あきらめないとは? わかりやすく解説

諦めない

読み方:あきらめない

取り組んでいる物事に対して途中で放棄せずに最後まで遣り通すこと。「途中で諦めない」「最後まで諦めない」のように言う。

諦めない、明らめない

読み方:あきらめない

マ行下一段活用動詞諦める」「明らめる」の未然形である「諦め」「明らめ」に、打消助動詞「ない」が付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

あきらめない

作者野中浩作

収載図書夢から醒めない大人たち
出版社創栄出版
刊行年月2006.9


あきらめない

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 18:40 UTC 版)

特定非営利活動法人あきらめない
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
法人番号 4010405006843
代表者 田中 新一郎(理事長)
事務所 東京都千代田区東神田2-4-18
外部リンク www.npo-akiramenai.com
テンプレートを表示

特定非営利活動法人あきらめない(とくていひえいりかつどうほうじん あきらめない)は、東京都千代田区に本部を置く特定非営利活動法人である。

概要

全国にある児童養護施設で生活している児童に対する自立支援活動を行っている。主な活動として寄付募集、広報・啓蒙活動を行うことを使命としている。またウェブメディア「日刊スゴイ人!」の運営もしていた(2018年、ウェブサイト「PSYCHOLO MEDIA」(サイコロメディア)管理者に譲渡)。

活動

  • 子供達との交流イベント及びレクリエーション
  • 公演、文化活動などへの招待
  • 子供の健全育成を図る里親制度のプロデュース
  • 募金活動および寄付
  • 就職・進学の支援

活動目的

生活の困窮や虐待を繰り返された事を理由に児童養護施設に入所している青少年、また児童青少年矯正施設に入所している青少年や非行少年に対して、施設への慰問やレクリエーションを実施する事を通じ、彼らが前向きな気持ちを持ち、自立した社会生活を送れる大人になるように導く事を目的とする。

活動内容

街頭キャンペーン、募金箱、ダイレクトメール等による募金事業を行っている。児童虐待による被害によって親と離別し生活する児童に対する精神的支援、施設退所後の生活の不安を抑制するための経済的支援を行っている。

沿革

  • 1998年、当時、理事長である前山亜杜武が個人的に札幌市児童養護施設を訪問していた。毎年、クリスマスに訪問しクリスマスプレゼントを届けていた。以後、毎年の恒例行事となっている。
  • 2007年、内閣府より特定非営利活動法人認証を受け、あきらめないを設立。
  • 2008年2月、特別顧問を務める義家弘介自民党の新人議員とともに東京都にある児童養護施設を訪問。
  • 2008年4月、竹田恒泰が名誉会長に就任。
  • 2008年6月、アントニオ猪木とともに札幌市の児童養護施設を訪問。
  • 2009年、ウェブメディア「日刊スゴイ人!」を創刊
  • 2009年4月、竹田恒泰、義家弘介とともに全国564施設の児童を対象に作文コンテストを実施。
  • 2009年9月、清水國明の協力により、目黒若葉寮の児童80名と「森と湖の楽園」にてレクリエーション実施。
  • 2009年12月、金王八幡宮にて都内の施設の児童を招待してクリスマスフェスタを開催。
  • 2010年10月、ユニバーサル・トワイスボーンの講師として理事長 前山亜杜武が講義。
  • 2010年10月、加森観光株式会社より羊が丘養護園の児童をルスツリゾートへ招待。
  • 2010年12月、株式会社ジョンソン・エンド・ジョンソンの施設にて、都内の施設の児童を招待してクリスマス会を開催。
  • 2011年5月、竹田恒泰名誉会長と前山亜杜武理事長が仙台市内の児童養護施設を訪問。支援金を渡す。
  • 2011年12月、羊が丘養護園を訪問し、クリスマスフェスタを開催。
  • 2012年9月、「こまばのまつり」に参加された目黒若葉寮の屋台運営協力を実施。
  • 2012年12月、株式会社ジョンソン・エンド・ジョンソンの施設にて、都内の施設の児童を招待してクリスマス会を開催。
  • 2018年11月、「日刊スゴイ人!」をPSYCHOLO MEDIAに譲渡

関連項目

外部リンク


「あきらめない」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あきらめない」の関連用語

あきらめないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あきらめないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあきらめない (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS