万章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 万章の意味・解説 

万章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 17:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

万 章(萬章、ばん しょう)は、戦国時代の鄒の儒学者で、孟子の弟子である[1]。「万子」とも呼ばれている。

儒教の賢人として、北宋政和5年(1115年)より孟廟(孟子廟)で、雍正2年(1724年)より孔廟(孔子廟)で祀られるようになる。

史記』の記載によると、四書五経の一つの『孟子』は、孟子本人が弟子の万章とともに、孔子の教えを顕彰するため共著した書物である。しかし、『孟子』は万章と公孫丑の共同著述という説もある。

孟子の言動を記録するために、『孟子』に収録される孟子と万章との間の対話は15章にも及ぶ。この期間の対話は、後の世代が儒教を理解するための経典である。

脚注

  1. ^ 萬章”. 臺北市孔廟儒學文化網. 2018年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  万章のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「万章」の関連用語

万章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの万章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS