孟軻とは? わかりやすく解説

もう‐か〔マウ‐〕【孟軻】

読み方:もうか

孟子(もうし)


孟子

(孟軻 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 18:25 UTC 版)

孟子(もうし、簡体字: 孟子拼音: Mèngzǐ紀元前372年3月12日? - 紀元前290年12月21日?)[1]は、中国戦国時代儒学思想家。子輿しよと伝わる。「子」は先生という意味で尊称で、後世亞聖あせいとも称される。孔子の孫である子思の門人に学業を受けたとされ、朱子学では孔子に次いで重要な人物とされる。そのため儒教は別名「孔孟の教え」とも呼ばれる。


  1. ^ 孟繁驥 (1971年5月1日). “〈孟子其人及其著述〉” (中国語). 《文藝復興》 (中華民國: 中國文化學院) (第17期): 第11頁-第13頁. https://www.google.com.tw/books/edition/%E6%96%87%E8%97%9D%E5%BE%A9%E8%88%88/6vojAAAAMAAJ?hl=zh-TW&gbpv=1&bsq=%E3%80%8C%E4%B8%89%E9%81%B7%E5%BF%97%E3%80%8D%E5%8F%8A%E3%80%8C%E5%AD%9F%E5%AD%90%E4%B8%96%E5%AE%B6%E8%AD%9C%E3%80%8D%E8%BC%89&dq=%E3%80%8C%E4%B8%89%E9%81%B7%E5%BF%97%E3%80%8D%E5%8F%8A%E3%80%8C%E5%AD%9F%E5%AD%90%E4%B8%96%E5%AE%B6%E8%AD%9C%E3%80%8D%E8%BC%89&printsec=frontcover. "關於孟子生卒年月,各家之說紛紛不一,清閻若璩有孟子生卒年月考亦未有定論。「三遷志」及「孟子世家譜」載,孟子於周烈王四年四月二日生(紀元前三七二年),周赧王二十六年正月十五日卒(紀元前二八九年)。孟子出生到現在已經是二千三百四十二年,較孔子晚了一百七十九年(孔子生於紀元前五五一年)。根據這一時間來覆按,孟子遊梁、遊齊,及其他事跡言論甚多符合,總之有關孟子最原始之傳記史料,厥爲史記「孟子荀卿列傳」,而又語焉不詳,以致諸家考證紛紜迄無定論。" 
  2. ^ a b 『孟子「離婁篇」』
  3. ^ 『孟子「公孫丑篇」』による
  4. ^ 『孟子「公孫丑篇」』
  5. ^ a b 『孟子「告子篇」』
  6. ^ 孟子松岡正剛の千夜千冊、1567夜、2014年12月25日
  7. ^ 現代中国語では、「孟子」は「モンズー Mèngzǐ」、『毛詩』は「マオシー Máoshī」と発音するため、混同はない。
  8. ^ 趙岐『孟子題辭』「是ニ於テ退キテ高弟弟子公孫丑・萬章ノ徒ト、疑ヲ難キ問ニ答ヘシ所ヲ論集シ、又自ラ其ノ法度ノ言ヲ撰ビ、書七篇二百六十一章・三萬四千六百八十五字ヲ著ハス。」
  9. ^ 小林勝人『孟子』 下、岩波文庫、1972年。 に引く武内義雄「孟子について」pp.454-457。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孟軻」の関連用語

孟軻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孟軻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孟子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS