城山公園 (松江市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 城山公園 (松江市)の意味・解説 

松江城

(城山公園 (松江市) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 01:38 UTC 版)

松江城(まつえじょう)は、島根県松江市殿町にあった江戸時代の日本の城。別名千鳥城現存天守国宝、城跡は国の史跡に指定されている。


  1. ^ 松江城ホームページ「松江城の歴史」 - ウェイバックマシン(2018年3月25日アーカイブ分)
  2. ^ 学習研究社編『【決定版】図説 国宝の城』学習研究社 2010年
  3. ^ 国宝から重要文化財への「格下げ」ではなく、旧法(国宝保存法)の廃止と新法(文化財保護法)の施行に伴うものである。
  4. ^ a b 平成27年文部科学省告示第118号
  5. ^ a b 西ヶ谷 (2003), p. 15.
  6. ^ 文化庁文化財部「新指定の文化財」『月刊文化財』623、第一法規、2015、pp.11 - 12
  7. ^ 「重要文化財 松江城天守保存活用計画」、松江市、2014
  8. ^ 西ヶ谷 (2003), p. 12.
  9. ^ “松江城再発見 ~天守・城郭・城下町~ : <11>現存天守で最大の鯱鉾”. 山陰中央新報. (2010年11月8日). オリジナルの2015年9月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150924094122/http://www.sanin-chuo.co.jp/shashin/modules/news/article.php?storyid=522946237 
  10. ^ 松江市史料編纂課・松江城調査研究室
  11. ^ 毎日新聞社 国宝・松江城 幻の千鳥破風 柱の穴、江戸期の絵図と一致
  12. ^ 築城当初の松江城、天守に千鳥破風や唐破風 1740年頃に大幅修復か 米子高専名誉教授ら5日報告
  13. ^ 国宝・松江城「天守雛形」の謎…国内最古説も製作年不明、現天守と異なる細部
  14. ^ a b 西ヶ谷 (2003), p. 16.
  15. ^ 『古城秘話』南條範夫 ちくま文庫
  16. ^ 新人物往来社編『CG復元 よみがえる天守』新人物往来社 2001年
  17. ^ 川口素生「名城伝説事典」新人物往来社編『別冊歴史読本 24 日本の名城総覧』新人物往来社 1999年
  18. ^ 『日本伝説集』高木敏雄 東京武蔵野書院
  19. ^ 松江城国宝化をめぐる経過” (PDF). 松江市 第10回松江城調査研究委員会. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月19日閲覧。
  20. ^ “松江城:懸賞金かけ発見…「祈祷札」決め手 天守国宝に”. 毎日新聞. (2015年5月16日). オリジナルの2015年11月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151108032847/http://mainichi.jp/feature/news/20150516k0000m040111000c.html 
  21. ^ 松江城“執念”の軌跡 国宝再指定を決めた「祈祷札」の発見 “格下げ”から65年、ついに悲願達成
  22. ^ 松江城天守の特色とその価値 - ウェイバックマシン(2014年7月14日アーカイブ分)
  23. ^ 第25回 松江城創建に関わる祈祷札の発見
  24. ^ "国宝・重要文化財(建造物)の指定について” (PDF). 文化庁 (2015年5月15日). 2015年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月15日閲覧。
  25. ^ 松江城大手門の復元資料を探しています(松江市)
  26. ^ お堀の水、抜いてみた 外来種の亀「一網打尽」のはずが”. 朝日新聞デジタル (2018年12月19日). 2019年1月4日閲覧。
  27. ^ 国宝・松江城以前に築城 幻の城「末次城」の痕跡発見か?”. 山陰放送 (2022年8月8日). 2023年12月31日閲覧。
  28. ^ 国宝松江城マラソン(2018年12月10日閲覧)。


「松江城」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城山公園 (松江市)」の関連用語

城山公園 (松江市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城山公園 (松江市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松江城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS