転び逮捕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 転び逮捕の意味・解説 

転び公妨

(転び逮捕 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 15:21 UTC 版)

転び公妨(ころびこうぼう)とは、警察官などの捜査官が被疑者に公務執行妨害罪公妨)や傷害罪などを巧みに適用して現行犯逮捕する行為。「当たり公妨」とも呼ばれる[1]別件逮捕の口実とされることが多い。


  1. ^ 河村たかし (2008年12月5日). “麻生首相のお宅拝見ツアー参加者の逮捕勾留に関する質問主意書”. 衆議院. 2013年6月29日閲覧。
  2. ^ a b c 内田雅敏『これが犯罪?「ビラ配りで逮捕」を考える』岩波書店〈岩波ブックレット〉、2005年7月5日、26-29頁。ISBN 978-4000093552 
  3. ^ 粟野仁雄 (2012年11月2日). “関電前の抗議デモで男性を逮捕――いまだに続く身柄拘束に抗議”. 週刊金曜日. 2013年6月30日閲覧。
  4. ^ “『警官暴行』男性無罪 千葉地裁支部判決 警官証言、信用できず”. 東京新聞 夕刊 (中日新聞社): p. 11. (2007年9月11日) 
  5. ^ 西村仁美 (2013年8月28日). “公務執行妨害で罰金四〇万円――歩いていて逮捕勾留”. 週刊金曜日. 2013年8月30日閲覧。
  6. ^ “[スクランブル]“奥の手”法令を駆使--オウム真理教信者の逮捕、次々”. 毎日新聞 東京夕刊 (毎日新聞社): p. 1. (1995年4月22日) 
  7. ^ “捜査情報受け取った オウム・井上被告証言 元巡査長の容疑裏付け=続報注意”. 読売新聞 東京夕刊 (読売新聞社): p. 19. (1997年1月16日) 
  8. ^ “[オウム裁判]松本智津夫被告・第22回公判 「教祖の法廷」全記録(その1)”. 毎日新聞 東京朝刊 (毎日新聞社): p. 14. (1997年1月18日) 
  9. ^ 森 達也×二木 信──公務執行妨害をでっち上げ!?デモに怯える公安警察の亀裂”. 株式会社サイゾー (2011年10月30日). 2013年6月29日閲覧。
  10. ^ 千代丸健二. “亀戸公妨でっち上げ事件”. オウム裁判対策協議会. 2013年7月10日閲覧。


「転び公妨」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

転び逮捕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



転び逮捕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの転び公妨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS