アベルの残せし災い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 16:18 UTC 版)
「勇者王ガオガイガーシリーズの登場メカ」の記事における「アベルの残せし災い」の解説
諸元ジェイアーク分類 ジェイアーク級戦艦 所属 アーク艦隊 設計 アベルの一族 開発 アベルの一族 製造 アベルの一族 全長 107m 重量 32,720t+980t(ジェイクォースの重量) 装甲材質 単一構造結晶装甲 動力源 Jジュエル制御反応炉 エンジン J-φ歪曲反応炉 推進機関 インパルスドライブ 最大出力 約4.887×107kw 巡航速度 約43,200,000km/h(1.2×107m/s) 最高速度 約108,000,000km/h(3×107m/s) 武装 ジェイクォース二連装反中間子砲4基ESミサイル発射管4門無限ミサイルランチャー6門対地レーザー砲8門ES爆雷牽引ビーム 防御装備 フィールドジェネレーティングアーマー 乗員人数 2名 その他 Jジュエルクラス:計測不能補助推進装置:ESウィンドウ空間転移装置冷却機関:光子エネルギー変換翼×2コンピュータ:JタワーコンピュータGGGコードネーム:「白い戦艦」形式不明の探知装置:重力波探知機、中間子探知機、J-φ歪曲検出機 ジェイアーク 三重連太陽系「赤の星」で作られた対原種用超弩級戦艦ジェイアーク級戦艦の総称およびジェイアーク級1番艦の艦名。合計31隻生産されたが、劇中現存が確認されたのはアルマ=戒道幾巳を乗せて地球に飛来した艦のみ。戒道が覚醒し、ピッツァ(No.J-002)とペンチノン(トモロ-0117)が浄解されるまでは阿蘇山の火口に隠されていた。ジェイダーとプラグアウトした後、人型にメガフュージョンすることでジャイアントメカノイド・キングジェイダーとなる。また、この形態でもメイン武装を放つことが可能。艦のメインコンピューターである生体AIが組み込まれている中央制御室は、ボルフォッグが入り込んで作業できるほどの空間的余裕がある。搭乗者が飛行できることから、内部通路は断面が逆三角形と独特の形状である。全身がジェネレイティングアーマーに覆われているので熱に非常に強く、マントル内で戦闘を行うことも可能。艦首の補助翼は光子エネルギー吸収板を兼ねており、これより吸収した光子を物質へ変換することで機体の修復やミサイルの精製も行う。武装 ジェイクォース 反中間子砲 空対空メーザーミサイル ESミサイル ES爆雷 牽引ビーム コミカライズ版、Number.43.5「光と闇の翼」にて使用。ESウィンドウ越しにジェイバトラー目掛けてこれを発射し、太陽宙域へ引き込んだ。 バリア形式 フィールドジェネレーティングアーマー 諸元ジェイバード設計 アベルの一族 開発 アベルの一族 製造 アベルの一族 全長 41.5m 重量 204t 装甲材質 単一構造結晶装甲 エンジン J-φ歪曲反応炉 推進機関 インパルスドライブ 最大出力 195,500kw 武装 二連装反中間子砲4基ESミサイル発射管4門 防御装備 フィールドジェネレーティングアーマー 乗員人数 1名 その他 Jジュエルクラス:計測不能形式不明の探知装置:重力波探知機、中間子探知機、J-φ歪曲検出機 ジェイバード ジェイアークの艦橋と主砲部分が分離した小型戦闘艦。この形態からメカノイド「ジェイダー」へ移行する。武装 反中間子砲 ESミサイル 諸元ジェイキャリア分類 ジェイアーク級戦艦 所属 アーク艦隊 設計 アベルの一族 開発 アベルの一族 製造 アベルの一族 全長 107m 重量 32,516t 装甲材質 単一構造結晶装甲 エンジン J-φ歪曲反応炉 推進機関 インパルスドライブ 出力 約4.887×107kw 武装 ジェイクォース無限ミサイルランチャー6門ES爆雷牽引ビーム 防御装備 フィールドジェネレーティングアーマー 特殊装備 第二艦橋 乗員人数 1名 その他 補助推進装置:ESウィンドウ空間転移装置冷却機関:光子エネルギー変換翼×2コンピュータ:Jタワーコンピュータ形式不明の探知装置:重力波探知機、中間子探知機、J-φ歪曲検出機 ジェイキャリア ジェイバードが分離した状態のジェイアーク。トモロ-0117が全体の指揮を執る。 諸元ジェイダー分類 Soldato J fusion mode 形式 可変形態コアロボット 所属 アーク艦隊 設計 アベルの一族 開発 アベルの一族 製造 アベルの一族 全高 25.3m 重量 204t 装甲材質 単一構造結晶装甲 エンジン J-φ歪曲反応炉 推進機関 プラズマウィング 最大出力 391,000kw 最高走行速度 405km/h 最高飛行速度 約5×108m/s 武装 プラズマソード二連装反中間子砲4基ESミサイル発射管4門つま先のランチャー(使用未確認) 防御装備 フィールドジェネレーティングアーマー 乗員人数 1名 その他 Jジュエルクラス:計測不能 ジェイダー No.J-002がジェイバードとフュージョンし、スタンダップした姿。