高木敏雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木敏雄の意味・解説 

高木敏雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 13:55 UTC 版)

高木 敏雄(たかぎ としお、1876年5月 - 1922年12月18日)は、日本神話学者民俗学者ドイツ文学者

経歴

熊本県生まれ。1900年東京帝国大学文学部独文科卒業、第五高等学校教授、1912年東京高等師範学校教授、愛媛師範学校教授、1922年大阪外国語大学教授。1913-14年柳田国男と共に『郷土研究』を編集。欧米 (特にドイツ) の方法によった神話・伝説研究の体系化を試み、先駆的業績を残した[1]

著書

  • 『比較神話学』博文館 帝国百科全書 1904
  • 『日本神話物語』服部書店 1911
  • 『新イソップ物語 世界動物譚話』宝文館 1912
  • 『日本建国神話』宝文館 1912
  • 『修身教授童話の研究と其資料』東京宝文館 1913
  • 『日本伝説集 附・分類目次解説索引』郷土研究社 1913
  • 『大正新イソップ』実業之日本社 1914
  • 『童話の研究』婦人文庫刊行会 家庭文庫 1916。講談社学術文庫、1977
  • 『新日本教育昔噺』敬文館 1917
  • 『家庭教訓童話』科外教育叢書刊行会 科外教育叢書 1918
  • 『日本神話伝説の研究』岡書院 1925
  • 『人身御供論』山田野理夫編、宝文館出版 1973

共著

  • 『日本国民伝説』小笠原省三共著 敬文館 1917
  • 『世界名著解題』平林松雄・木村一郎共著 太陽堂書店 1927

翻訳

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木敏雄」の関連用語

高木敏雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木敏雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木敏雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS