日本テレビ制作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:28 UTC 版)
「東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事における「日本テレビ制作」の解説
日本テレビのテレビ放送の詳細については「新春スポーツスペシャル箱根駅伝」を参照 第63回(1987年)から日本テレビが特別後援に入り、全国ネットの本格的なテレビ中継が開始された。第73回 - 第76回(1997年 - 2000年)はCS★日テレでも同時放送された。 第81回(2005年)からハイビジョン制作となった。 沖縄県など系列局がない地域やクロスネット局のため完全放送できない地域への配慮としての衛星放送の中継はBS日テレで当日に、また日テレジータスでも大会終了数日後に、それぞれ2時間程度にまとめたダイジェスト版を放送している。なお、鹿児島読売テレビからのスピルオーバー電波を区域外再放送する形で沖縄ケーブルネットワークの「テレビにらい」(地デジ111ch)にて、2020年1月2日と3日に実施する「第96回箱根駅伝」の生放送が決定した。これにより、一部エリアには限定されるが、沖縄県でも箱根駅伝の地上波放送が開始された。 第90回(2014年)からは予選会についても地上波で生中継されている。
※この「日本テレビ制作」の解説は、「東京箱根間往復大学駅伝競走」の解説の一部です。
「日本テレビ制作」を含む「東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事については、「東京箱根間往復大学駅伝競走」の概要を参照ください。
- 日本テレビ制作のページへのリンク