ガイガーのポジションに値するが、それと違い、この形態で戦闘を行うことが多い。キングジェイダーの頭部、および両腕となる。扇状のエネルギー翼を展開し、超高速戦闘を可能とする。クラインの壺の概念で成り立つ湾曲空間クラインスペースから脱出する際は、スターガオガイガーのダブルヘッドドライバーを以てしても50分の1秒=0.02秒間しか開かなかった次元ゲートを突破した。武装 プラズマソード 腕先を包むように形成される光の刃。攻撃と防御の両面に使用可能。 反中間子砲 プラズマウィング 後部から展開するエネルギーの翼。これにより、ジェイダーは全メカノイド中最速ともいえるスピードと飛行能力を発揮できる。 ESミサイル 諸元ジェイライダー所属 アーク艦隊 設計 アベルの一族 開発 アベルの一族 製造 アベルの一族 全長 107m 重量 32,720t+980t(ジェイクォースの重量) 装甲材質 単一構造結晶装甲 動力源 Jジュエル制御反応炉 エンジン J-φ歪曲反応炉 推進機関 メガ・インパルスドライブ 最大出力 約4.9261×107kw 最高速度 約3.0×107m/s 武装 プラズマソードジェイクォース二連装反中間子砲4基ESミサイル発射管4門無限ミサイルランチャー6門対地レーザー砲8門ES爆雷牽引ビーム 防御装備 フィールドジェネレーティングアーマー 乗員人数 2名 その他 Jジュエルクラス:計測不能補助推進装置:ESウィンドウ空間転移装置冷却機関:光子エネルギー変換翼×2コンピュータ:Jタワーコンピュータ形式不明の探知装置:重力波探知機、中間子探知機、J-φ歪曲検出機 ジェイライダー ジェイダーがジェイアークの上甲板に接続したまま、上半身のみ人型に変形した特殊状態。ジェイアークおよびジェイダー、両方の武装が使用可能。 諸元キングジェイダー分類 ジャイアントメカノイド 所属 アーク艦隊 設計 アベルの一族 開発 アベルの一族 製造 アベルの一族 全高 101m 重量 32,720t+980t(ジェイクォースの重量) 装甲材質 単一構造結晶装甲 動力源 Jジュエル制御反応炉 推進機関 メガ・インパルスドライブ 出力 325,000,000仏馬力 (239,000,000 kW) 最高走行速度 195km/h 武装 ジェイクォース二連装反中間子砲4基ESミサイル発射管4門5連メーザー砲2門無限ミサイルランチャー6門対地レーザー砲8門 防御装備 フィールドジェネレーティングアーマー 乗員 2名 その他 発動機:J-φ湾曲反応炉Jジュエルクラス:計測不能補助推進装置:ESウィンドウ空間転移装置冷却機関:光子エネルギー変換翼×2コンピュータ:Jタワーコンピュータ キングジェイダー ジェイダーとジェイキャリアがメガフュージョンすることで誕生するジャイアントメカノイド。主動力源であるJジュエルのパワーを効率的にエネルギーへと変換するジュエルジェネレーターを備える。全高100mを超える巨躯から繰り出される格闘攻撃は圧巻で、機界原種を圧倒する威力がある。両腕に装備された反中間子砲をはじめ、全身に無数の火器を装備、多彩にして強大な兵装群を駆使する。単一結晶装甲や自己修復機能、そして機体全体をJパワーで覆うフィールドジェネレイティングアーマーによる鉄壁の防御能力を備え、ウルテクエンジン搭載後のガオガイガーによるブロウクンマグナムを軽々と弾き飛ばす。陸、海、空、宇宙、そしてマントル内など、あらゆる極限空間において戦闘能力を発揮し、ES兵器による空間跳躍も可能である。武装 ジェイクォース 戦艦時は艦首、ロボット時には右腕に装着される巨大な戦闘用万能錨で、遠近両方で使用し、対象物を切り裂きつつ、コアを抉り出す威力と利便性はヘル・アンド・ヘヴンを上回る。 単純な破壊力ではGハンマーに劣るものの、遠隔地の敵に対しても威力を発揮する総合的に優れた兵器と言える。 反中間子砲 中間子の反物質を発射し、対象物質を中間子の対消滅により一気に分解してしまう主砲。戦艦時、変形時共に強力な火力を発揮する。 5連メーザー砲 指部一つ一つが砲門となり、反中間子砲と共にメイン火器として使用。両手で同時発射すると10連メーザー砲となる。脊椎原種・合体原種を撃破した他、ピア・デケム・ピークに対しては至近距離からコアを撃ち抜いて倒した。 ESミサイル 両腕から連装式2セットで放たれる空間転移型ミサイル。発射後宇宙空間からES空間に移動し、予測できない位置から現れて敵を攻撃する他、J-002を乗せて通常では侵入不可能なブロックへ送り込むことも可能。 ES爆雷 脚部から放出するES空間を展開させる爆雷。ESドライブに使われる他、敵の攻撃からの緊急回避にも使われる。 空対空メーザーミサイル 脚部から放たれるミサイル。あまり威力はなく、弾幕防御で使用される。 ジェネレイティングアーマー Jジュエルのジェネレーター出力を高揚させて全身を覆うエネルギーの鎧とも言うべき存在。このジェネレイティングアーマーにより、マントルの中でも活動できる。 対地レーザー砲 足先に装備した連装式の小型火砲。劇中では、全身の火器による一斉掃射の際にのみ使用している。 ジェイフェニックス ジェネレイティングアーマーの出力を最大以上に引き揚げてリミッターを解除して展開する。これによりキングジェイダーは全身が赤いエネルギーを纏った不死鳥のようになり、その巨体自体をジェイクォースとして使用するが、使用後には動けなくなってしまう程大量のエネルギーを必要とする。この技は対ピア・デケム・ピーク戦で使用された。『スーパーロボット大戦W』では武装の一つとして搭載されており、一定の条件でキングジェイダーでピア・デケム・ピット、またはピア・デケム・ピークを撃墜すると追加される。本編と異なりENの許す限り連続使用が可能となっている。 シルバリオンハンマー ゲーム『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』、『スーパーロボット大戦BX』にのみ登場し、アニメ版には登場していない。厳密にはキングジェイダーの兵装ではない。 ゴルディオンハンマーのキングジェイダーバージョンで、その巨体ではハンマーは持てても、マーグハンドが装着できないため、代用にジェネレイティングアーマーの出力を最大限に上げて、ハンマーのエネルギー負荷から機体を保護しつつ使用する。その際にハンマーと周辺部が銀色に輝くため、こう呼ばれる。合体ゾンダーロボに取り込まれていたゴルディオンモーターのフル稼働を以てしても、その重力衝撃負荷は無力化できるものではなかった。なおコアの摘出および回収は、左手人差し指と小指のメーザー砲砲口で行う(それぞれ「ジェイダーヘル」、「ジェイダーヘブン」と呼称)。 ジェイバトラー 三重連太陽系防衛戦後に現存したジェイアーク級超弩級戦艦。青の星に逃れたジェイアーク同様、とある惑星の火山帯の中で眠りについていた。J-019に発見された後は彼の手足となり、ブリッジの船長席には自らの手で殺めた女性型アルマを模したアンドロイドが置かれている。植え付けられたゾンダーメタルによって変質し、驚異的な再生能力を持つ。 全長:不明、重量:不明 最高出力:不明武装 ジェイクォース 反中間子砲 ESミサイル ES爆雷 空対空メーザーミサイル ゾンダーバリアー 黒いジェイキャリア 正式名称は不明。ジェイバードが分離した状態のジェイバトラー。本来ならばトモロ型の生体コンピューターが機体の指揮権を持つが、トモロが存在せず、ゾンダーメタルは意思を持たない為停止状態となる。 黒いジェイダー 正式名称は不明。No.J-019がジェイバトラーのジェイバードとフュージョンした姿。通常のジェイダーとは異なり、胸部のJジュエルがゾンダーメタルに置き換わっている為、ゾンダリアン化したJ-019と融合が可能。結果、漆黒の姿となった。 全高:不明、重量:不明 最高出力:不明、最大飛行速度:不明武装 プラズマソード 反中間子砲 ESミサイル ゾンダーバリアー 黒いキングジェイダー 正式名称は不明。黒いジェイダーとジェイキャリアがメガフュージョンすることで誕生するジャイアントメカノイド。額など本来Jジュエルが置かれている場所にはゾンダーメタルが搭載されており、機界四天王が地球の物体と融合したEI-26〜29と異なり、その機体からは素粒子Z0も検出されている。ES兵器など基本的性能はキングジェイダーと同様。ゾンダーメタルの力を上乗せしているため性能は原型機を上回り、腕原種からは「原種にも匹敵するかも知れない」と称される。 全高:不明、重量:不明 最高速度:不明、最大出力:不明武装 ジェイクォース 反中間子砲 10連メーザー砲 ESミサイル ES爆雷 空対空メーザーミサイル 対地レーザー砲 ゾンダーバリアー
※この「アベルの残せし災い」の解説は、「勇者王ガオガイガーシリーズの登場メカ」の解説の一部です。
「アベルの残せし災い」を含む「勇者王ガオガイガーシリーズの登場メカ」の記事については、「勇者王ガオガイガーシリーズの登場メカ」の概要を参照ください。
- アベルの残せし災いのページへのリンク