マクロス・ザ・ライドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本のSF小説 > マクロス・ザ・ライドの意味・解説 

マクロス・ザ・ライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 15:30 UTC 版)

マクロス・ザ・ライド』(MACROSS The Ride)は「マクロスシリーズ」の模型による作例記事と小説による『電撃ホビーマガジン』の連載企画。同誌2011年1月号から12月号まで全12話が連載された。『マクロスR』と表記されることもある。


注釈

  1. ^ 既存商品「VF-11B サンダーボルト」の仕様替えキット(成型色変更・パーツ追加・カルトグラフデカールなど)。
  2. ^ グレイス・オコナーの別名が「グレイス・ゴドゥヌワ」である点、シェリル・ノームが幼少期に早乙女アルトと逢っている点、ブレラ・スターンがシェリルのボディガードを務めている点など。
  3. ^ ジークフリート (楽劇)」、または「グラム (北欧神話)」を参照。
  4. ^ 『電撃ホビーウェブ』連載時はクァドラン・ノエルとされていた。

出典

  1. ^ VF-11D サンダーフォーカス"マクロス・ザ・ライド"(ハセガワ)
  2. ^ VF-11B ノートゥング II"マクロス・ザ・ライド"(ハセガワ)
  3. ^ 小太刀右京『マクロスΔ 2.ウィンダミア空中騎士団』、講談社ラノベ文庫、2017年3月、39-54頁、ISBN 9784063815665


「マクロス・ザ・ライド」の続きの解説一覧

マクロス・ザ・ライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 06:32 UTC 版)

VF-19 エクスカリバー」の記事における「マクロス・ザ・ライド」の解説

VF-19E電撃ホビーマガジン誌上小説『マクロス・ザ・ライド』に登場するVF-19EF元になったとされる機体。『グレートメカニックDX17』102頁ではVF-19最終形とされている。『ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー』で紹介され機体との関係は不明VF-19EF カリバーン 小説『マクロス・ザ・ライド』、小説『劇場版マクロスF』登場する機体VF-19Eモンキーモデルで、ペットネームカリバーンVF-19Fから継承したデザインライン見受けられるマクロス・フロンティア船団などVF-19E量産希望した移民船団があったものの、地球本国高性能機の輸出制限をかけており実現しなかった。そのためフロンティア新星LAI共同開発という建前制作され機体である。当初データはいくつかの機構にもリミッターかけられていた。2058年時点156機が製造され多数S.M.S配備されている。またVF-19EF開発の際に大手購入先S.M.Sのために大気圏内戦闘を重視するS.M.Sドクトリンに従ってカナードおよびVFC装備できるように開発している。VF-19E機体管制AIセンサー系は情報開示されていないため、これらはフロンティア独自開発である。 小説『劇場版マクロスF』では2059年第一次バジュラ遭遇戦後にフロンティア大統領補佐官レオン三島量産化プラン提示し、3か月後の対バジュラ反攻作戦ヒプノシス実行前にフロンティア新統合軍実戦配備されている。フロンティア新統合軍実戦配備されたVF-19EF カリバーン内の一部フロンティア新統合軍特殊飛行隊ラウンドテーブル」に配備され対テロ特殊任務機という触込みで(おもに人気取りに)活躍するVF-19EFs 隊長機仕様本国仕様S型準じて指揮通信装置拡充およびレーザー機銃増設施されている。指揮官仕様非公式にEFs型と呼称する場合もある。文字設定のみで画稿模型作例などはなし。 VF-19EF S.M.Sフロンティア仕様 『マクロス・ザ・ライド』に登場するS.M.Sフロンティア支部仕様操縦系統プロトタイプEXギアシステムを試験的に採用している。従来VF-19系の機体高次元機動可能だパイロットへの負担が相当に大きかった。しかしVF-19EFプロトタイプEXギアシステムを取り入れることで、パイロットへの負担軽減され高次元機動引き出しやすくなっている。しかし相応操縦技術精神力求められるために乗りこなせるパイロットはやはり限られる。フォールド・アクティブステルス機能搭載しておりレーダーだけでなく、フォールド光すら欺瞞するS.M.Sによって収集された本機データは後のVF-25、VF-171EXの開発生かされるカラーリングはカーキグリーン。武装VF-19標準兵装であるGU-15だが、VF-25用のGU-17Aも装備可能となっており、本体フレーム改良されている。 VF-19EF アンジェ機 『マクロス・ザ・ライド』の時代から数年前S.M.S所属時のアンジェ672乗っていたVF-19EF カリバーンアンジェエースパイロットのためパーソナルカラーであるオレンジと青、白で塗装されている。 RVF-19EF ウォーニング・カリバーン 航空管制用のVF-19EF。『マクロス・ザ・ライド』ではS.M.Sアポロ小隊にて航空管制行っている。RVF-19EF/CAT 前述のウォーニング・カリバーンの改修機。RVF-25搭載されている新型電子機器量産型試験運用のために搭載しており、フォールド波分析ゴーストAIS-7Sの制御行える。 VF-19ACTIVE ノートゥング 『マクロス・ザ・ライド』の小説版表紙にも描かれている同作主人公チェルシー・スカーレット乗る主役機。VF-19EF元にデータ収集用の実験機としてS.M.SLAIから委託受けて試験運用行ったACTIVEは「Advanced Control Technology for Integrated Valkyries:先進制御技術統合可変航空機」を意味する翼端装備され可変ウィングレットは、かつてYF-21装備されOTM自由変形素材使用されており、空戦あらゆる局面に応じて翼断面翼型変化させる。 ただし、正式なBDIシステム脳波操縦システム)やインプラントに頼ることなくこのように複雑な操縦系統コントロールする技術未だ発展途上であり、乗りこなすにはハイエンドAI支援EXギアによる直感的なインターフェース簡易BDIシステムなども)、そして熟練パイロットの手腕が必要不可欠で、乗り手を選ぶ機体となった新技術評価のための実験的な意味合いの強い本機だったが、前述のような理由S.M.S内でも投入される局面限られており、生産台数少ない。2058年のバンキッシュレースに投入されたのは次世代型可変戦闘機開発のためのデータ収集一環であると考えられている。チェルシー機のカラーリングは白とスカイブルー白鳥のように美し機体といわれるVF-19A ブラウヒッチ機 新星インダストリー・フロンティア船団支社バンキッシュ投入した地球本国仕様VF-19レーサーオスカー・ブラウヒッチA型YF-19直接量産型だが、本機にはC型P型データ反映されている。エンジン強化のため、脚部サブエアインテーク設けられている。また、カナード縮小されベントラルフィン廃止されるなどの独自チューン施されている。カラーリングシルバー地に赤と黒ワンポイント入っている。 VF-19C/MG21 ペガッスス隊仕様 『マクロス・ザ・ライド』に登場地球本星ライセンス得たマクロス・ギャラクシー船団VF-19C元に独自に生産したタイプMG2121番目の新マクロス級であるマクロス・ギャラクシー製であることを示す。ギャラクシー船団行われたバンキッシュ星天カップにて旧統合軍マーキング施されたペガッスス隊の機体展示され人気集める。ペガッスス隊の機体は白とライトグリーンカラーリングされている。 VF-19A2 エンジェルバーズ仕様 地球本国仕様エクスカリバーA型との差異詳細不明アクロバットチーム「エンジェルバーズ隊」のものは伝統的な白地に赤と青のライン入ったカラーリングとなっている。同隊の機体変形時の強度確保のために主翼基部砲塔排除されている。マクロス・ギャラクシーで星天カップが行われた際にデモ・フライト披露したとされている。

※この「マクロス・ザ・ライド」の解説は、「VF-19 エクスカリバー」の解説の一部です。
「マクロス・ザ・ライド」を含む「VF-19 エクスカリバー」の記事については、「VF-19 エクスカリバー」の概要を参照ください。


マクロス・ザ・ライド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:27 UTC 版)

VF-1 バルキリー」の記事における「マクロス・ザ・ライド」の解説

VF-1X++ ダブルプラス 2057年新星インダストリーVF-1X-plus改良し少数生産した機体第一次星間大戦後のOTM技術により、機体強度を向上させつつも軽量化実現している。VF-12050年代でも払い下げられ機体台数が多いため、素性を隠すために特務部隊などに需要がある。VF-1X++ ダブルプラス ハクナSP 2058年舞台にした『マクロス・ザ・ライド』に登場主人公ハクナ・青葉がバルキリーレースのバンキッシュ用に改造した機体。元は新統合軍特務部隊エトワール・フィランで使われていた機体。ハクナ機はエンジンLAI社製のELA-3000熱核バーストタービンに換装しており、脚部VF-11用のスーパーパック強引に装備することで、最新VF-19とも渡りあうカラーリング白地トビウオモチーフにした赤いマーキングが入る。

※この「マクロス・ザ・ライド」の解説は、「VF-1 バルキリー」の解説の一部です。
「マクロス・ザ・ライド」を含む「VF-1 バルキリー」の記事については、「VF-1 バルキリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マクロス・ザ・ライド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクロス・ザ・ライド」の関連用語

マクロス・ザ・ライドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクロス・ザ・ライドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクロス・ザ・ライド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVF-19 エクスカリバー (改訂履歴)、VF-1 バルキリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS