巡査長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 巡査長の意味・解説 

じゅんさ‐ちょう〔‐チヤウ〕【巡査長】

読み方:じゅんさちょう

巡査階級属す警察官のうちで、実務指導および勤務調整を行う者の職名

巡査長の画像
巡査長の階級章

巡査長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 16:46 UTC 版)

巡査長(じゅんさちょう、英称:Senior Police Officer)は、巡査部長の下位にあたる日本の警察における階級的呼称(職位)。指導役係官。

巡査長の階級章

位置付けと役割

警察法62条に定められた正式な階級ではなく、「巡査長に関する規則」(昭和42年国家公安委員会規則第3号)に規定された階級的職位[注釈 1]である。階級章巡査とは別のもの[注釈 2]が用いられ、俸給(給与)の級も巡査より上位となるが、巡査に属する。

明示的に表現する場合は「巡査長たる巡査」、辞令等の正式文書では「巡査長警視庁巡査」、「巡査長○○県巡査」などと表記される。司法警察職員として捜査書類等に記名する場合は、司法警察員に指定されている場合を除き「司法巡査」の呼称を用いる。

巡査の階級にある者のうち、一定期間の勤務を経験して優れた指導力を認められた者が、選考を経て巡査長に任命される。実務上では、以下の任官諸条件もしくは、勤務年数が高卒採用から10年を超えてなお巡査である者は、懲戒歴などが無ければ特段の選考を経ずに昇任させる。

任官

「巡査長に関する規則」では、勤務成績が優良であり、かつ、実務経験が豊富な巡査のうち下記の要件のいずれかに該当する者が選考により巡査長に充てられる。

  1. 採用後の勤務年数が、高校卒業者は6年、大学専門学校高度専門士課程)卒者は2年、短期大学高等専門学校・専門学校(即ち2~3年制の専門士課程・準学士及び短期大学士)卒者は4年、にそれぞれ到達して指導力を有する者。
  2. 巡査部長昇任試験に合格して、資格はあるがまだ辞令を受けていない者、その他勤務成績が優秀であり優れた指導力を有する者。

役職

通常の係員(巡査)として勤務するほか、巡査長でない巡査の指導にもあたる。巡査の「係員」に対して「指導係員」と称されることもある。

脚注

注釈

  1. ^ 一種の名誉階級。
  2. ^ 日章の数が多い、線の太さや本数などが巡査よりも太いか多いなど巡査より格上であることを示す。

出典


関連項目

  • 消防副士長 - 消防吏員での相当する階級(ただし、こちらは正式な階級である)。
  • 主任看守・主任看守部長 - 刑務官の階級的職位。前者は8位(最下位)と7位の階級の中間に相当する。後者は7位と6位の階級の中間に相当したが現在は事実上廃止状態。
  • 衛視班長 - 衛視の3位(最下位)と2位の階級の中間に相当する階級的職位。「衛視班」という編成単位はない。
  • 主任警守・主任警守長 - 入国警備官の階級的職位。前者は7位(最下位)と6位の階級の中間、後者は6位と5位の階級の中間に相当する。
  • 幕僚長 - 自衛官の階級的職位。最上階級の更に上位に位置する職位。
  • 両津勘吉 - 40年の長きに渡り連載された秋本治によるマンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所(通称:こち亀)」の主人公で、連載中階級は常に「巡査長」だった(例外的に一時的な降格や昇任はあり)。

外部リンク


「巡査長」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



巡査長と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巡査長」の関連用語

巡査長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巡査長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巡査長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS