ろん‐しょう【論証】
論証
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 22:34 UTC 版)
論証(ろんしょう、英: Logical argument)とは、論理学の用語で、前提(premises)と呼ばれる宣言的文の集まりと結論(conclusion)と呼ばれる宣言的文から構成され、前提群から結論が真であることが導き出せることを主張したものである。そのような論証には、妥当なものと妥当でないものがある。なお、個々の宣言的文は真(true)か偽(false)かで判断されるが、論証は妥当(valid)か妥当でないかで判断される。英語では、宣言的文を Statement とか命題(Proposition)と呼んでいたが、最近では哲学的な含意を避けるため Sentence と呼ぶことが多い。
|
論証
論証と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「論証」を含む用語の索引
- 論証のページへのリンク