闇の翼とは? わかりやすく解説

闇の翼(ブラックエアーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 16:53 UTC 版)

MONSTER SOUL」の記事における「闇の翼(ブラックエアーズ)」の解説

アキ 本作主人公で、闇の翼最凶暴れん坊種族ルーツ)はS型Sタイプ)と呼ばれるクラス魔物一種魔狼(ディアウルフ)で、自身感情高揚すると「魂の姿(ソウルフォーム)」と呼ばれる角の生えた人狼の姿となる。 普段見た目人間とさほど変わらないが、通常の姿でも頭には2本の角が生えている。人間の目では捕らえられないスピードで動くことができるが、暴走しがちであまり考えず行動することが多いので、その能力をあまり活かしきれないことが多い。普段フード被っている為、魔物狩りをしていたハンターから人間間違われたこともある。しかし人間とは違い銃で撃たれただけでは死なない。魂の姿になった後は力を使い果たしてしまうために、必ず眠ってしまうという弱点がある。 元々は平和に暮らしていたが、故郷壊滅し両親失ったことで孤児となり、エルブンランド住んでいた。技 すべて変身時に使用する。魔拳・竜巻 相手の頭を掴んで振り回し竜巻起こすと共に上空吹き飛ばす技。 魔拳・地震 両手組んで思い切り地面殴り周囲の敵を吹き飛ばす技。 魔拳・迅雷 空中にいる敵の上飛び上がりを纏った拳で地面叩きつける技。 魔拳・突風 拳に風を纏いそのまま敵に殴りかかる技。 魔拳・旋風 左足回し蹴り繰り出す技。 魔拳奥義・天地崩壊 空中の敵に目にも留まらぬ速さ連続パンチ食らわす技。アキの技の中でも最高の威力を誇る。 魔拳奥義・天地崩壊・大噴火天地崩壊」の発展型。仲間達の魂(ソウル)を集め連続パンチの後に火山の噴火如き爆発と共に強烈なアッパー食らわす技。 トゥーラン 種族ゴーレム自称魔物界のアイドル純粋な心の持ち主で、うっかり者かつ、ちゃっかり者。 父はゴーレムだが、母は人間。そのためゴーレム弱点であるにも強く、父や仲間達が「住んでいる砂漠から移動することは許されない」というゴーレムの掟に従い、他のゴーレムたちが砂漠降った打たれ溶けて死んだときも、彼女一人生き残っている(母の詳細生死不明)。しかし、魔物の血も受け継いでいるため、魔物弱点とする聖水には耐えられない自分の体を砂にすることができ、体の一部楽器にしたり、砂を使って煙幕を張るなどの補助的な役割担っている。 闇の翼の中ではツッコミ役と言える人物である。技 大地の詩(アンビエント)・朝の光 右腕から砂を垂らしてハープを創り、眠気覚まし効果がある曲を奏でる技。 サンドインフェルノ 地面から砂と共に衝撃波巻き上げる技。 ジェームス 種族フランケンシュタインで、怪物のような容貌をした人造人間タイプ魔物金属製の銃を易々と折り曲げるなど、底知れぬパワー持っている性格優しく涙もろい口癖は「押忍!」で、語尾は「っス」。 体の各所武器仕込まれており、目には様々なデータ捕らえることが可能なセンサー備えられている。他の魔物とは違い人造的な武器ロケットパンチ等)が多いのが特徴である。顔の部分をよく落とす。 彼は元々魔物を倒すために人間人工的に開発したサイボーグであり、名前も無かったが、優しい心を持って生まれたために失敗作みなされ、「誰も傷つけたくない」という自分意思従い使われなくなった研究所眠っていたが、人間達追われ研究所逃げ込んできたマミィ起こされ、「傷つける」のではなく「守る」ために戦うことを教えてくれたマミィ一生守る誓い立てた。「ジェームス」という名前はそのときマミィ付けてくれたもの。技 爆散両手取り外して腕から高エネルギー放ち爆発起こす技。 ロケットパンチ その名の通り片腕を敵に向かって飛ばして攻撃する技。 ジェームス・ストライカー・システム 主にマミィ指示によって発動する身体巨大強力な戦闘ロボット変形させる技。 特大爆散砲 「エルザジェームス・ストライカー・システム」で変形したジェームス使用する技。技自体は「爆散砲」と同じだが、威力通常時の何倍にも及ぶ。 マミィ 種族ミイラ女。全身包帯巻いており、その包帯操って戦う。いつも巨大な注射器持ち歩いており、その中には回復エキス入っている。 他の3人より少し年上であるため、「マミ姉」と呼ばれ親しまれている。「はずかしい」が口癖だが、すぐに服を脱ぐ癖もある。幼いときからアキ達の面倒を見続けており、アキの魂を狙うガルエルフからアキ助けるために、一度右目を失う。そのときから右目の部分包帯隠していたが、アキがガルエルフを倒したことにより右目が復活する本人隠しているが実は「地獄の種族(ヘルタールーツ)」。ジェームスとは地獄の種族狩りをしていた人間から逃げていたときに出会った。技 の舞 包帯振るい、敵を横一直線薙ぎ払う技。 オロチの舞 空中身体中から包帯伸ばし地上にいる敵を一掃する技。 大声(バインドボイス) 要するにただの大声だが、かなりの音量。主にジェームスを呼ぶ時に使用する。 ジョバ たまねぎ鬼(オニオン)と呼ばれる種族魔物の子供。人間の間では"珍魔物レアモンスター)"として高く取引されるため、ハンター捕まえられたこともある。ジョバ以外のたまねぎ鬼は、数百年前目撃されたきりとなっているらしい普段は「キュピイ」としか喋らず、言葉は殆ど片言である。

※この「闇の翼(ブラックエアーズ)」の解説は、「MONSTER SOUL」の解説の一部です。
「闇の翼(ブラックエアーズ)」を含む「MONSTER SOUL」の記事については、「MONSTER SOUL」の概要を参照ください。


闇の翼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 09:33 UTC 版)

Ranceシリーズの登場人物」の記事における「闇の翼」の解説

フレイア・イズン 登場作品9 - 10 - 鬼畜身長170 cm /体重:56 kg鬼畜王】 職業:忍者鬼畜王】 技能レベル忍者LV1鬼畜王】 レベル:LV20(最大28)【鬼畜王】 特技:新体操鬼畜王】 XXX:経験あり【鬼畜王】 9 ヘルマン施政者に雇われ諜報暗殺生業としてき組織・闇の翼の頭領ブラックスワン」であり、ステッセルの命により革命軍殲滅動き出していた。 当初下っ端の「闇郭公」を名乗りハンティ全滅させられた「闇烏」の部隊見捨ててハンティ取り入り無法者合流するが、そこで真田透琳に正体見破られランス捕らえられてHされる。だが、ランス正体知っていながら処分しないどころか格下のかなみの部下に付けたため、深読みしすぎて何もできずにいた。無法者同行するうちその実力を認め革命軍殲滅停止させて単独無法者協力する上司となったかなみより実力は上だがかなみをフォローしたりなど仲良くしている。ただHの際はランスと共に上司」のかなみをいじめたりしている。 液体生物海苔巻相棒としており、戦闘時は鞭のような武器変形させている。 複数個別ルート革命軍勝利を確信してパットン忠誠誓い革命尽力している。 通常エピローグではリーザスの動向を伺うためにかなみに付いてランス城来ているが、真エピローグではかなみのエピソード異なるため登場していない。 鬼畜26歳ヘルマン忍者金ずく裏切り仲間になる。ヒューバート襲って手篭めにする

※この「闇の翼」の解説は、「Ranceシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「闇の翼」を含む「Ranceシリーズの登場人物」の記事については、「Ranceシリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「闇の翼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「闇の翼」の関連用語

闇の翼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



闇の翼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMONSTER SOUL (改訂履歴)、Ranceシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS