LIVE_PAPEPO_鶴 龍とは? わかりやすく解説

鶴瓶上岡パペポTV

(LIVE_PAPEPO_鶴 龍 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 10:07 UTC 版)

鶴瓶・上岡パペポTV』(つるべ・かみおか パペポテレビ、英字表記:TSURUBE KAMIOKA PA-PE-PO TELEVISION)は、読売テレビ制作で、1987年4月15日未明から1998年4月1日未明まで放送されていたトーク番組である。番組は日本テレビをはじめ一部地域にもネットされていた。


注釈

  1. ^ ただし、通常の放送枠ではなく日中に放送された。
  2. ^ 観覧希望者は朝に整理券を受け取り一度解散して、夕方に再集合していた。なお、収録日に関して番組後期はエンディングで日程の案内が表示され、その後讀賣テレビのみローカルで次週の収録の実施と整理券の配布時間の案内が表示されていた。
  3. ^ こちらは同じ上岡が司会の『上岡龍太郎にはダマされないぞ!』(フジテレビ)で突然発表された。ただし、1991年の新春SPだけは放送された。
  4. ^ これは東京タワーに設置してあるアンテナのメンテナンスのため、月・火が早終了のためだった。
  5. ^ ただし当日のものではなく、原則1週遅れでの放送であった。
  6. ^ 当然、当該発言は口元、または頭部全体をマル禁(赤地に白枠で丸囲みした「禁」)のスーパーで覆われ、音声もパトカーのサイレンの音でかき消していた。なお、マル禁を使うようになったのは放送開始から1年半が過ぎた1988年秋からで、それまでは音声カットや口の部分を黒く塗り潰す処理だけだった。
  7. ^ 1回目の新春スペシャル直前に放送されたフジテレビ制作の1987年 - 1988年の回は鶴瓶が総合司会の一員だった。
  8. ^ 1990年、1993年を除く(1990年は1月最初の通常放送に出演)。
  9. ^ 前者は「SPECIAL FOUR DAYS」、後者は「名作復活祭」の副題がついていた。
  10. ^ 1988年新春スペシャル、1988年6月3日放送分を除く
  11. ^ 読売テレビエリアのみのローカルスポンサーだったため、実質的には同局サービスエリア内の事業を行っていた当時の近畿郵政局がスポンサーだった。
  12. ^ 広島テレビでは、加美乃素本舗の1社提供または同社を筆頭とした複数社提供での放送だった。
  13. ^ 1993年4月 - 1994年3月及び1998年1月 - 3月は中止されていた。
  14. ^ 1988年3月21日 - 27日。
  15. ^ 1989年10月3日・1992年5月13日。
  16. ^ 1992年5月25日。武道館でこういったトーク・イベントは初だった。
  17. ^ 1996年9月28日。
  18. ^ このときの新聞の見出しには「救急車ピーポーパーペーポー」と書かれていた
  19. ^ この「長居パニック」は、結局後の「JAPAN TOUR」に決着が持ち越され、大阪城ホールと武道館を含めて上岡が1勝した以外は鶴瓶が全て勝利した。
  20. ^ 大相撲の約1万人に対し、当イベントは約2万人もの観客が来場した。番組中の公表による数値。
  21. ^ 当時はヘアヌードの解禁が話題となっていたこともあり、それに便乗したアイデアと言われている。
  22. ^ アオリは、「初公開! トクオの性日記」「お尻にモグラを飼う男出現。」「スクープ 浪花座に聖徳太子出演か!!!」「悲惨、実父の一家皆殺し計画」「緊急特集 10年後の日本を考える!」「完全独白。ボクのヰタセクスアリス」。

出典

  1. ^ 日本民間放送連盟編「これぞローカル番組 在阪・在名テレビ10局」『月刊民放』第18巻第7号、日本民間放送連盟、1988年7月1日、13頁、NDLJP:3471031/7 
  2. ^ 第25回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会. 2014年11月14日閲覧。
  3. ^ マイケル宮内『笑えるけど超ヤバい! テレビ放送事故&ハプニング』、p110-p111、廣済堂出版、2007年7月、ISBN 978-4-331-51243-2
  4. ^ 『北日本新聞』1990年4月2日、1995年9月11日付朝刊、テレビ欄。
  5. ^ 『テレビ金沢開局10年誌』(2000年3月、テレビ金沢発行)60ページ。
  6. ^ 『北日本新聞』1997年4月1日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ a b 出典:山陽新聞1988年10月7日付朝刊24面テレビ欄


「鶴瓶上岡パペポTV」の続きの解説一覧

LIVE PAPEPO 鶴+龍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 00:34 UTC 版)

鶴瓶上岡パペポTV」の記事における「LIVE PAPEPO 鶴+龍」の解説

番組プロデューサー白岩久弥吉本興業系の番組制作会社ワイズビジョン」へ出向することとなったため、「パペポTV」は1998年3月で一旦終了するが、3ヵ月後の同年7月7日から、パペポ作家である疋田哲夫末期白岩共同プロデューサー担当していた松下泰紀を中心とした布陣で、収録体制一新した新番組『LIVE PAPEPO 鶴+龍』を開始し30分番組として復活した放送時間当初火曜深夜24:50 - 25:20で、1999年4月から『DO-YA土曜深夜24:55 - 25:25枠移動した。関東日本テレビでは「パペポTV」と同じ金曜深夜26:15 - 26:45放送された。なお、パペポTVネットしていた局がすべてこちらもネットした訳ではなかった。 こちらはスタジオではなく全国各地観光地などでのゲリラ的収録敢行した(ただ「いつ、どこで収録します」という告知番組終わりなされていた)。収録会場は主に京阪神地区の中から選ばれ1回で2本分60分)収録するスタイル基本となっていたが、数回1回割合関東中部など、番組放送されているその他地域への遠征行われていた。また、ごく稀に3週に分けて放送された回もあった。 2000年3月25日上岡芸能界引退に伴い最終回迎えた最終回読売テレビ本社第1スタジオ初代セット再現し、「パペポTV当時収録スタイル番組進行収録を見に訪れたファン人数第1スタジオ収容人数である約600人を大幅に超える1,000人超にものぼったため、急遽第2スタジオロビーライブビューイング席を設けて対応した収録途中ゲストとして島田紳助登場その後、『痛快!明石家電視台』(毎日放送)の収録終えた明石家さんま間寛平村上ショージ花束持って駆けつけ120分のスペシャル版として放送された(実際収録開始前上映された『パペポTV時代トーク総集編最終回オープニングトーク構成され30分の第一部」と本編部分のみで構成され90分の第二部」の二部構成で、一部二部の間には中断番組として12分間読売新聞は~い朝刊』(日本テレビ制作)が挿入された。そのため、日本テレビを含むネット局では30分に編集し直した短縮版放送された)。これをもってパペポ』は13年間の歴史に幕下ろした

※この「LIVE PAPEPO 鶴+龍」の解説は、「鶴瓶上岡パペポTV」の解説の一部です。
「LIVE PAPEPO 鶴+龍」を含む「鶴瓶上岡パペポTV」の記事については、「鶴瓶上岡パペポTV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LIVE_PAPEPO_鶴 龍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LIVE_PAPEPO_鶴 龍」の関連用語

LIVE_PAPEPO_鶴 龍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LIVE_PAPEPO_鶴 龍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴瓶上岡パペポTV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鶴瓶上岡パペポTV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS