮捕繋がったため、冤罪を防ぐことに成功したことが水野の口から語られている。 安積出会う前は警察組織幻滅したことがあったといい、安積との出会いなかったら警察をやめていたかもしれないということや、目黒署で安積初め会った際「この人がいれば、警察大丈夫。自分警察官続けられる」という思い抱いたということ水野の口から語られている。 水野 真帆(みずの まほ) 臨海刑事課強行第一係・部長刑事臨海刑事課強行犯係が二係制になってから異動してきた女性刑事で、須田警察学校時代の同期前部署は鑑識初登場は『烈日所収の「新顔」で、元々は同シリーズドラマ化作品ハンチョウ〜神南署安積班〜』のドラマオリジナルキャラクターであったが、逆輸入という形で原作小説にも登場することとなった。「須田同期」「鑑識出身」という設定ドラマ版と同じである。 警察学校時代成績秀であったが、同じ班で術科訓練体力測定最下位だった須田には、前述刑事課での実習時代一件機に敵わない」という意識抱いており、「あなた、刑事天職よ」とも告げている。須田の「刑事の勘」的発言も「勘ではなくそれなりの根拠があっての発言」と信じ姿勢見せるなど、『ハンチョウ』(特に初期)の人物像とは幾分違いがある。ただ、『烈日所収表題作では、黒木桜井体調不良倒れたことを「オイスターバー行ったせい」と何の根拠もなく主張した須田きっぱりと反論し言い負かしている。 黒木 和也(くろき かずや) 臨海刑事課強行犯係刑事刑事課強行第一係・刑事須田コンビを組む刑事で、太った体格須田とは対照的に引き締まった豹のようにしなやかな体格持ち主無口だストレートな性格子供の頃スポーツ選手になることを夢見ていたが、プロとして生計立てることは出来ない考え警察官になる。術科経験はなかったが、元々スポーツが得意ということもあり、術科では優秀な成績収めていた。また、暮鐘所収の『実戦』では剣道五段の腕前であることが判明する礼儀正しい性格須田信頼しており、警視庁との合同捜査においても波風立てないように振舞うが、『潮流』では捜査会議遅刻したという非が自身にあったとはいえ臨海全体ぬるま湯呼ばわりした上に安積からその発言撤回するよう強く求められても取り消すどころか居直った捜査一課刑事を拳で殴るという行為及んだ。この一件池谷管理官から謹慎言い渡されるものの、野村署長によってすぐに復帰許される捜査一課係長佐治は、本作において彼の暴力行為非難し安積にも指導ちゃんとするよう苦言呈したが、一方で「(黒木が)骨のある奴であることは確かだ」と評している。 前述剣道五段の腕前であることは須田にしか話していない事であり、須田以外では速水しか知らない。これは、巡査拝命時に剣道五段であることを公にすれば、特錬や武道専科引っ張られ、彼自身志望していた刑事なれない判断したためであった桜井 太一郎さくらいいちろう臨海刑事課強行犯係刑事刑事課強行第一係・刑事安積班一の若手安積係長として臨海署に赴任した当時安積コンビ組んでいたが、後に村雨コンビを組むうになる初期の頃はあまり感情を表に出さない刑事だったが、村雨指導受けたことにより、職人気質刑事へと育つ。『神南署安積班所収の『部下』では、管内発生した連続放火事件犯人が、目撃者の証言精査したことにより、渋谷署真犯人睨んでいた人物でないと確信読みが当たり、真犯人逮捕した。 『烈日所収の『白露』では、捜査一課ベテラン刑事組んで男性毒物により死亡した事件の捜査を行う。アドバイスを受けながら地道な捜査続けた結果殺人事件ではなく心中であることを見抜き事件解決に導くなど、着実に刑事として成長続けている。 村雨には「自分がどれだけ厳しくしてもへこまない所がいい所」「無駄に逆らうようなことはせず、警察組織にきちんと順応しているが、扱い間違えれば面倒なことになる」「頑固で一度こうと決めたら、なかなか考え変えない」「下っ端の役を演じているが、実は大物なのかもしれない」と評されている。 大橋 武夫おおはし たけお) 臨海刑事課強行犯係刑事上野刑事課竹の塚刑事課。既に安積班離れた人物であるが、便宜上安積班一員として紹介する登場作品は『二重標的』『虚構殺人者』『硝子殺人者』。安積たちの神南署時代では、上野署へ異動となったため暫く登場しなかったが、『最前線』表題作竹の塚刑事として登場するまた、安積臨海署に赴任したての頃を描いた道標所収の『視野』は、彼の目線物語が進む。 臨海時代村雨指導受けており、この当時自分から感情を表に出すことをしない無口大人しい人物であった。しかし『最前線』では刑事として大きく成長し刑事必要なのは目立たない所で行う努力チームプレイであることを桜井気付かせている。同時に、かつての師匠である村雨は「いい刑事になった」と彼を評している。また、臨海署から上野署に異動となった時には村雨に「巣立ちだ。めでたいな」という言葉贈られたことを桜井話した

※この「東京湾臨海署刑事課強行犯第一係」の解説は、「安積班シリーズ」の解説の一部です。
「東京湾臨海署刑事課強行犯第一係」を含む「安積班シリーズ」の記事については、「安積班シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京湾臨海署刑事課強行犯第一係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京湾臨海署刑事課強行犯第一係」の関連用語

東京湾臨海署刑事課強行犯第一係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京湾臨海署刑事課強行犯第一係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安積班シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS