幹部メンバーとは? わかりやすく解説

幹部メンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:01 UTC 版)

ファイナルファンタジーVIIの登場人物」の記事における「幹部メンバー」の解説

プレジデント神羅 (President Shinra) 声 - 若山弦蔵 物語開始時点では神羅カンパニー社長表向きには福祉などにも理解を示す穏健な指導者という面を見せている。しかし、実際利益上げるためには手段選ばず邪魔者無関係人間巻き添えにしてでも排除するという冷酷非道な性格物語中ではテロリスト排除名目スラム街第七プレート落下させて、街ごと全滅させるという暴挙に及ぶ。その後物語序盤にて本社ビル社長室セフィロスの姿を模したジェノバ殺害されるルーファウス神羅 (Rufus Shinra) 声 - 大川透 プレジデント神羅息子プレジデント神羅死後即時社長の座を引き継ぐ。ただ、社長就任以前の彼を知る者たちからは「ボンボン」などと軽薄なイメージ見られていたらしい。金の力で人心得ようとした父とは方針相違があり、父は金で支配していたが自分恐怖支配する述べ社長就任後彼の行動にも表れている。戦闘力高く初登場時クラウド1対1戦い引き分け終わった武器ショットガン系の銃。 父譲り冷酷さ父親上の実力主義者。『FF VII』では、社長室にて対ダイヤウェポン戦の作戦指示中にウェポン射撃攻撃受けて爆死したと見られ以降登場しなくなる。しかし『FF VII AC』で再登場生存判明した。ただし、ウェポン攻撃による後遺症か、『FF VII AC』では車椅子にのって登場し、また星痕症候群患っている。この経験人生観変化もたらしたようで、以後は「世界借りを返す」という目的のもとに行動し、カダージュ達からジェノバを渡すよういわれてもごまかし続ける。 リーブ・トゥエスティ (Reeve Tuesti) 声 - 銀河万丈 都市開発部門総括優れたエンジニアでもあり、ミッドガル魔晄炉の設計なども手がけている。誠実実直な人柄ゆえ、奇人ぞろいで強硬な幹部の中では影が薄く数少ない良識派であるにも拘らず幹部会発言権は低い。そのため、神羅カンパニー暴挙に対しては常に反対しているが、その行動実ったことは皆無である。しかし、能力評価されている様で、魔晄料金値上げ差額リーブスカーレット配分されているが、既に都市開発をする見込みはないた幹部からは冷遇されている。一方で構想段階から見守り続けてきたミッドガルへの愛着は誰よりも深く反神羅を名目とした破壊活動多く市民犠牲にし、身内マリン)以外はどうでもいい豪語したバレット怒り見せている(プレジデント神羅による七番街プレート落下計画についても反対していた)。 無機物一時的な命を与える「インスパイア」という異能力持ち、その能力リーブ自身母語である関西弁のような言葉使ってケット・シー操っている。この関西弁が地の言葉遣いであるため、極度に興奮する本人関西弁になる。また彼自身優れた占い師であるらしく、『BC FF VII』では占いある程度未来を予知する描写がある。ただし占い結果に関しては「いい加減」とのこと当初不本意ながらマリンエルミナ人質に取ってケット・シー通してスパイとしてクラウドたちに接していたが、クラウドたちの思想共鳴しスパイとして神羅情報を流すようになる。しかし、ルーファウスたちを誤魔化すことはできなかったらしく、ケット・シーが「会議参加させてもらえない」と愚痴っていた。 終盤ハイデッカーたちの行動反発して捕われの身になるが、最終決戦時にはミッドガル市民避難させていた。ケット・シー正体であることは終盤ボロ出してしまう以前から仲間たちバレていたようである。セフィロス倒したあとは、WROの代表となる。フルネームは『DC FF VII』で明かされた。『DC FF VII』では本体DG撃退している。 ゲーム内のとある場所で彼の両親を見ることができる。このことから家族思いであると窺える。また小説『On the Way to a Smile』デンゼル編母親登場しデンゼル助けてしばらくの間一緒に生活しているが、人物像時系列状況などは前述両親とは異なる。 ハイデッカー (Heidegger) 声 - 長克巳 治安維持部門総括タークスソルジャーたちを配下に持つ神羅カンパニー軍事力統括する貫禄感じさせる外見とは裏腹に性格卑屈無能かつすぐ部下にあたるので上からも下からも人望は薄い。プレジデント時代では片腕として権勢誇ったが、彼自身判断力試されケース少なかったらしく、ルーファウスの下で失態繰り返してしまう。笑い声は「ガハハ!!終盤魔晄キャノン乗り込んできたクラウド達を抹殺する為にウェポン対抗兵器「プラウド・クラッド」にスカーレットと共に乗って戦うが、敗北し爆死した。 スカーレット (Scarlet) 声 - 勝生真沙子 兵器開発部門総括神羅カンパニー屋台骨である兵器開発部門責任者だけあり、能力は高いが性格は残酷で自己顕示欲強くプライド高く、己の失態発覚極度に嫌う。その性格ゆえ、コレル建造した魔晄炉が事故起こした際、責任なすりつける形で焼き払った過去がある。笑い声は「キャハハ!」。仕事の内容上、ハイデッカータッグを組む事が多くケット・シーリーブ)に「ガハハハとキャハハの二人組」と呼ばれている。中盤ではティファ壮絶なビンタ合戦繰り広げたその際ティファからは「年増女呼ばわりされた。 終盤魔晄キャノンシスターレイ)の発射阻止するべく乗り込んできたクラウドたちと交戦ハイデッカー同じくプラウド・クラッドに乗ってクラウド達の抹殺を図るが、敗北しハイデッカーともども爆死した。 宝条 (Hojo) 声 - 野沢那智(DC FF VIICC FF VII)→千葉繁(FF VII R以降) 科学部門総括で、セフィロス実父『FF VII』シリーズのほとんどの事件何らかの形で関わっている。 知識欲研究欲の権化のような人物であり、それ以外のことにはほとんど興味示さない研究のためならば人の命すらなんとも思わずに研究材料として扱う、危険な思想持ったマッドサイエンティスト笑い声は「クックック……」だが、狂気あらわになると「クァックァックァ!」や「ヒィーッヒッヒ」といった哄笑変化する。 かつて、ガスト博士師事しルクレツィアと共に彼が提唱した古代種蘇らせるジェノバ・プロジェクト」に参加していたが、自身科学者としてセンス無さ自覚し天才であるガスト博士に対して強い劣等感抱いていた。ルクレツィアが身篭った自分の子供(セフィロスに対して歪んではいるものの愛情持ってたようだが、父親であることを明かすことも、父親として接することもなくセフィロスからは「コンプレックスの塊」と嫌われていた。『CC FF VII』では発足から20年上で現在使っているシャンプーまで網羅する最古参ファンクラブ「セフィロスプレミアムファンクラブ」の会長『H』が会員宛てたメッセージにて彼らしき言動をしている。 ジェノバ古代種ではないと判明したためガスト博士神羅カンパニー去った後、ガスト博士を継ぐ形でジェノバ・プロジェクト責任者となり、ジェノバ利用方法解明本物古代種捜索行っていた。ジェノバ細胞魔晄用いて強化した人間ソルジャー」や、ジェノバ細胞リユニオン仮説の証明のための実験体「セフィロスコピー」なども彼の研究開発一環である。古代種という種の保存再生の為ならば、たとえ異種であろう交配させて種を残そうとする事もある。 『FF VII』終盤で、ミッドガル被害考えず魔晄キャノン使ってセフィロス魔晄エネルギー送ろうとする。それはセフィロス対す親心償いなどではなく研究者としてセフィロス行方見たいがためである。それを止めに来たクラウドたちと交戦するため、自身ジェノバ細胞移植する。更に追い詰められ魔晄ジュース服用し、ほとんどモンスターのような姿でクラウドたちに襲い掛かる敗れ死亡する。この戦闘では3連戦となっている。『DC FF VII』にてネットワーク内で断片として精神のみ生き残りヴァイスの体を乗っ取ってヴィンセント対峙するが、ヴァイス精神力敗れ消滅するパルマー (Palmer) 声 - 龍田直樹 宇宙開発部門総括短躯肥満体系の中年男性。神羅幹部の中では最年長だが、貫禄無く子供の様な奇妙なしぐさが多い。かつて神羅カンパニー宇宙開発力を入れていたが、後に見向きしなくなる。斜陽産業統括者という立場であるため発言権低く、また彼自身能力は低い。ラード入り紅茶が好きで極度肥満体シドとは旧知の仲で「ふとっちょパルマー」と呼ばれている。 序盤クラウドたちと戦い敗北した後、トラック轢かれる以降は戦うことはない。その後ミディール飛び立った後の飛空艇ハイウィンドの中で、ケット・シーが逆スパイとしてシドたちに見せた映像中に、ヒュージマテリアの回収についてルーファウスたちと話し合っているハイデッカーの左隣にその姿があり、後のロケット発射シーンでも台詞のみが登場するルーファウスリーブ以外の神羅上層部メンバーの中では唯一死亡した描写がない。笑い声は「うひょひょひょひょひょ!」武器は「魔晄銃」で、ファイラ、ブリザラ、サンダラのいずれかランダムに発射する。この魔晄以外の攻撃手段持っておらず、エネルギー (MP) が切れると笑い声上げながら尻を叩いて挑発する以外の行動を取らなくなる。

※この「幹部メンバー」の解説は、「ファイナルファンタジーVIIの登場人物」の解説の一部です。
「幹部メンバー」を含む「ファイナルファンタジーVIIの登場人物」の記事については、「ファイナルファンタジーVIIの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「幹部メンバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から幹部メンバーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から幹部メンバーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から幹部メンバー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幹部メンバー」の関連用語

幹部メンバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幹部メンバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーVIIの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS